1630年 7月 : 己鯖アルミホイル国のななせはアークグラードへと攻め込み、フラワー傭兵団の板垣カノエと戦闘しました!

板垣カノエの根来衆は、神楽巫女に対して優位に戦える!(攻撃力,士気上昇;敵兵種ボーナス消滅,敵攻撃力低下)

所持品:対万能兵戦術を取り、統率・知力が10上昇した。

所持品:対弓兵戦術を取り、統率・知力が10上昇した。

 戦闘開始:ななせ 訓練:116 士気:91 神楽巫女(攻撃:32.0,防御:43.0) 1030人 VS 板垣カノエ 訓練:93 士気:162 根来衆(攻撃:112.2,防御:30.0) 1580人

幸運の女神は板垣カノエに少しだけ味方した。幸運度(0.8:2.0)

ななせ




武力 : 36 + 120
統率 : 50
知力 : 186
政治 : 60

幸運度 : 0.8
相対幸運度 : -8.4
天完天罰率 : 15.3%
計略P : 101.5

武器 : 良い感じのトライデン(タライ)

装備品 : 対万能兵戦術書

武将cri : 3.6 + 0 + 0 + 6%
兵種cri : 5 + 0 + 0 %
計略   : 18.6 + 0 + 5 + 0 %
与ダメージ : 16±7

計略

発動タイミング1 : 通常
対象 : 全種対応
効果1 : 威力 70+知力
効果2 : 兵種アタック+8%
発動率ボーナス : 5%
発動条件 : 条件なし
攻撃側 : 己鯖アルミホイル国 ななせ 守備側 : フラワー傭兵団 板垣カノエ

板垣カノエ 「わかってたよ……私が必要だって、ね?」

1ターン目
神楽巫女 1030人 士気:85 ↓(-56)
根来衆 1580人 士気:160 ↓(-16)

ななせの計略発動(23.6%)
効果1 板垣カノエに179人の被害。効果2 兵種アタック+8%。(13.0%)発動確率が上昇した。


板垣カノエの計略発動(13.2%)
「私の錬金術……見せてあげる。」
効果1 防御力30%up。11.0効果2 兵種アタック+8%。(36.8%)発動確率が上昇した。


板垣カノエは読経をしながら一斉砲撃を行った!(36.8%)
「召喚の儀……ここでやってもいいかな?」
戦場に鉄の雨が降り注ぐ。ななせに355人の被害を与えた。更に読経により精神を集中し士気が104回復した。

2ターン目
神楽巫女 619人 士気:83 ↓(-23)
根来衆 1385人 士気:262 ↓(-15)
3ターン目
神楽巫女 596人 士気:79 ↓(-37)
根来衆 1370人 士気:261 ↓(-12)

ななせは兵糧3,000を使って神楽舞を開催した。(13.0%)千早が艶やかにひるがえり兵士達の目を魅了したようだ。 166人の兵士を自軍へ引き入れた。所持兵糧289183。
4ターン目
神楽巫女 725人 士気:76 ↓(-31)
根来衆 1192人 士気:260 ↓(-14)

ななせの計略発動(21.2%)
効果1 板垣カノエに211人の被害。効果2 兵種アタック+8%。(19.7%)発動確率が上昇した。


板垣カノエの計略発動(11.9%)
「私の錬金術……見せてあげる。」
効果1 防御力30%up。7.7効果2 兵種アタック+8%。(41.1%)発動確率が上昇した。


板垣カノエは読経をしながら一斉砲撃を行った!(41.1%)
「召喚の儀……ここでやってもいいかな?」
戦場に鉄の雨が降り注ぐ。ななせに348人の被害を与えた。更に読経により精神を集中し士気が121回復した。

5ターン目
神楽巫女 346人 士気:74 ↓(-19)
根来衆 967人 士気:380 ↓(-9)

板垣カノエは読経をしながら一斉砲撃を行った!(37.0%)
「召喚の儀……ここでやってもいいかな?」
戦場に鉄の雨が降り注ぐ。ななせに327人の被害を与えた。更に読経により精神を集中し士気が98回復した。

戦闘終了
神楽巫女 0人 士気:74
根来衆 958人 士気:478
板垣カノエの勝利! ななせは本国へと敗走した!

板垣カノエ「イヒッ……この勝利も……運命で定まってるの。」


板垣カノエ

参謀


武力 : 40 + 160
統率 : 188
知力 : 42
政治 : 74

幸運度 : 3.4
相対幸運度 : 9.0
天完天罰率 : 10%
計略P : 93

武器 : *トリスメギストス(対人武器)

装備品 : 対弓兵戦術書

武将cri : 4 + 2 + 0 + 9%
兵種cri : 20.8 + 8 + 0 %
計略   : 4.2 + 0 + 9 + 0 %
与ダメージ : 39±19

計略

発動タイミング1 : 通常
対象 : 壁以外
効果1 : 防御力+30%
効果2 : 兵種アタック+8%
発動率ボーナス : 9%
発動条件 : 政治、敵以上