1636年 1月 : 熱異常国のザッパはローレングラードへと攻め込み、びーむうちたいのががまると戦闘しました!

ザッパの三河武士は、黒騎士に対して優位に戦える!(攻撃力,士気上昇;敵兵種ボーナス消滅,敵攻撃力低下)

所持品:

所持品:銀の腕輪を付け、武力が20上昇した。

 戦闘開始:ザッパ 訓練:150 士気:201 三河武士(攻撃:108.8,防御:73.0) 1560人 VS ががまる 訓練:100 士気:74 黒騎士(攻撃:33.0,防御:45.0) 1400騎

ザッパは天に完全に見放されたようだ!幸運度(-2.7:2.0)

ザッパ

先駆大将


武力 : 211 + 77
統率 : 66
知力 : 43
政治 : 76

幸運度 : 1.9
相対幸運度 : 0.0
天完天罰率 : 15%
計略P : 121.5

武器 : 鬼狩柳桜

装備品 : 示現流兵法巻

武将cri : 21.1 + 0 + 0 + 2%
兵種cri : 6.6 + 0 + 1 %
計略   : 4.3 + 0 + 8 + 0 %
与ダメージ : 40±19

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 武将アタック+8%
効果2 : 敵計略-8%
発動率ボーナス : 8%
発動条件 : 武力、敵以上


攻撃側 : 熱異常国 ザッパ 守備側 : びーむうちたい ががまる

我軍に撤退の二文字なし! ザッパは戦闘を開始した。
ががまる 「ガガ」


ががまるの先制計略(91%)
「隙 を 突 い て 冷 却」
効果1 武将アタック+8%。(24.3%)発動確率が上昇した。効果2 ザッパの武将アタック-3%。18.1%


ザッパの先制計略(101%)
効果1 武将アタック+8%。(26.1%)発動確率が上昇した。効果2 ががまるの計略発動率-8%。1.2%

1ターン目
三河武士 1560人 士気:201 ↓(-4)
黒騎士 1400騎 士気:71 ↓(-30)

ががまるは敵陣へと切り込む!(24.3%)
「爪で攻撃!」
205人ほど討ち捨てた! ザッパの士気は25低下した。

2ターン目
三河武士 1351人 士気:176 ↓(-4)
黒騎士 1370騎 士気:68 ↓(-27)

ザッパは鬼狩柳桜を片手に獅子奮闘。(28.1%)
331人ほど討ち捨てた! ががまるの士気は30低下した。

3ターン目
三河武士 1347人 士気:176 ↓(-3)
黒騎士 1012騎 士気:35 ↓(-30)

ががまるは敵陣へと切り込む!(21.9%)
「爪で攻撃!」
197人ほど討ち捨てた! ザッパの士気は24低下した。

4ターン目
三河武士 1147人 士気:151 ↓(-5)
黒騎士 982騎 士気:32 ↓(-25)

ががまるは敵陣へと切り込む!(19.7%)
「爪で攻撃!」
184人ほど討ち捨てた! ザッパの士気は23低下した。

5ターン目
三河武士 958人 士気:128 ↓(-2)
黒騎士 957騎 士気:27 ↓(-45)
6ターン目
三河武士 956人 士気:128 ↓(-4)
黒騎士 912騎 士気:22 ↓(-51)

ががまるは敵陣へと切り込む!(17.7%)
「爪で攻撃!」
207人ほど討ち捨てた! ザッパの士気は25低下した。

7ターン目
三河武士 745人 士気:103 ↓(-4)
黒騎士 861騎 士気:17 ↓(-50)
8ターン目
三河武士 741人 士気:103 ↓(-3)
黒騎士 811騎 士気:12 ↓(-47)
9ターン目
三河武士 738人 士気:103 ↓(-2)
黒騎士 764騎 士気:10 ↓(-23)
10ターン目
三河武士 736人 士気:103 ↓(-4)
黒騎士 741騎 士気:5 ↓(-53)
11ターン目
三河武士 732人 士気:103 ↓(-3)
黒騎士 688騎 士気:2 ↓(-31)
12ターン目
三河武士 729人 士気:103 ↓(-4)
黒騎士 657騎 士気:0 ↓(-40)
戦闘終了
三河武士 725人 士気:103
黒騎士 617騎 士気:0
ザッパの勝利! ががまるの軍は士気を失い敗走した!

ががまる「(´・ω・`)ショボ-ン」

兵士たちの士気は高い。ザッパは再び攻め込んだ。

ががまる




武力 : 203 + 0
統率 : 49
知力 : 42
政治 : 54

幸運度 : 6.6
相対幸運度 : 13.0
天完天罰率 : 15.5%
計略P : 110.5

武器 : 雷破山

装備品 : 銀の腕輪

武将cri : 20.3 + 0 -4 + 0 + 0%
兵種cri : 4.9 + 0 -4 + 0 %
計略   : 4.2 + 0 + 10 -4 + 0 %
与ダメージ : 4±2

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 武将アタック+8%
効果2 : 敵武将アタック-3%
発動率ボーナス : 10%
発動条件 : 条件なし