1639年 7月 : 剛勇鎮西一のまめいどはオークスへと攻め込み、00年代アニソン愛好会のマサキと戦闘しました!

マサキの神楽巫女は、侍に対して優位に戦える!(攻撃力,士気上昇;敵兵種ボーナス消滅,敵攻撃力低下)

所持品:鬼神の腕輪を付け、武力が60上昇した。しかし知力 統率が10下がった。

所持品:金の宝珠を付け、知力が30上昇した。

 戦闘開始:まめいど 訓練:121 士気:89 侍(攻撃:38.1,防御:50.0) 1050人 VS マサキ 訓練:100 士気:94 神楽巫女(攻撃:75.0,防御:40.0) 1630人

マサキは天に完全に見放されたようだ!幸運度(1.8:-2.8)

まめいど

足軽大将


武力 : 269 + 40
統率 : 17
知力 : 23
政治 : 34

幸運度 : -2.4
相対幸運度 : -21.4
天完天罰率 : 20%
計略P : 112

武器 : 同田貫

装備品 : 鬼神の腕輪

武将cri : 26.9 + 0 + 0 + 3%
兵種cri : 1.7 + 0 + 0 %
計略   : 2.3 + 0 + 10 + 0 %
与ダメージ : 15±7

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 敵計略-10%
効果2 : 武将アタック+3%
発動率ボーナス : 10%
発動条件 : 武力、敵以上


攻撃側 : 剛勇鎮西一 まめいど 守備側 : 00年代アニソン愛好会 マサキ

マサキ 「こんなザコや オレは たおせへんでぇ!」


まめいどの先制計略(101%)
効果1 マサキの計略発動率-10%。28.3%効果2 武将アタック+3%。(29.9%)発動確率が上昇した。

1ターン目
侍 1050人 士気:87 ↓(-17)
神楽巫女 1630人 士気:93 ↓(-12)
2ターン目
侍 1033人 士気:84 ↓(-25)
神楽巫女 1618人 士気:92 ↓(-11)

まめいどは同田貫を振りかざし、敵陣へと切り込む。(32.9%)
356人ほど討ち捨てた! マサキの士気は38低下した。

3ターン目
侍 1008人 士気:82 ↓(-18)
神楽巫女 1251人 士気:53 ↓(-9)

まめいどは侍の底力を引き出す。(1.7%) 被ダメージが92%に減少し、士気が3回復した。20.2

4ターン目
侍 990人 士気:82 ↓(-26)
神楽巫女 1242人 士気:51 ↓(-21)

まめいどは同田貫を振りかざし、敵陣へと切り込む。(29.9%)
335人ほど討ち捨てた! マサキの士気は36低下した。

5ターン目
侍 964人 士気:79 ↓(-27)
神楽巫女 886人 士気:14 ↓(-14)
6ターン目
侍 937人 士気:77 ↓(-21)
神楽巫女 872人 士気:13 ↓(-14)
7ターン目
侍 916人 士気:74 ↓(-29)
神楽巫女 858人 士気:11 ↓(-15)

まめいどは同田貫を振りかざし、敵陣へと切り込む。(27.2%)
359人ほど討ち捨てた! マサキの士気は39低下した。

戦闘終了
侍 887人 士気:74
神楽巫女 484人 士気:0
まめいどの勝利! マサキの軍は士気を失い敗走した!

マサキ「はよ いくんや」

まめいどは大戦勝の記念として金の首飾りを入手した。
兵士たちの士気は高い。まめいどは再び攻め込んだ。

マサキ

倉庫番


武力 : 35 + 0
統率 : 39
知力 : 233
政治 : 43

幸運度 : 5.8
相対幸運度 : -4.6
天完天罰率 : 21.6%
計略P : 128

武器 : つるはし

装備品 : 金の宝珠

武将cri : 3.5 + 2 + 0 + 0%
兵種cri : 3.9 + 2 + 0 %
計略   : 23.3 + 5 + 10 + 0 %
与ダメージ : 22±10

計略

発動タイミング1 : 通常
対象 : 壁以外
効果1 : 神算鬼謀 (威力系)
発動率ボーナス : 10%
発動条件 : 知力、敵以上