1692年 12月 : 蝶屋敷の月舘持三郎は上本町へと攻め込み、サルの修行寺のサル大僧正と戦闘しました!

月舘持三郎のイェニチェリは、ミャクミャク様に対して優位に戦える!(攻撃力,士気上昇;敵兵種ボーナス消滅,敵攻撃力低下)

サル大僧正のミャクミャク様は、イェニチェリに対して優位に戦える!(攻撃力,士気上昇;敵兵種ボーナス消滅,敵攻撃力低下)

所持品:鬼神の腕輪を付け、武力が60上昇した。しかし知力 統率が10下がった。

所持品:女神の宝珠を付け、知力が60上昇した。しかし武力 統率が10下がった。

 戦闘開始:月舘持三郎 訓練:118 士気:137 イェニチェリ(攻撃:121.0,防御:65.0) 1590人 VS サル大僧正 訓練:101 士気:115 ミャクミャク様(攻撃:60.2,防御:0.0) 2900のナニカ

幸運の女神は月舘持三郎に少しだけ味方した。幸運度(1.4:-0.3)

月舘持三郎

先駆大将


武力 : 349 + 125
統率 : 19
知力 : 16
政治 : 25

幸運度 : 11.6
相対幸運度 : 46.1
天完天罰率 : 9.3%
計略P : 281.5

武器 : 包丁

装備品 : 鬼神の腕輪

武将cri : 34.9 + 0 + 0 -2 + 8%
兵種cri : 1.9 + 0 + 0 -2%
計略   : 1.6 + 0 + 11 + 0 -2%
与ダメージ : 55±27

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 武将アタック+5%
効果2 : 敵計略-10%
効果3 : 敵武将アタック半減
発動率ボーナス : 11%
発動条件 : 武力、敵以上

攻撃側 : 蝶屋敷 月舘持三郎 守備側 : サルの修行寺 サル大僧正

月舘持三郎 「この乳首の傷が目に入らないのか?」
サル大僧正 「大僧正による説法がはじまる!」


月舘持三郎の先制計略(93%)
「俺の名は月舘持三郎!覚えておけ!」
効果1 武将アタック+5%。(37.9%)発動確率が上昇した。効果2 サル大僧正の計略発動率-10%。27.2%効果3 サル大僧正の武将アタックが半分に低下した。1.8%

1ターン目
イェニチェリ 1590人 士気:136 ↓(-7)
ミャクミャク様 2900のナニカ 士気:109 ↓(-56)

サル大僧正の計略発動(27.2%)
「ウーキャーキャーキャー・・(読経)」
効果1 サル大僧正から放たれた光が戦場を優しく包み込む。敵兵が616人ほど昏倒した。効果2 サル大僧正は自ら陣頭指揮をとり兵たちを鼓舞する。士気が54回復し、80人が部隊に加わった。


月舘持三郎は包丁を持って、切りかかった。(45.9%)
「乳首羅漢撃!2つ裂きにしてくれる!」
694人ほど討ち捨てた! サル大僧正の士気は63低下した。

2ターン目
イェニチェリ 967人 士気:135 ↓(-9)
ミャクミャク様 2230のナニカ 士気:97 ↓(-31)

月舘持三郎は包丁を持って、切りかかった。(42.1%)
「乳首羅漢撃!2つ裂きにしてくれる!」
603人ほど討ち捨てた! サル大僧正の士気は55低下した。

3ターン目
イェニチェリ 958人 士気:134 ↓(-11)
ミャクミャク様 1596のナニカ 士気:35 ↓(-71)
4ターン目
イェニチェリ 947人 士気:133 ↓(-12)
ミャクミャク様 1525のナニカ 士気:29 ↓(-64)

月舘持三郎は包丁を持って、切りかかった。(38.7%)
「乳首羅漢撃!2つ裂きにしてくれる!」
618人ほど討ち捨てた! サル大僧正の士気は56低下した。

戦闘終了
イェニチェリ 935人 士気:133
ミャクミャク様 843のナニカ 士気:0
月舘持三郎の勝利! サル大僧正の軍は士気を失い敗走した!

月舘持三郎「オッシャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー」
サル大僧正「ウーキーキーキー・・」

兵士たちの士気は高い。月舘持三郎は再び攻め込んだ。

サル大僧正

法主


武力 : 36 + 0
統率 : 49
知力 : 282
政治 : 70

幸運度 : 15.2
相対幸運度 : 38.0
天完天罰率 : 17.9%
計略P : 261

武器 : 雷破山

装備品 : 女神の宝珠

武将cri : 3.6 + 0 + 0 + 0%
兵種cri : 4.9 + 0 + 0 %
計略   : 31.2 + 0 + 6 + 0 %
与ダメージ : 13±6

計略

発動タイミング1 : 通常
対象 : 壁以外
効果1 : 無碍光(機知+)
効果2 : 親征(激励+)
発動率ボーナス : 6%
発動条件 : 条件なし