1633年 5月 : 桜を見る会のきまぐれお花見地蔵は東温へと攻め込み、のらえもん連邦ののらえもんと戦闘しました!

のらえもんの薩摩示現流は、赤備(譜代)に対して優位に戦える!(攻撃力,士気上昇;敵兵種ボーナス消滅,敵攻撃力低下)

所持品:銀の腕輪を付け、武力が20上昇した。

所持品:日新公いろは歌を暗唱して武力・統率が25上昇した。

 戦闘開始:きまぐれお花見地蔵 訓練:100 士気:107 赤備(譜代)(攻撃:55.0,防御:55.0) 1350騎 VS のらえもん 訓練:122 士気:147 薩摩示現流(攻撃:123.8,防御:40.0) 1520人

幸運の女神はのらえもんに少しだけ味方した。幸運度(-1.4:0.1)

きまぐれお花見地蔵

将軍


武力 : 160 + 40
統率 : 95
知力 : 34
政治 : 48

幸運度 : 1.4
相対幸運度 : -12.2
天完天罰率 : 18.3%
計略P : 105.5

武器 : 黒雲

装備品 : 銀の腕輪

武将cri : 16 + 0 + 0 + 3%
兵種cri : 9.5 + 0 + 0 %
計略   : 6.4 + 0 + 5 + 0 %
与ダメージ : 19±9

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 覇道(武将AT+)
効果2 : 敵計略-8%
発動率ボーナス : 5%
発動条件 : 訓練度、敵以下
攻撃側 : 桜を見る会 きまぐれお花見地蔵 守備側 : のらえもん連邦 のらえもん

のらえもん 「僕は黒騎士が好きだ!」


のらえもんの先制計略(129%)
「薩摩示現流の一太刀!」
効果1 武を以て天下を制す。武将アタック+11%。(36.4%)、さらに武力が10%上昇した。効果2 兵種アタック+3%。(13.1%)発動確率が上昇した。


きまぐれお花見地蔵の先制計略(97%)
効果1 武を以て天下を制す。武将アタック+11%。(27.0%)、さらに武力が10%上昇した。効果2 のらえもんの計略発動率-8%。8.1%

1ターン目
赤備(譜代) 1350騎 士気:104 ↓(-34)
薩摩示現流 1520人 士気:144 ↓(-28)

きまぐれお花見地蔵は熟練した赤備を率い突撃を行った。(9.5%) 赤で統一された騎馬軍団が戦場を駆け抜け陣形を崩した。攻撃力が53%増加した。(攻撃力29.4) 更に士気が88上昇した。

のらえもんは皆朱槍を片手に獅子奮闘。(38.4%)
「黒騎士の一太刀!」
270人ほど討ち捨てた! きまぐれお花見地蔵の士気は29低下した。

2ターン目
赤備(譜代) 1046騎 士気:160 ↓(-34)
薩摩示現流 1492人 士気:141 ↓(-25)

のらえもんは皆朱槍を片手に獅子奮闘。(34.8%)
「黒騎士の一太刀!」
261人ほど討ち捨てた! きまぐれお花見地蔵の士気は28低下した。

3ターン目
赤備(譜代) 751騎 士気:129 ↓(-34)
薩摩示現流 1467人 士気:137 ↓(-37)
4ターン目
赤備(譜代) 717騎 士気:126 ↓(-26)
薩摩示現流 1430人 士気:133 ↓(-39)
5ターン目
赤備(譜代) 691騎 士気:123 ↓(-25)
薩摩示現流 1391人 士気:130 ↓(-34)
6ターン目
赤備(譜代) 666騎 士気:121 ↓(-19)
薩摩示現流 1357人 士気:127 ↓(-34)
7ターン目
赤備(譜代) 647騎 士気:116 ↓(-53)
薩摩示現流 1323人 士気:123 ↓(-38)

のらえもんはチェストのかけ声と共に一の太刀を放つ!(13.1%)
「鬼島津の一太刀!」
きまぐれお花見地蔵に594人の被害を与えた。

戦闘終了
赤備(譜代) 0騎 士気:116
薩摩示現流 1285人 士気:123
のらえもんの勝利! きまぐれお花見地蔵は本国へと敗走した!

のらえもん「僕は黒騎士が大好きだ!」


のらえもん

君主


武力 : 184 + 30
統率 : 81
知力 : 49
政治 : 52

幸運度 : 23.5
相対幸運度 : 23.1
天完天罰率 : 15.8%
計略P : 131

武器 : 皆朱槍

装備品 : 日新公いろは歌

武将cri : 18.4 + 7 + 0 + 2%
兵種cri : 8.1 + 2 + 0 %
計略   : 7.9 + 0 + 10 + 0 %
与ダメージ : 37±18

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 覇道(武将AT+)
効果2 : 兵種アタック+3%
発動率ボーナス : 10%
発動条件 : 条件なし