1707年 2月 : 暑いから洒落怖国の寺生まれのTさんは京橋へと攻め込み、ハニーの村の芹沢茜と戦闘しました!

芹沢茜の赤備(譜代)は、剛弓僧兵に対して優位に戦える!(攻撃力,士気上昇;敵兵種ボーナス消滅,敵攻撃力低下)

所持品:今川仮名目録を読み返して武力・統率が25上昇した。

 戦闘開始:寺生まれのTさん 訓練:105 士気:97 剛弓僧兵(攻撃:62.2,防御:38.0) 3080人 VS 芹沢茜 訓練:134 士気:167 赤備(譜代)(攻撃:162.6,防御:50.0) 1920騎

芹沢茜は天に完全に見放されたようだ!幸運度(2.7:-1.2)

寺生まれのTさん

侍大将


武力 : 267 + 90
統率 : 64
知力 : 39
政治 : 60

幸運度 : 40.0
相対幸運度 : 73.5
天完天罰率 : 11.2%
計略P : 296.5

武器 : 雷上動

装備品 : 今川仮名目録

武将cri : 28.7 + 0 + 1 + 6%
兵種cri : 6.4 + 0 + 1 %
計略   : 3.9 + 0 + 9 -6 + 1 %
与ダメージ : 17±8

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 武将アタック+8%
効果2 : 両者兵種アタック封印
効果3 : 士気回復 威力20
発動率ボーナス : 9%
発動条件 : 条件なし

攻撃側 : 暑いから洒落怖国 寺生まれのTさん 守備側 : ハニーの村 芹沢茜

寺生まれのTさん 「そこまでだ」


芹沢茜の先制計略(108%)
効果1 攻撃力40%up。90.0 そして武力と統率力が少し上昇した。効果2 芹沢茜は無人の野を行くが如く敵陣に乗り入れた。武将アタック+10%。(31.4%)、さらに武力が上昇した。効果3 寺生まれのTさんの計略発動率-10%。-2.1%

1ターン目
剛弓僧兵 3080人 士気:87 ↓(-104)
赤備(譜代) 1920騎 士気:166 ↓(-14)

寺生まれのTさんは雷上動を構え次々と敵を射抜く。(35.7%)
「破ぁーーーーー!!」
396人ほど討ち捨てた! 芹沢茜の士気は37低下した。

2ターン目
剛弓僧兵 2976人 士気:82 ↓(-52)
赤備(譜代) 1510騎 士気:127 ↓(-24)

寺生まれのTさんは雷上動を構え次々と敵を射抜く。(32.7%)
「破ぁーーーーー!!」
397人ほど討ち捨てた! 芹沢茜の士気は37低下した。

3ターン目
剛弓僧兵 2924人 士気:72 ↓(-97)
赤備(譜代) 1089騎 士気:88 ↓(-18)

寺生まれのTさんは雷上動を構え次々と敵を射抜く。(30%)
「破ぁーーーーー!!」
389人ほど討ち捨てた! 芹沢茜の士気は36低下した。

4ターン目
剛弓僧兵 2827人 士気:65 ↓(-73)
赤備(譜代) 682騎 士気:50 ↓(-19)

寺生まれのTさんは雷上動を構え次々と敵を射抜く。(27.6%)
「破ぁーーーーー!!」
408人ほど討ち捨てた! 芹沢茜の士気は38低下した。

5ターン目
剛弓僧兵 2754人 士気:54 ↓(-108)
赤備(譜代) 255騎 士気:10 ↓(-15)

寺生まれのTさんは雷上動を構え次々と敵を射抜く。(25.4%)
「破ぁーーーーー!!」
240人ほど討ち捨てた! 芹沢茜の士気は39低下した。


芹沢茜は赤兎馬と共に敵陣へと単騎駆けだ。(36.4%)
433人ほど討ち捨てた! 寺生まれのTさんの士気は39低下した。

戦闘終了
剛弓僧兵 2213人 士気:15
赤備(譜代) 0騎 士気:0
寺生まれのTさんの勝利! 芹沢茜を撃破!

寺生まれのTさん「やれやれ、威力は親父の作った奴の半分か・・・」

兵士たちの士気は高い。寺生まれのTさんは再び攻め込んだ。

芹沢茜

騎馬大将


武力 : 214 + 90
統率 : 86
知力 : 76
政治 : 60

幸運度 : 4.8
相対幸運度 : 12.2
天完天罰率 : 15.3%
計略P : 241

武器 : 赤兎馬

装備品 : なし

武将cri : 21.4 + 0 + 0 + 5%
兵種cri : 8.6 + 0 + 0 %
計略   : 7.6 + 0 + 6 + 0 %
与ダメージ : 65±32

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 海道一の弓取り(攻撃+)
効果2 : 一騎当千(武将AT+)
効果3 : 敵計略-10%
発動率ボーナス : 6%
発動条件 : 条件なし