1702年 6月 : 暑いから洒落怖国の寺生まれのTさんは天満へと攻め込み、ハニーの村の神田カンタと戦闘しました!

所持品:鬼神の腕輪を付け、武力が60上昇した。しかし知力 統率が10下がった。

所持品:金の宝珠を付け、知力が30上昇した。

 戦闘開始:寺生まれのTさん 訓練:80 士気:53 テルシオ(攻撃:63.0,防御:63.0) 2910人 VS 神田カンタ 訓練:11 士気:27 テルシオ(攻撃:62.9,防御:65.0) 2630人

幸運の女神は寺生まれのTさんに少しだけ味方した。幸運度(2.5:0.6)

寺生まれのTさん

侍大将


武力 : 297 + 60
統率 : 27
知力 : 27
政治 : 56

幸運度 : 37.7
相対幸運度 : 61.9
天完天罰率 : 11.5%
計略P : 281

武器 : 義元左文字

装備品 : 鬼神の腕輪

武将cri : 31.7 + 0 -4 + 1 + 4%
兵種cri : 2.7 + 0 -4 + 1 %
計略   : 2.7 + 0 + 12 -4 + 0 %
与ダメージ : 36±18

計略

発動タイミング1 : 兵種カウンター
対象 : 壁以外
効果1 : 不惜身命(武将AT+)
効果2 : 敵兵種アタック封印
効果3 : 激励 (士気回復系)
発動率ボーナス : 12%
発動条件 : 条件なし

攻撃側 : 暑いから洒落怖国 寺生まれのTさん 守備側 : ハニーの村 神田カンタ

寺生まれのTさん 「そこまでだ」
神田カンタ 「行くでやんす!」

1ターン目
テルシオ 2910人 士気:51 ↓(-18)
テルシオ 2630人 士気:24 ↓(-34)
2ターン目
テルシオ 2892人 士気:49 ↓(-17)
テルシオ 2596人 士気:22 ↓(-23)
3ターン目
テルシオ 2875人 士気:48 ↓(-10)
テルシオ 2573人 士気:19 ↓(-26)

寺生まれのTさんは義元左文字を片手に獅子奮闘。(32.7%)
「破ぁーーーーー!!」
506人ほど討ち捨てた! 神田カンタの士気は52低下した。


神田カンタはこの時を待っていた。計略発動(176%)。
効果1 3127の資金を使って兵士を激励した。神田カンタの兵士の士気は63回復。95人の兵士が部隊に加わった。効果2 防御力40%up。21.7

4ターン目
テルシオ 2865人 士気:46 ↓(-15)
テルシオ 2136人 士気:60 ↓(-28)

神田カンタは鉄壁の隊形を組んだ。(1.4%) しばらくの間、敵の攻撃を受けつけない!鉄壁値 145 士気を3高揚させ、敵の士気が3下がった


寺生まれのTさんはこの時を待っていた。計略発動(83%)。
「破ァ!!!」
効果1 武将アタック+11%。(36.8%)、さらに武力が上昇した。効果2 神田カンタの兵種アタックは封印された(強度 3)。効果3 3672の資金を使って兵士を激励した。寺生まれのTさんの兵士の士気は73回復。111人の兵士が部隊に加わった。


寺生まれのTさんは義元左文字を片手に獅子奮闘。(40.8%)
「破ぁーーーーー!!」
584人ほど討ち捨てた! 神田カンタの士気は61低下した。


神田カンタはこの時を待っていた。計略発動(162%)。
効果1 3141の資金を使って兵士を激励した。神田カンタの兵士の士気は63回復。94人の兵士が部隊に加わった。効果2 防御力40%up。13.0

5ターン目
テルシオ 2961人 士気:114 ↓(-19)
テルシオ 1618人 士気:65 ↓(-1)
6ターン目
テルシオ 2942人 士気:112 ↓(-23)
テルシオ 1617人 士気:65 ↓(-1)
7ターン目
テルシオ 2919人 士気:111 ↓(-12)
テルシオ 1616人 士気:65 ↓(-1)
8ターン目
テルシオ 2907人 士気:109 ↓(-22)
テルシオ 1615人 士気:65 ↓(-1)
9ターン目
テルシオ 2885人 士気:107 ↓(-18)
テルシオ 1614人 士気:65 ↓(-1)
10ターン目
テルシオ 2867人 士気:105 ↓(-19)
テルシオ 1613人 士気:65 ↓(-1)
11ターン目
テルシオ 2848人 士気:104 ↓(-12)
テルシオ 1612人 士気:65 ↓(-1)

寺生まれのTさんは義元左文字を片手に獅子奮闘。(37.1%)
「破ぁーーーーー!!」
662人ほど討ち捨てた! 神田カンタの士気は69低下した。


神田カンタはこの時を待っていた。計略発動(149%)。
効果1 2248の資金を使って兵士を激励した。神田カンタの兵士の士気は45回復。67人の兵士が部隊に加わった。効果2 防御力40%up。7.8

