1611年 12月 : もんすい国の水式一矢はローレングラードへと攻め込み、びーむうちたいのSakuzyoと戦闘しました!

所持品:金の宝珠を付け、知力が30上昇した。

所持品:銀の宝珠を付け、知力が20上昇した。

 戦闘開始:水式一矢 訓練:110 士気:72 忍者(攻撃:36.8,防御:50.0) 740人 VS Sakuzyo 訓練:100 士気:76 忍者(攻撃:55.0,防御:55.0) 900人

水式一矢は天に完全に見放されたようだ!幸運度(-1.8:2.5)

水式一矢

軍師


武力 : 26 + 0
統率 : 24
知力 : 190
政治 : 34

幸運度 : 3.4
相対幸運度 : 1.4
天完天罰率 : 5.8%
計略P : 79.5

武器 : 破城槌

装備品 : 金の宝珠

武将cri : 2.6 + 0 + 0 + 0%
兵種cri : 2.4 + 0 + 0 %
計略   : 22 + 3 + 10 + 0 %
与ダメージ : 11±5

計略

発動タイミング1 : 通常
対象 : 壁以外
効果1 : 威力 130+知力
発動率ボーナス : 10%
発動条件 : 知力、敵以上


攻撃側 : もんすい国 水式一矢 守備側 : びーむうちたい Sakuzyo

水式一矢 「いきますよ〜」

1ターン目
忍者 740人 士気:70 ↓(-15)
忍者 900人 士気:75 ↓(-10)

「リーチ!」Sakuzyoはリーチ棒を振り回す(17%)
135人ほど討ち捨てた! 水式一矢の士気は10低下した。

2ターン目
忍者 590人 士気:58 ↓(-20)
忍者 890人 士気:74 ↓(-14)
3ターン目
忍者 570人 士気:57 ↓(-9)
忍者 876人 士気:73 ↓(-14)

Sakuzyoの計略発動(28.9%)
効果1 水式一矢に147人の被害。効果2 武将アタック+5%。(13.1%)発動確率が上昇した。


「リーチ!」Sakuzyoはリーチ棒を振り回す(21.1%)
158人ほど討ち捨てた! 水式一矢の士気は12低下した。

4ターン目
忍者 256人 士気:44 ↓(-14)
忍者 862人 士気:72 ↓(-12)
5ターン目
忍者 242人 士気:43 ↓(-9)
忍者 850人 士気:70 ↓(-15)

Sakuzyoは忍術で敵を撹乱した。(3.3%) 水式一矢の士気は38下がった。

6ターン目
忍者 233人 士気:3 ↓(-22)
忍者 835人 士気:69 ↓(-14)

Sakuzyoの計略発動(26%)
効果1 水式一矢に132人の被害。効果2 武将アタック+5%。(16.8%)発動確率が上昇した。

7ターン目
忍者 79人 士気:2 ↓(-10)
忍者 821人 士気:68 ↓(-9)

水式一矢の計略発動(35%)
「ワーッ」
効果1 Sakuzyoに223人の被害。


「リーチ!」Sakuzyoはリーチ棒を振り回す(24.8%)
69人ほど討ち捨てた! 水式一矢の士気は11低下した。
流局になりリーチ棒は流れてしまった。

戦闘終了
忍者 0人 士気:0
忍者 589人 士気:68
Sakuzyoの勝利! 水式一矢は本国へと敗走した!

水式一矢「敗北!!」

Sakuzyo水式一矢金の宝珠を奪った。
水式一矢は大敗北の将として金の護符を入手した。

Sakuzyo

君主


武力 : 90 + 50
統率 : 33
知力 : 129
政治 : 29

幸運度 : -1.4
相対幸運度 : -10.6
天完天罰率 : 25%
計略P : 76.5

武器 : リーチ棒

装備品 : 銀の宝珠

武将cri : 9 + 0 + 0 + 8%
兵種cri : 3.3 + 0 + 0 %
計略   : 15.9 + 3 + 10 + 0 %
与ダメージ : 17±8

計略

発動タイミング1 : 通常
対象 : 壁以外
効果1 : 威力 70+知力
効果2 : 武将アタック+5%
発動率ボーナス : 10%
発動条件 : 知力+武力、敵以上