1634年 1月 : コーとは一体うごごご国のろくでなしは宮崎へと攻め込み、大相撲-己鯖場所-の稀勢の里寛と戦闘しました!

所持品:銀の腕輪を付け、武力が20上昇した。

所持品:金の腕輪を付け、武力が30上昇した。

 戦闘開始:ろくでなし 訓練:110 士気:91 騎馬武者👍(攻撃:88.5,防御:45.0) 1200騎 VS 稀勢の里寛 訓練:100 士気:77 黒騎士(攻撃:55.0,防御:45.0) 1320騎

幸運の女神は稀勢の里寛に少しだけ味方した。幸運度(0.3:2.1)

ろくでなし

騎馬大将


武力 : 205 + 40
統率 : 42
知力 : 43
政治 : 58

幸運度 : -15.9
相対幸運度 : -4.3
天完天罰率 : 15.5%
計略P : 127

武器 : 鬼芦毛

装備品 : 銀の腕輪

武将cri : 20.5 + 7 -4 + 3%
兵種cri : 4.2 + 2 -4%
計略   : 4.3 + 0 + 10 -4%
与ダメージ : 32±16

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 防御力+20%
効果2 : 一騎当千(武将AT+)
発動率ボーナス : 10%
発動条件 : 条件なし

攻撃側 : コーとは一体うごごご国 ろくでなし 守備側 : 大相撲-己鯖場所- 稀勢の里寛



ろくでなしの先制計略(91%)
効果1 防御力20%up。15.1効果2 ろくでなしは無人の野を行くが如く敵陣に乗り入れた。武将アタック+10%。(33.5%)、さらに武力が上昇した。


稀勢の里寛の先制計略(97%)
効果1 武将アタック+11%。(35.8%)、さらに武力が上昇した。効果2 防御力20%up。26.0

1ターン目
騎馬武者👍 1200騎 士気:90 ↓(-9)
黒騎士 1320騎 士気:76 ↓(-13)
2ターン目
騎馬武者👍 1191騎 士気:89 ↓(-11)
黒騎士 1307騎 士気:73 ↓(-33)

稀勢の里寛を先頭に黒騎士は突撃を開始した!(3.5%) 攻撃力が91%増加した。攻撃力28.8。さらに敵陣を混乱させろくでなしの計略発動率を10%低下させた。


ろくでなしは鬼芦毛と共に敵陣へと単騎駆けだ。(36.5%)
286人ほど討ち捨てた! 稀勢の里寛の士気は30低下した。


稀勢の里寛は帝釈栗毛と共に敵陣へと単騎駆けだ。(38.8%)
295人ほど討ち捨てた! ろくでなしの士気は30低下した。

3ターン目
騎馬武者👍 885騎 士気:55 ↓(-40)
黒騎士 988騎 士気:40 ↓(-27)

稀勢の里寛は帝釈栗毛と共に敵陣へと単騎駆けだ。(35.2%)
302人ほど討ち捨てた! ろくでなしの士気は31低下した。

4ターン目
騎馬武者👍 543騎 士気:21 ↓(-27)
黒騎士 961騎 士気:38 ↓(-16)

ろくでなしは鬼芦毛と共に敵陣へと単騎駆けだ。(33.2%)
268人ほど討ち捨てた! 稀勢の里寛の士気は28低下した。

5ターン目
騎馬武者👍 516騎 士気:18 ↓(-27)
黒騎士 677騎 士気:7 ↓(-26)

稀勢の里寛は帝釈栗毛と共に敵陣へと単騎駆けだ。(32%)
338人ほど討ち捨てた! ろくでなしの士気は34低下した。

戦闘終了
騎馬武者👍 151騎 士気:0
黒騎士 651騎 士気:7
稀勢の里寛の勝利! ろくでなしの軍は疲労に耐えかね、撤退した!


ろくでなしは大敗北の将として宝石箱を入手した。

稀勢の里寛

侍大将


武力 : 228 + 50
統率 : 35
知力 : 44
政治 : 52

幸運度 : 14.1
相対幸運度 : 10.3
天完天罰率 : 10%
計略P : 98.5

武器 : 帝釈栗毛

装備品 : 金の腕輪

武将cri : 24.8 + 0 + 3%
兵種cri : 3.5 + 0 %
計略   : 4.4 + 0 + 7 %
与ダメージ : 19±9

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 不惜身命(武将AT+)
効果2 : 防御力+20%
発動率ボーナス : 7%
発動条件 : 条件なし