1606年 12月 : サルの大修行寺の依神紫苑は群馬へと攻め込み、うどん屋の五河士道と戦闘しました!

所持品:「南無阿弥陀仏」の旗のもと、政治と統率が20上昇した。

所持品:銀の腕輪を付け、武力が20上昇した。

 戦闘開始:依神紫苑 訓練:150 士気:104 南蛮傭兵(攻撃:93.8,防御:35.0) 380人 VS 五河士道 訓練:110 士気:84 母衣衆(攻撃:63.0,防御:45.0) 650騎

幸運の女神は依神紫苑に少しだけ味方した。幸運度(1.0:-0.4)

依神紫苑

諜報官


武力 : 22 + 0
統率 : 40
知力 : 31
政治 : 169

幸運度 : 0.3
相対幸運度 : 3.2
天完天罰率 : 0%
計略P : 65.5

武器 : 投石機

装備品 : 六字名号旗

武将cri : 2.2 + 0 + 0%
兵種cri : 4.0 + 0 %
計略   : 3.1 + 0 + 6 %
与ダメージ : 32±16

計略

発動タイミング1 : 武将カウンター
対象 : 全種対応
効果1 : 兵種アタック+8%
効果2 : 士気回復 威力20
発動率ボーナス : 6%
発動条件 : 条件なし


攻撃側 : サルの大修行寺 依神紫苑 守備側 : うどん屋 五河士道

我軍に撤退の二文字なし! 依神紫苑は戦闘を開始した。

1ターン目
南蛮傭兵 380人 士気:102 ↓(-19)
母衣衆 650騎 士気:79 ↓(-48)
2ターン目
南蛮傭兵 361人 士気:99 ↓(-28)
母衣衆 602騎 士気:75 ↓(-40)
3ターン目
南蛮傭兵 333人 士気:97 ↓(-23)
母衣衆 562騎 士気:71 ↓(-39)
4ターン目
南蛮傭兵 310人 士気:95 ↓(-24)
母衣衆 523騎 士気:68 ↓(-29)
5ターン目
南蛮傭兵 286人 士気:94 ↓(-14)
母衣衆 494騎 士気:66 ↓(-17)
6ターン目
南蛮傭兵 272人 士気:92 ↓(-15)
母衣衆 477騎 士気:61 ↓(-48)

依神紫苑は敵陣へと切り込む!(2.2%)
30人ほど討ち捨てた! 五河士道の士気は3低下した。

7ターン目
南蛮傭兵 257人 士気:91 ↓(-14)
母衣衆 399騎 士気:55 ↓(-33)

五河士道は黒雲と共に敵陣へと単騎駆けだ。(19.4%)
219人ほど討ち捨てた! 依神紫苑の士気は22低下した。


依神紫苑はこの時を待っていた。計略発動(75%)。
効果1 兵種アタック+8%。(12.0%)発動確率が上昇した。効果2 依神紫苑の兵士の士気は14回復。

8ターン目
南蛮傭兵 24人 士気:81 ↓(-15)
母衣衆 366騎 士気:52 ↓(-28)

五河士道は黒雲と共に敵陣へと単騎駆けだ。(17.8%)
9人ほど討ち捨てた! 依神紫苑の士気は19低下した。


依神紫苑はこの時を待っていた。計略発動(71%)。
効果1 兵種アタック+8%。(20.0%)発動確率が上昇した。効果2 依神紫苑の兵士の士気は22回復。

戦闘終了
南蛮傭兵 0人 士気:84
母衣衆 338騎 士気:52
五河士道の勝利! 依神紫苑は本国へと敗走した!


五河士道依神紫苑六字名号旗を奪った。

五河士道

剣聖(侍)


武力 : 174 + 40
統率 : 28
知力 : 26
政治 : 23

幸運度 : 1.9
相対幸運度 : 5.7
天完天罰率 : 0%
計略P : 65.5

武器 : 黒雲

装備品 : 銀の腕輪

武将cri : 19.4 + 3 -6 + 3%
兵種cri : 2.8 + 0 %
計略   : 2.6 + 0 + 6 %
与ダメージ : 20±10

計略

発動タイミング1 : 通常
対象 : 壁以外
効果1 : 闇の鼓動(攻撃+)
効果2 : 武将アタック+8%
発動率ボーナス : 6%
発動条件 : 武力、敵以上