12ターン目
テルシオ 2836人 士気:102 ↓(-21)
テルシオ 1016人 士気:45 ↓(-1)
13ターン目
テルシオ 2815人 士気:100 ↓(-21)
テルシオ 1015人 士気:45 ↓(-1)

寺生まれのTさんは義元左文字を片手に獅子奮闘。(33.8%)
「破ぁーーーーー!!」
504人ほど討ち捨てた! 神田カンタの士気は52低下した。


神田カンタはこの時を待っていた。計略発動(137%)。
効果1 3185の資金を使って兵士を激励した。神田カンタの兵士の士気は64回復。96人の兵士が部隊に加わった。効果2 防御力40%up。4.7

14ターン目
テルシオ 2794人 士気:98 ↓(-24)
テルシオ 606人 士気:64 ↓(-1)

寺生まれのTさんは義元左文字を片手に獅子奮闘。(30.8%)
「破ぁーーーーー!!」
605人ほど討ち捨てた! 神田カンタの士気は64低下した。


神田カンタはこの時を待っていた。計略発動(126%)。
効果1 2948の資金を使って兵士を激励した。神田カンタの兵士の士気は59回復。89人の兵士が部隊に加わった。効果2 防御力40%up。2.8

15ターン目
テルシオ 2770人 士気:97 ↓(-12)
テルシオ 89人 士気:59 ↓(-1)
16ターン目
テルシオ 2758人 士気:94 ↓(-26)
テルシオ 88人 士気:59 ↓(-1)
17ターン目
テルシオ 2732人 士気:93 ↓(-12)
テルシオ 87人 士気:59 ↓(-1)
18ターン目
テルシオ 2720人 士気:90 ↓(-25)
テルシオ 86人 士気:59 ↓(-1)
19ターン目
テルシオ 2695人 士気:88 ↓(-21)
テルシオ 85人 士気:59 ↓(-1)
20ターン目
テルシオ 2674人 士気:87 ↓(-13)
テルシオ 84人 士気:59 ↓(-1)

寺生まれのTさんは義元左文字を片手に獅子奮闘。(28.1%)
「破ぁーーーーー!!」
83人ほど討ち捨てた! 神田カンタの士気は55低下した。


神田カンタはこの時を待っていた。計略発動(117%)。
効果1 4121の資金を使って兵士を激励した。神田カンタの兵士の士気は82回復。124人の兵士が部隊に加わった。効果2 防御力40%up。1.7

21ターン目
テルシオ 2661人 士気:86 ↓(-12)
テルシオ 124人 士気:86 ↓(-1)
22ターン目
テルシオ 2649人 士気:83 ↓(-26)
テルシオ 123人 士気:86 ↓(-1)
23ターン目
テルシオ 2623人 士気:81 ↓(-24)
テルシオ 122人 士気:86 ↓(-1)

寺生まれのTさんは義元左文字を片手に獅子奮闘。(25.7%)
「破ぁーーーーー!!」
121人ほど討ち捨てた! 神田カンタの士気は65低下した。


神田カンタはこの時を待っていた。計略発動(108%)。
効果1 2201の資金を使って兵士を激励した。神田カンタの兵士の士気は44回復。66人の兵士が部隊に加わった。効果2 防御力40%up。1.0

24ターン目
テルシオ 2599人 士気:80 ↓(-14)
テルシオ 66人 士気:65 ↓(-1)
25ターン目
テルシオ 2585人 士気:78 ↓(-23)
テルシオ 65人 士気:65 ↓(-1)
26ターン目
テルシオ 2562人 士気:76 ↓(-24)
テルシオ 64人 士気:65 ↓(-1)

寺生まれのTさんは義元左文字を片手に獅子奮闘。(23.5%)
「破ぁーーーーー!!」
63人ほど討ち捨てた! 神田カンタの士気は62低下した。


神田カンタはこの時を待っていた。計略発動(100%)。
効果1 2670の資金を使って兵士を激励した。神田カンタの兵士の士気は53回復。81人の兵士が部隊に加わった。効果2 防御力40%up。1.0

27ターン目
テルシオ 2538人 士気:75 ↓(-12)
テルシオ 81人 士気:56 ↓(-1)
28ターン目
テルシオ 2526人 士気:74 ↓(-9)
テルシオ 80人 士気:56 ↓(-1)

寺生まれのTさんは義元左文字を片手に獅子奮闘。(21.6%)
「破ぁーーーーー!!」
79人ほど討ち捨てた! 神田カンタの士気は57低下した。


神田カンタはこの時を待っていた。計略発動(93%)。
効果1 2420の資金を使って兵士を激励した。神田カンタの兵士の士気は48回復。73人の兵士が部隊に加わった。効果2 防御力40%up。1.0

