1634年 7月 : ネメシス国の数寄屋平は兵庫へと攻め込み、めいげん課のえびると戦闘しました!

数寄屋平の日置流弓兵は、天然理心流に対して優位に戦える!(攻撃力,士気上昇;敵兵種ボーナス消滅,敵攻撃力低下)

所持品:金の護符を付け、統率が30上昇した。

所持品:孟徳新書を読み知力 統率が20上昇した。

 戦闘開始:数寄屋平 訓練:104 士気:187 日置流弓兵(攻撃:116.0,防御:45.0) 1220人 VS えびる 訓練:102 士気:174 天然理心流(攻撃:70.8,防御:30.0) 1400人

幸運の女神は数寄屋平に少しだけ味方した。幸運度(1.2:-0.7)

数寄屋平

参謀


武力 : 41 + 0
統率 : 217
知力 : 39
政治 : 61

幸運度 : 2.6
相対幸運度 : 0.1
天完天罰率 : 11.7%
計略P : 130.5

武器 : カルバリン砲

装備品 : 金の護符

武将cri : 4.1 + 0 + 0%
兵種cri : 23.7 + 0 %
計略   : 3.9 + 0 + 8 %
与ダメージ : 53±26

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 雄材大略(兵種AT+)
効果2 : 敵武将アタック-5%
発動率ボーナス : 8%
発動条件 : 条件なし

攻撃側 : ネメシス国 数寄屋平 守備側 : めいげん課 えびる



えびるの先制計略(111%)
効果1 数寄屋平の計略発動率-10%。1.9%効果2 兵種アタック+8%。(29.5%)発動確率が上昇した。


数寄屋平の先制計略(49%)
効果1 数寄屋平の指揮により兵たちが鮮やかに動き出した。兵種アタック+11%。(34.7%)、さらに統率力が上昇した。効果2 えびるの武将アタック-5%。-1.9%

1ターン目
日置流弓兵 1220人 士気:185 ↓(-15)
天然理心流 1400人 士気:169 ↓(-48)
2ターン目
日置流弓兵 1205人 士気:181 ↓(-37)
天然理心流 1352人 士気:166 ↓(-31)

数寄屋平は一斉射撃を行った!(39.7%) 矢の雨が降り注ぐ。えびるに439人の被害を与えた。さらに矢をつがえ準備をした。兵種アタックの発動率が5%上がった。(39.7%)

3ターン目
日置流弓兵 1168人 士気:179 ↓(-20)
天然理心流 882人 士気:162 ↓(-41)
4ターン目
日置流弓兵 1148人 士気:175 ↓(-35)
天然理心流 841人 士気:157 ↓(-52)
5ターン目
日置流弓兵 1113人 士気:173 ↓(-24)
天然理心流 789人 士気:152 ↓(-46)

数寄屋平は一斉射撃を行った!(41.7%) 矢の雨が降り注ぐ。えびるに370人の被害を与えた。さらに矢をつがえ準備をした。兵種アタックの発動率が6%上がった。(41.7%)


えびるたちは相討ち覚悟の突撃を開始した!(29.5%) 初撃で8人の被害が出てしまったが、数寄屋平に306人の損害を与え、攻撃力が43%増加した。攻撃力36.2

6ターン目
日置流弓兵 783人 士気:168 ↓(-52)
天然理心流 367人 士気:147 ↓(-50)

数寄屋平は一斉射撃を行った!(44.5%) 矢の雨が降り注ぐ。えびるに317人の被害を与えた。さらに矢をつがえ準備をした。兵種アタックの発動率が7%上がった。(44.5%)

戦闘終了
日置流弓兵 731人 士気:168
天然理心流 0人 士気:147
数寄屋平の勝利! えびるを撃破!


兵士たちの士気は高い。数寄屋平は再び攻め込んだ。

えびる

エレメンタルマスター(総)


武力 : 31 + 0
統率 : 215
知力 : 62
政治 : 60

幸運度 : -8.7
相対幸運度 : -24.9
天完天罰率 : 18%
計略P : 114

武器 : 投石機

装備品 : 孟徳新書

武将cri : 3.1 + 0 + 0%
兵種cri : 21.5 + 0 %
計略   : 6.2 + 0 + 8 %
与ダメージ : 25±12

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 敵計略-10%
効果2 : 兵種アタック+8%
発動率ボーナス : 8%
発動条件 : 相対幸運度、敵以下