1630年 8月 : ラストワンの号哭ーの大放置王大さがみたんは難波へと攻め込み、真剣で健康的な地蔵同盟の梅田ダンジョンと戦闘しました!

大放置王大さがみたんの丸木弓足軽は、一領具足に対して優位に戦える!(攻撃力,士気上昇;敵兵種ボーナス消滅,敵攻撃力低下)

所持品:金の宝珠を付け、知力が30上昇した。

 戦闘開始:大放置王大さがみたん 訓練:100 士気:160 丸木弓足軽(攻撃:85.0,防御:25.0) 1160人 VS 梅田ダンジョン 訓練:115 士気:92 一領具足(攻撃:71.0,防御:35.0) 760人

天はどちらに味方するか決めかねているようだ。幸運度(-1.3:-1.8)

大放置王大さがみたん

殿軍大将


武力 : 27 + 0
統率 : 170
知力 : 36
政治 : 32

幸運度 : 0.1
相対幸運度 : 9.0
天完天罰率 : 12.8%
計略P : 106

武器 : なし

装備品 : なし

武将cri : 2.7 + 0 + 0 + 0%
兵種cri : 17 + 4 + 0 %
計略   : 3.6 + 0 + 10 + 0 %
与ダメージ : 33±16

計略

発動タイミング1 : 武将カウンター
対象 : 壁以外
効果1 : 兵種アタック+10%
効果2 : 敵武将アタック半減
発動率ボーナス : 10%
発動条件 : 条件なし
攻撃側 : ラストワンの号哭ー 大放置王大さがみたん 守備側 : 真剣で健康的な地蔵同盟 梅田ダンジョン


1ターン目
丸木弓足軽 1160人 士気:157 ↓(-29)
一領具足 760人 士気:89 ↓(-30)
2ターン目
丸木弓足軽 1131人 士気:153 ↓(-39)
一領具足 730人 士気:84 ↓(-45)

梅田ダンジョンはピコピコハンマーを振りかざし、敵を叩く。(8.8%)
168人ほど討ち捨てた! 大放置王大さがみたんの士気は6低下した。


大放置王大さがみたんはこの時を待っていた。計略発動(98%)。
効果1 兵種アタック+10%。(31.0%)発動確率が上昇した。効果2 梅田ダンジョンの武将アタックが半分に低下した。1.7%

3ターン目
丸木弓足軽 924人 士気:145 ↓(-21)
一領具足 685人 士気:79 ↓(-46)
4ターン目
丸木弓足軽 903人 士気:142 ↓(-29)
一領具足 639人 士気:76 ↓(-32)

大放置王大さがみたんは一斉射撃を行った!(31.0%) 空から矢が降り注ぐ。梅田ダンジョンに232人の被害を与えた。

5ターン目
丸木弓足軽 874人 士気:139 ↓(-29)
一領具足 375人 士気:72 ↓(-44)
6ターン目
丸木弓足軽 845人 士気:134 ↓(-52)
一領具足 331人 士気:68 ↓(-43)

梅田ダンジョンの計略発動(32%)
効果1 大放置王大さがみたんに360人の被害。

7ターン目
丸木弓足軽 433人 士気:130 ↓(-38)
一領具足 288人 士気:65 ↓(-29)
8ターン目
丸木弓足軽 395人 士気:125 ↓(-46)
一領具足 259人 士気:60 ↓(-47)
9ターン目
丸木弓足軽 349人 士気:122 ↓(-28)
一領具足 212人 士気:57 ↓(-28)
10ターン目
丸木弓足軽 321人 士気:117 ↓(-50)
一領具足 184人 士気:53 ↓(-38)
11ターン目
丸木弓足軽 271人 士気:112 ↓(-45)
一領具足 146人 士気:50 ↓(-27)

大放置王大さがみたんは敵陣へと切り込む!(2.7%)
53人ほど討ち捨てた! 梅田ダンジョンの士気は6低下した。

12ターン目
丸木弓足軽 226人 士気:109 ↓(-27)
一領具足 66人 士気:39 ↓(-48)

梅田ダンジョンの計略発動(28.8%)
効果1 大放置王大さがみたんに371人の被害。

戦闘終了
丸木弓足軽 0人 士気:109
一領具足 18人 士気:39
梅田ダンジョンの勝利! 大放置王大さがみたんは本国へと敗走した!



梅田ダンジョン

坊官


武力 : 38 + 80
統率 : 34
知力 : 220
政治 : 51

幸運度 : -11.5
相対幸運度 : -18.3
天完天罰率 : 16.6%
計略P : 112

武器 : ピコピコハンマー

装備品 : 金の宝珠

武将cri : 3.8 + 0 + 0 + 5%
兵種cri : 3.4 + 0 + 0 %
計略   : 22 + 0 + 10 + 0 %
与ダメージ : 36±17

計略

発動タイミング1 : 通常
対象 : 壁以外
効果1 : 威力 180+知力
発動率ボーナス : 10%
発動条件 : 条件なし