29ターン目
テルシオ 2517人 士気:71 ↓(-25)
テルシオ 73人 士気:48 ↓(-1)
30ターン目
テルシオ 2492人 士気:70 ↓(-11)
テルシオ 72人 士気:48 ↓(-1)
31ターン目
テルシオ 2481人 士気:68 ↓(-24)
テルシオ 71人 士気:48 ↓(-1)
32ターン目
テルシオ 2457人 士気:66 ↓(-24)
テルシオ 70人 士気:48 ↓(-1)
33ターン目
テルシオ 2433人 士気:64 ↓(-19)
テルシオ 69人 士気:48 ↓(-1)
34ターン目
テルシオ 2414人 士気:62 ↓(-15)
テルシオ 68人 士気:48 ↓(-1)
35ターン目
テルシオ 2399人 士気:61 ↓(-10)
テルシオ 67人 士気:48 ↓(-1)
36ターン目
テルシオ 2389人 士気:59 ↓(-23)
テルシオ 66人 士気:48 ↓(-1)

寺生まれのTさんは義元左文字を片手に獅子奮闘。(19.8%)
「破ぁーーーーー!!」
65人ほど討ち捨てた! 神田カンタの士気は57低下した。


神田カンタはこの時を待っていた。計略発動(87%)。
効果1 2770の資金を使って兵士を激励した。神田カンタの兵士の士気は55回復。84人の兵士が部隊に加わった。効果2 防御力40%up。1.0

37ターン目
テルシオ 2366人 士気:58 ↓(-11)
テルシオ 84人 士気:55 ↓(-1)

寺生まれのTさんは義元左文字を片手に獅子奮闘。(18.2%)
「破ぁーーーーー!!」
83人ほど討ち捨てた! 神田カンタの士気は59低下した。


神田カンタはこの時を待っていた。計略発動(81%)。
効果1 2699の資金を使って兵士を激励した。神田カンタの兵士の士気は54回復。81人の兵士が部隊に加わった。効果2 防御力40%up。1.0

38ターン目
テルシオ 2355人 士気:56 ↓(-15)
テルシオ 81人 士気:54 ↓(-1)

寺生まれのTさんは義元左文字を片手に獅子奮闘。(16.8%)
「破ぁーーーーー!!」
80人ほど討ち捨てた! 神田カンタの士気は61低下した。


神田カンタはこの時を待っていた。計略発動(76%)。
効果1 3022の資金を使って兵士を激励した。神田カンタの兵士の士気は60回復。91人の兵士が部隊に加わった。効果2 防御力40%up。1.0

39ターン目
テルシオ 2340人 士気:54 ↓(-22)
テルシオ 91人 士気:60 ↓(-1)
40ターン目
テルシオ 2318人 士気:53 ↓(-13)
テルシオ 90人 士気:60 ↓(-1)
41ターン目
テルシオ 2305人 士気:51 ↓(-15)
テルシオ 89人 士気:60 ↓(-1)
42ターン目
テルシオ 2290人 士気:49 ↓(-22)
テルシオ 88人 士気:60 ↓(-1)

寺生まれのTさんは義元左文字を片手に獅子奮闘。(15.5%)
「破ぁーーーーー!!」
87人ほど討ち捨てた! 神田カンタの士気は68低下した。


神田カンタはこの時を待っていた。計略発動(72%)。
効果1 2790の資金を使って兵士を激励した。神田カンタの兵士の士気は56回復。85人の兵士が部隊に加わった。効果2 防御力40%up。1.0

43ターン目
テルシオ 2268人 士気:47 ↓(-23)
テルシオ 85人 士気:56 ↓(-1)
44ターン目
テルシオ 2245人 士気:46 ↓(-13)
テルシオ 84人 士気:56 ↓(-1)
45ターン目
テルシオ 2232人 士気:43 ↓(-25)
テルシオ 83人 士気:56 ↓(-1)
46ターン目
テルシオ 2207人 士気:40 ↓(-26)
テルシオ 82人 士気:56 ↓(-1)

寺生まれのTさんは義元左文字を片手に獅子奮闘。(14.3%)
「破ぁーーーーー!!」
81人ほど討ち捨てた! 神田カンタの士気は66低下した。

戦闘終了
テルシオ 2181人 士気:40
テルシオ 0人 士気:0
寺生まれのTさんの勝利! 神田カンタを撃破!

寺生まれのTさん「やれやれ、威力は親父の作った奴の半分か・・・」

兵士たちの士気は高い。寺生まれのTさんは再び攻め込んだ。

神田カンタ




武力 : 31 + 0
統率 : 54
知力 : 283
政治 : 63

幸運度 : 36.1
相対幸運度 : 31.8
天完天罰率 : 15.6%
計略P : 269

武器 : カルバリン砲

装備品 : 金の宝珠

武将cri : 3.1 + 0 -4 + 0 + 0%
兵種cri : 5.4 + 0 -4 + 0 %
計略   : 28.3 + 0 + 5 -4 + 0 %
与ダメージ : 18±8

計略

発動タイミング1 : 兵種カウンター
発動タイミング2 : 武将カウンター
対象 : 壁以外
効果1 : 激励 (士気回復系)
効果2 : 防御力+40%
発動率ボーナス : 5%
発動条件 : 自軍<敵軍