1706年 12月 : 大相撲-己鯖場所-の冴島大河は静岡へと攻め込み、めいげん課のしゃりの軍貫と戦闘しました!

しゃりの軍貫の鉄砲騎馬兵は、イェーガーに対して優位に戦える!(攻撃力,士気上昇;敵兵種ボーナス消滅,敵攻撃力低下)

所持品:龍の護符を付け、統率が50上昇した。

 戦闘開始:冴島大河 訓練:100 士気:178 イェーガー(攻撃:60.0,防御:30.0) 3010人 VS しゃりの軍貫 訓練:116 士気:121 鉄砲騎馬兵(攻撃:105.6,防御:50.0) 1800騎

天はどちらに味方するか決めかねているようだ。幸運度(1.1:1.1)

冴島大河




武力 : 62 + 60
統率 : 256
知力 : 60
政治 : 54

幸運度 : -33.7
相対幸運度 : -37.8
天完天罰率 : 16.8%
計略P : 355.5

武器 : *生焼けのホルモン(全種)

装備品 : 龍の護符

武将cri : 6.2 + 0 + 2%
兵種cri : 25.6 + 0 %
計略   : 6.0 + 0 + 9 %
与ダメージ : 18±9

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 敵武将アタック封印
効果2 : 敵武将アタック半減
効果3 : 兵種アタック+10%
発動率ボーナス : 9%
発動条件 : 幸運度、敵以下

攻撃側 : 大相撲-己鯖場所- 冴島大河 守備側 : めいげん課 しゃりの軍貫

冴島大河 「安心したわ アンタ相手なら間違えて殺す心配はないようや」
しゃりの軍貫 「以前から気になっていた軍貫一筋の軍港に。ここのしゃりは年間二千隻しか製造されておらず、独自開発した粘」


しゃりの軍貫の先制計略(83%)
「り気の少ない古米によって他港には無い重厚感が愉しめる事もあり、数多の通を唸らせてきた逸品。港内の雰囲」
効果1 冴島大河の兵種アタック-10%。15.6%効果2 武将アタック+10%。(40.0%)発動確率が上昇した。


冴島大河の先制計略(115%)
「いくら着飾っても いくらええ生活しても 所詮ヤクザ 育ちのええ肉とは違う」
効果1 しゃりの軍貫の武将アタックは封印された(強度 4)。効果2 しゃりの軍貫の武将アタックが半分に低下した。20.0%効果3 兵種アタック+10%。(25.6%)発動確率が上昇した。

1ターン目
イェーガー 3010人 士気:172 ↓(-57)
鉄砲騎馬兵 1800騎 士気:118 ↓(-26)

冴島大河たちは戦場へ散開して一斉射撃を行った!(25.6%)
「せやから俺らはもっと焼かれなあかんねん」
 精密な射撃により敵軍へ510人の被害を与え、しゃりの軍貫を負傷させた。(しゃりの軍貫の武力が 173に統率力が 38に、知力が 28に低下)
2ターン目
イェーガー 2953人 士気:165 ↓(-69)
鉄砲騎馬兵 1264騎 士気:116 ↓(-22)
しゃりの軍貫の武力アタックは封印されている。(3)。
3ターン目
イェーガー 2884人 士気:159 ↓(-63)
鉄砲騎馬兵 1242騎 士気:115 ↓(-10)

冴島大河たちは戦場へ散開して一斉射撃を行った!(23.0%)
「せやから俺らはもっと焼かれなあかんねん」
 精密な射撃により敵軍へ473人の被害を与え、しゃりの軍貫を負傷させた。(しゃりの軍貫の武力が 130に統率力が 29に、知力が 21に低下)
しゃりの軍貫の武力アタックは封印されている。(2)。
4ターン目
イェーガー 2821人 士気:153 ↓(-56)
鉄砲騎馬兵 759騎 士気:114 ↓(-9)
5ターン目
イェーガー 2765人 士気:149 ↓(-42)
鉄砲騎馬兵 750騎 士気:112 ↓(-24)
6ターン目
イェーガー 2723人 士気:145 ↓(-42)
鉄砲騎馬兵 726騎 士気:110 ↓(-23)
しゃりの軍貫の武力アタックは封印されている。(1)。
7ターン目
イェーガー 2681人 士気:138 ↓(-68)
鉄砲騎馬兵 703騎 士気:109 ↓(-9)

冴島大河は*生焼けのホルモン(全種)を振り回す。(8.2%)
「ゴミは焼かれて焦げて真っ黒なって そんで初めて意味がある」
207人ほど討ち捨てた! しゃりの軍貫の士気は13低下した。

しゃりの軍貫の武力アタックの封印は解除された。
8ターン目
イェーガー 2613人 士気:132 ↓(-55)
鉄砲騎馬兵 487騎 士気:94 ↓(-16)

冴島大河たちは戦場へ散開して一斉射撃を行った!(20.7%)
「せやから俺らはもっと焼かれなあかんねん」
 精密な射撃により敵軍へ419人の被害を与え、しゃりの軍貫を負傷させた。(しゃりの軍貫の武力が 98に統率力が 22に、知力が 16に低下)
9ターン目
イェーガー 2558人 士気:129 ↓(-34)
鉄砲騎馬兵 52騎 士気:91 ↓(-26)
10ターン目
イェーガー 2524人 士気:123 ↓(-58)
鉄砲騎馬兵 26騎 士気:90 ↓(-9)
11ターン目
イェーガー 2466人 士気:119 ↓(-39)
鉄砲騎馬兵 17騎 士気:87 ↓(-26)
戦闘終了
イェーガー 2427人 士気:119
鉄砲騎馬兵 0騎 士気:87
冴島大河の勝利! しゃりの軍貫を撃破!

冴島大河「試してみたいんや 冴島大河っちゅう男がこの東城会でどこまで昇れるのかを な」
しゃりの軍貫「辺海域が若干騒がしかったのが残念でした・・・。今後の期待も込めて今回は星4とさせていただきます!」

兵士たちの士気は高い。冴島大河は再び攻め込んだ。

しゃりの軍貫




武力 : 230 + 50
統率 : 51
知力 : 37
政治 : 42

幸運度 : 1.2
相対幸運度 : 5.4
天完天罰率 : 13.9%
計略P : 212.5

武器 : 帝釈栗毛

装備品 : なし

武将cri : 23.0 + 7 + 3%
兵種cri : 5.1 + 3 %
計略   : 3.7 + 0 + 5 %
与ダメージ : 49±24

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 敵兵種アタック-10%
効果2 : 武将アタック+10%
発動率ボーナス : 5%
発動条件 : 条件なし