1636年 2月 : 真剣で健康的な地蔵同盟の五輪は西九条へと攻め込み、ラストワンの号哭ーのアキバたんと戦闘しました!

所持品:ぬりかべが現れた。(補足:兵属性が城壁になります。)

所持品:金の護符を付け、統率が30上昇した。

 戦闘開始:五輪 訓練:111 士気:108 ぬりかべ(攻撃:20.6,防御:70.0) 640? VS アキバたん 訓練:108 士気:182 吉田流弓衆(攻撃:102.0,防御:40.0) 1330人

天はどちらに味方するか決めかねているようだ。幸運度(-0.2:0.7)

五輪

坊官


武力 : 184 + 40
統率 : 48
知力 : 43
政治 : 56

幸運度 : -6.2
相対幸運度 : -12.1
天完天罰率 : 17.8%
計略P : 156.5

武器 : 日本号

装備品 : ぬりかべの魂

武将cri : 18.4 + 0 + 0 + 3%
兵種cri : 4.8 + 5 + 0 %
計略   : 4.3 + 0 + 9 + 0 %
与ダメージ : 8±3

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 敵計略-8%
効果2 : 進者往生極楽(武将AT+)
発動率ボーナス : 9%
発動条件 : 武力、敵以上

攻撃側 : 真剣で健康的な地蔵同盟 五輪 守備側 : ラストワンの号哭ー アキバたん

我軍に撤退の二文字なし! 五輪は戦闘を開始した。


アキバたんの先制計略(111%)
計略の対象が敵に一致しない!

五輪の先制計略(106%)
効果1 アキバたんの計略発動率-8%。6.3%効果2 武将アタック+10%。(28.4%)、さらに士気が20上昇した。

1ターン目
ぬりかべ 640? 士気:126 ↓(-16)
吉田流弓衆 1330人 士気:181 ↓(-6)

ぬりかべはアキバたんの前に立ちふさがった。(9.8%) 攻撃を受け付けない。 鉄壁値250
2ターン目
ぬりかべ 624? 士気:126 ↓(-1)
吉田流弓衆 1324人 士気:180 ↓(-6)

アキバたんは一斉射撃を行った!(21.9%) 矢の雨が降り注ぐ。五輪に365人の被害を与えた。

3ターン目
ぬりかべ 258? 士気:126 ↓(-1)
吉田流弓衆 1318人 士気:179 ↓(-6)

アキバたんは雷破山を使って城壁を攻略する。(23.7%)
257人ほど討ち捨てた! 五輪の士気は3低下した。
雷破山が壊れてしまった!!

戦闘終了
ぬりかべ 0? 士気:123
吉田流弓衆 1312人 士気:179
アキバたんの勝利! 五輪は本国へと敗走した!



アキバたん

総大将


武力 : 37 + 3000
統率 : 219
知力 : 53
政治 : 49

幸運度 : -18.8
相対幸運度 : -37.3
天完天罰率 : 19%
計略P : 132.5

武器 : 雷破山

装備品 : 金の護符

武将cri : 3.7 + 0 + 0 + 20%
兵種cri : 21.9 + 0 + 0 %
計略   : 5.3 + 0 + 9 + 0 %
与ダメージ : 19±9

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 兵種アタック+10%
効果2 : 敵武将アタック-5%
発動率ボーナス : 9%
発動条件 : 相対幸運度、敵以下