1638年 12月 : 剛勇鎮西一の木曽義仲はオークスへと攻め込み、00年代アニソン愛好会の馬良と戦闘しました!

所持品:知統の印により、知力 統率が30上昇した。しかし武力が20下がった。

 戦闘開始:木曽義仲 訓練:110 士気:150 ドライゼ銃兵(攻撃:120.0,防御:35.0) 1350人 VS 馬良 訓練:103 士気:156 ドライゼ銃兵(攻撃:131.5,防御:35.0) 1490人

天はどちらに味方するか決めかねているようだ。幸運度(0.1:0.6)

木曽義仲




武力 : 8 + 120
統率 : 181
知力 : 110
政治 : 73

幸運度 : 27.0
相対幸運度 : 13.2
天完天罰率 : 13.2%
計略P : 116.5

武器 : 金タライ

装備品 : 知統の印

武将cri : 0.8 + 0 + 0 + 6%
兵種cri : 18.1 + 8 + 0 %
計略   : 11 + 0 + 3 + 0 %
与ダメージ : 51±25

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 雷神(兵種AT+)
効果2 : 攻撃力+40%
発動率ボーナス : 3%
発動条件 : 条件なし

攻撃側 : 剛勇鎮西一 木曽義仲 守備側 : 00年代アニソン愛好会 馬良



馬良の先制計略(105%)
効果1 木曽義仲の兵種アタックが半分に低下した。13.1%効果2 兵種アタック+3%。(31.6%)発動確率が上昇した。


木曽義仲の先制計略(110%)
効果1 兵種アタック+10%。(23.1%)、さらに武将アタックが+2%。効果2 攻撃力40%up。71.4

1ターン目
ドライゼ銃兵 1350人 士気:143 ↓(-66)
ドライゼ銃兵 1490人 士気:151 ↓(-50)
2ターン目
ドライゼ銃兵 1284人 士気:138 ↓(-54)
ドライゼ銃兵 1440人 士気:142 ↓(-89)

馬良は一斉砲撃を行った!(31.6%) 戦場に鉄の雨が降り注ぐ。木曽義仲に420人の被害を与えた。

3ターン目
ドライゼ銃兵 810人 士気:133 ↓(-53)
ドライゼ銃兵 1351人 士気:135 ↓(-74)

木曽義仲は一斉砲撃を行った!(23.1%) 戦場に鉄の雨が降り注ぐ。馬良に328人の被害を与えた。

4ターン目
ドライゼ銃兵 757人 士気:128 ↓(-48)
ドライゼ銃兵 949人 士気:130 ↓(-48)

木曽義仲は金タライを敵の頭にぶつける。(8.8%)
163人ほど討ち捨てた! 馬良の士気は1低下した。


馬良は敵陣へと切り込む!(7.1%)
91人ほど討ち捨てた! 木曽義仲の士気は5低下した。

5ターン目
ドライゼ銃兵 618人 士気:117 ↓(-57)
ドライゼ銃兵 738人 士気:123 ↓(-59)
6ターン目
ドライゼ銃兵 561人 士気:114 ↓(-31)
ドライゼ銃兵 679人 士気:117 ↓(-60)
7ターン目
ドライゼ銃兵 530人 士気:107 ↓(-69)
ドライゼ銃兵 619人 士気:109 ↓(-77)

馬良は一斉砲撃を行った!(28.4%) 戦場に鉄の雨が降り注ぐ。木曽義仲に239人の被害を与えた。

8ターン目
ドライゼ銃兵 222人 士気:99 ↓(-79)
ドライゼ銃兵 542人 士気:101 ↓(-77)
9ターン目
ドライゼ銃兵 143人 士気:93 ↓(-56)
ドライゼ銃兵 465人 士気:91 ↓(-99)

木曽義仲は一斉砲撃を行った!(20.8%) 戦場に鉄の雨が降り注ぐ。馬良に186人の被害を与えた。

10ターン目
ドライゼ銃兵 87人 士気:89 ↓(-44)
ドライゼ銃兵 180人 士気:85 ↓(-58)

馬良は一斉砲撃を行った!(25.6%) 戦場に鉄の雨が降り注ぐ。木曽義仲に43人の被害を与えた。

戦闘終了
ドライゼ銃兵 0人 士気:89
ドライゼ銃兵 122人 士気:85
馬良の勝利! 木曽義仲は本国へと敗走した!


馬良木曽義仲知統の印を奪った。

馬良

弓大将


武力 : 31 + 0
統率 : 186
知力 : 51
政治 : 67

幸運度 : 0.7
相対幸運度 : -1.6
天完天罰率 : 18.6%
計略P : 112.5

武器 : なし

装備品 : なし

武将cri : 3.1 + 2 + 2 + 0%
兵種cri : 18.6 + 8 + 2 %
計略   : 5.1 + 0 + 8 + 0 %
与ダメージ : 53±26

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 敵兵種アタック半減
効果2 : 兵種アタック+3%
発動率ボーナス : 8%
発動条件 : 条件なし