1708年 3月 : 暑いから洒落怖国のぽっぽは京橋へと攻め込み、ハニーの村の芹沢茜と戦闘しました!

芹沢茜の赤備(譜代)は、織田鉄砲隊に対して優位に戦える!(攻撃力,士気上昇;敵兵種ボーナス消滅,敵攻撃力低下)

所持品:龍の宝珠を付け、知力が50上昇した。

 戦闘開始:ぽっぽ 訓練:105 士気:139 織田鉄砲隊(攻撃:52.0,防御:28.0) 1870人 VS 芹沢茜 訓練:135 士気:168 赤備(譜代)(攻撃:163.0,防御:50.0) 1920騎

天はどちらに味方するか決めかねているようだ。幸運度(0.0:0.9)

ぽっぽ

軍目付


武力 : 34 + 0
統率 : 169
知力 : 65
政治 : 128

幸運度 : 11.5
相対幸運度 : 6.1
天完天罰率 : 18.3%
計略P : 227.5

武器 : 法儀式済み水銀弾頭

装備品 : なし

武将cri : 3.4 + 0 + 1 + 0%
兵種cri : 16.9 + 0 + 1 %
計略   : 6.5 + 0 + 8 -6 + 1 %
与ダメージ : 14±7

計略

発動タイミング1 : 武将カウンター
対象 : 全種対応
効果1 : 大宴会
効果2 : 敵武将アタック封印
効果3 : 士気回復 威力30
発動率ボーナス : 8%
発動条件 : 計略ポイント、敵以下

攻撃側 : 暑いから洒落怖国 ぽっぽ 守備側 : ハニーの村 芹沢茜



芹沢茜の先制計略(133%)
効果1 攻撃力40%up。90.0 そして武力と統率力が少し上昇した。効果2 芹沢茜は無人の野を行くが如く敵陣に乗り入れた。武将アタック+10%。(31.5%)、さらに武力が上昇した。効果3 ぽっぽの計略発動率-10%。-0.5%

1ターン目
織田鉄砲隊 1870人 士気:132 ↓(-74)
赤備(譜代) 1920騎 士気:166 ↓(-18)
2ターン目
織田鉄砲隊 1796人 士気:122 ↓(-103)
赤備(譜代) 1902騎 士気:165 ↓(-11)

ぽっぽは敵陣へと切り込む!(4.4%)
114人ほど討ち捨てた! 芹沢茜の士気は14低下した。


芹沢茜は赤兎馬と共に敵陣へと単騎駆けだ。(36.5%)
449人ほど討ち捨てた! ぽっぽの士気は40低下した。

3ターン目
織田鉄砲隊 1244人 士気:73 ↓(-85)
赤備(譜代) 1777騎 士気:150 ↓(-9)

ぽっぽは迎撃射撃の準備を始めた!(17.9%) すばやい陣地構築により被ダメージが75%に減少し、陣地内からの一斉射撃により 芹沢茜に309人の被害を与えた。

芹沢茜は赤兎馬と共に敵陣へと単騎駆けだ。(33.4%)
426人ほど討ち捨てた! ぽっぽの士気は38低下した。

4ターン目
織田鉄砲隊 733人 士気:25 ↓(-97)
赤備(譜代) 1459騎 士気:148 ↓(-19)
5ターン目
織田鉄砲隊 636人 士気:18 ↓(-70)
赤備(譜代) 1440騎 士気:147 ↓(-9)

芹沢茜は赤兎馬と共に敵陣へと単騎駆けだ。(30.6%)
421人ほど討ち捨てた! ぽっぽの士気は38低下した。

戦闘終了
織田鉄砲隊 145人 士気:0
赤備(譜代) 1431騎 士気:147
芹沢茜の勝利! ぽっぽの軍は疲労に耐えかね、撤退した!


ぽっぽは大敗北の将として農政全書を入手した。

芹沢茜

騎馬大将


武力 : 215 + 90
統率 : 87
知力 : 126
政治 : 60

幸運度 : 9.3
相対幸運度 : 11.9
天完天罰率 : 15.4%
計略P : 250.5

武器 : 赤兎馬

装備品 : 龍の宝珠

武将cri : 21.5 + 0 + 0 + 5%
兵種cri : 8.7 + 0 + 0 %
計略   : 12.6 + 0 + 6 + 0 %
与ダメージ : 76±37

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 海道一の弓取り(攻撃+)
効果2 : 一騎当千(武将AT+)
効果3 : 敵計略-10%
発動率ボーナス : 6%
発動条件 : 条件なし