|  |  | 
 | 攻撃側 : 00年代アニソン愛好会 カズマ  | 守備側 : 剛勇鎮西一 咲夜 | 
  | 
 咲夜 「こんなところで時間を潰してる暇はないんだけど。 あなたがカズマかしら?」
  | 
  | 
 咲夜の先制計略(109%) 「銀符「パーフェクトメイド」」 
効果1  「敵も味方もあるか!酒だ!酒買ってこい!」咲夜は42305の金をばらまいた(資金631716)。カズマの兵士は宴会に参加してしまい、338人が戦線を離脱した。 また意気投合した72人が自軍に加わったようだ。効果2  カズマの武将アタックは封印された(強度 4)。
 
  | 
1ターン目
  | 
 強襲混成隊 1452人 士気:86 ↓(-87)
  |  スイス傭兵 802人 士気:156 ↓(-11)
  | 
 咲夜は*渡されたV-000/BL(対人武器)を振り回す。(13%) 「奇術「エターナルミーク」」 
 263人ほど討ち捨てた! カズマの士気は6低下した。
 
  | 
 カズマはこの時を待っていた。計略発動(106%)。 効果1  カズマの兵士の士気は25回復。効果2  兵種アタック+10%。(22.7%)発動確率が上昇した。
 
  | 
2ターン目
  | 
 強襲混成隊 1102人 士気:101 ↓(-38)
  |  スイス傭兵 791人 士気:155 ↓(-8)
  | 
カズマの武力アタックは封印されている。(3)。
  | 
3ターン目
  | 
 強襲混成隊 1064人 士気:93 ↓(-78)
  |  スイス傭兵 783人 士気:154 ↓(-6)
  | 
4ターン目
  | 
 強襲混成隊 986人 士気:86 ↓(-71)
  |  スイス傭兵 777人 士気:152 ↓(-15)
  | 
 カズマは歩兵・弓兵・騎兵で包囲し強襲した!(22.7%)  咲夜に163人の被害を与え、士気が38下がった。
 
  | 
5ターン目
  | 
 強襲混成隊 915人 士気:82 ↓(-44)
  |  スイス傭兵 599人 士気:112 ↓(-15)
  | 
 カズマは歩兵・弓兵・騎兵で包囲し強襲した!(20.4%)  咲夜に177人の被害を与え、士気が31下がった。
 
  | 
 咲夜はスイス傭兵へ突撃を命じた!(19.9%)  
「幻符「殺人ドール」」 
 血塗られたパイクが戦場を切り裂いていく。カズマに197人の被害を与えた。更に戦闘により傭兵たちが高揚したようだ。士気が31上昇した。
 
  | 
6ターン目
  | 
 強襲混成隊 674人 士気:78 ↓(-38)
  |  スイス傭兵 407人 士気:111 ↓(-8)
  | 
7ターン目
  | 
 強襲混成隊 636人 士気:72 ↓(-57)
  |  スイス傭兵 399人 士気:110 ↓(-7)
  | 
カズマの武力アタックは封印されている。(2)。
  | 
8ターン目
  | 
 強襲混成隊 579人 士気:65 ↓(-71)
  |  スイス傭兵 392人 士気:108 ↓(-18)
  | 
9ターン目
  | 
 強襲混成隊 508人 士気:61 ↓(-37)
  |  スイス傭兵 374人 士気:106 ↓(-15)
  | 
10ターン目
  | 
 強襲混成隊 471人 士気:56 ↓(-47)
  |  スイス傭兵 359人 士気:105 ↓(-12)
  | 
11ターン目
  | 
 強襲混成隊 424人 士気:51 ↓(-50)
  |  スイス傭兵 347人 士気:104 ↓(-13)
  | 
カズマの武力アタックは封印されている。(1)。
  | 
12ターン目
  | 
 強襲混成隊 374人 士気:46 ↓(-48)
  |  スイス傭兵 334人 士気:102 ↓(-18)
  | 
 咲夜は*渡されたV-000/BL(対人武器)を振り回す。(12.6%) 「奇術「エターナルミーク」」 
 239人ほど討ち捨てた! カズマの士気は5低下した。
 
  | 
 カズマはこの時を待っていた。計略発動(98%)。 効果1  カズマの兵士の士気は23回復。効果2  兵種アタック+10%。(28.4%)発動確率が上昇した。
 
  | 
13ターン目
  | 
 強襲混成隊 87人 士気:60 ↓(-42)
  |  スイス傭兵 316人 士気:101 ↓(-12)
  | 
14ターン目
  | 
 強襲混成隊 45人 士気:51 ↓(-88)
  |  スイス傭兵 304人 士気:100 ↓(-7)
  | 
戦闘終了
  |  強襲混成隊 0人 士気:51 
  |  スイス傭兵 297人 士気:100 
  | 
咲夜の勝利! カズマは本国へと敗走した!
 
  | 
 咲夜「挨拶もその辺にして、お茶の時間にしましょうか。」
  | 
  |