1616年 1月 : びーむうちたいのSakuzyoはサーレン山へと攻め込み、もんすい国の水式一矢と戦闘しました!

Sakuzyoの乱破(上忍)は、乱破に対して優位に戦える!(攻撃力,士気上昇;敵兵種ボーナス消滅,敵攻撃力低下)

水式一矢の乱破は、乱破(上忍)に対して優位に戦える!(攻撃力,士気上昇;敵兵種ボーナス消滅,敵攻撃力低下)

所持品:銀の宝珠を付け、知力が20上昇した。

所持品:金の宝珠を付け、知力が30上昇した。

 戦闘開始:Sakuzyo 訓練:101 士気:100 乱破(上忍)(攻撃:50.2,防御:55.0) 1020人 VS 水式一矢 訓練:112 士気:96 乱破(攻撃:31.8,防御:45.0) 80人

天はどちらに味方するか決めかねているようだ。幸運度(0.6:-0.0)

Sakuzyo

君主


武力 : 93 + 80
統率 : 38
知力 : 133
政治 : 32

幸運度 : -3.3
相対幸運度 : -13.5
天完天罰率 : 24.1%
計略P : 97.5

武器 : ピコピコハンマー

装備品 : 銀の宝珠

武将cri : 9.3 + 0 + 0 + 5%
兵種cri : 3.8 + 0 + 0 %
計略   : 16.3 + 0 + 8 + 0 %
与ダメージ : 17±8

計略

発動タイミング1 : 通常
対象 : 壁以外
効果1 : 威力 70+知力
効果2 : 敵兵種アタック半減
発動率ボーナス : 8%
発動条件 : 知力+武力、敵以上

攻撃側 : びーむうちたい Sakuzyo 守備側 : もんすい国 水式一矢

水式一矢 「いきますよ〜」


水式一矢の先制計略(153%)
「ワーッ」
効果1 Sakuzyoに244人の被害。効果2 85人の援軍が来た。

1ターン目
乱破(上忍) 776人 士気:99 ↓(-9)
乱破 165人 士気:95 ↓(-10)

Sakuzyoの計略発動(24.3%)
効果1 水式一矢に153人の被害。効果2 水式一矢の兵種アタックが半分に低下した。1.4%

2ターン目
乱破(上忍) 767人 士気:98 ↓(-6)
乱破 2人 士気:93 ↓(-21)
戦闘終了
乱破(上忍) 761人 士気:98
乱破 0人 士気:93
Sakuzyoの勝利! 水式一矢を撃破!

水式一矢「敗北!!」

兵士たちの士気は高い。Sakuzyoは再び攻め込んだ。

水式一矢

軍師


武力 : 28 + 0
統率 : 28
知力 : 196
政治 : 36

幸運度 : 14.0
相対幸運度 : 4.0
天完天罰率 : 6.8%
計略P : 94.5

武器 : 破城槌

装備品 : 金の宝珠

武将cri : 2.8 + 0 + 0 + 0%
兵種cri : 2.8 + 0 + 0 %
計略   : 22.6 + 0 + 0 + 0 %
与ダメージ : 9±4

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 威力 130+知力
効果2 : 兵回復 中
発動率ボーナス : なし
発動条件 : 知力、敵以上