1645年 9月 : 剛勇鎮西一の[裏]大宰府はオークスへと攻め込み、00年代アニソン愛好会の馬良と戦闘しました!

馬良のロングボウは、スイス傭兵に対して優位に戦える!(攻撃力,士気上昇;敵兵種ボーナス消滅,敵攻撃力低下)

所持品:金の兜をかぶり攻撃力が30上昇した。

所持品:大友興廃記を読み武力 統率が20上昇した。

 戦闘開始:[裏]大宰府 訓練:130 士気:322 スイス傭兵(攻撃:138.5,防御:60.0) 970人 VS 馬良 訓練:119 士気:207 ロングボウ(攻撃:132.6,防御:30.0) 1220人

[裏]大宰府は天に完全に見放されたようだ!幸運度(-0.8:1.3)

[裏]大宰府

参謀


武力 : 38 + 0
統率 : 185
知力 : 38
政治 : 70

幸運度 : -10.2
相対幸運度 : 4.8
天完天罰率 : 11.6%
計略P : 126

武器 : フランキ砲

装備品 : 金の兜

武将cri : 3.8 + 0 + 0 + 0%
兵種cri : 20.5 + 0 + 0 %
計略   : 3.8 + 0 + 8 + 0 %
与ダメージ : 57±28

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 雄材大略(兵種AT+)
効果2 : 攻撃力+30%
発動率ボーナス : 8%
発動条件 : 条件なし
攻撃側 : 剛勇鎮西一 [裏]大宰府 守備側 : 00年代アニソン愛好会 馬良

[裏]大宰府 「果房が落つ前に、行くぞ」
[裏]大宰府は連戦を決意した。



[裏]大宰府の先制計略(99%)
「花満つる、逢魔が時ぞ」
効果1 [裏]大宰府の指揮により兵たちが鮮やかに動き出した。兵種アタック+11%。(31.5%)、さらに統率力が上昇した。効果2 攻撃力30%up。74.6


馬良の先制計略(112%)
効果1 [裏]大宰府の兵種アタックが半分に低下した。15.8%効果2 兵種アタック+5%。(32.7%)発動確率が上昇した。

1ターン目
スイス傭兵 970人 士気:318 ↓(-40)
ロングボウ 1220人 士気:200 ↓(-71)
2ターン目
スイス傭兵 930人 士気:315 ↓(-31)
ロングボウ 1149人 士気:194 ↓(-57)

馬良は一斉斉射を行った!(32.7%) 空から矢が降りそそぐ。[裏]大宰府に336人の被害を与えた。更に敵の陣形を激しく乱した。攻撃力が52%増加した。攻撃力44.8

3ターン目
スイス傭兵 563人 士気:312 ↓(-28)
ロングボウ 1092人 士気:190 ↓(-37)

馬良は一斉斉射を行った!(29.4%) 空から矢が降りそそぐ。[裏]大宰府に306人の被害を与えた。更に敵の陣形を激しく乱した。攻撃力が52%増加した。攻撃力68.1


馬良は鬼丸を片手に獅子奮闘。(12.1%)
142人ほど討ち捨てた! [裏]大宰府の士気は6低下した。

4ターン目
スイス傭兵 87人 士気:298 ↓(-76)
ロングボウ 1055人 士気:184 ↓(-64)
5ターン目
スイス傭兵 11人 士気:290 ↓(-77)
ロングボウ 991人 士気:173 ↓(-108)
戦闘終了
スイス傭兵 0人 士気:290
ロングボウ 883人 士気:173
馬良の勝利! [裏]大宰府は本国へと敗走した!

[裏]大宰府「東風吹きて 放つ庇に 花香る 現に覚めた 我ありにける」


馬良

弓大将


武力 : 41 + 50
統率 : 207
知力 : 34
政治 : 45

幸運度 : 2.8
相対幸運度 : -7.2
天完天罰率 : 19%
計略P : 136

武器 : 鬼丸

装備品 : 大友興廃記

武将cri : 4.1 + 2 + 2 + 4%
兵種cri : 20.7 + 5 + 2 %
計略   : 3.4 + 3 + 8 + 0 %
与ダメージ : 29±14

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 敵兵種アタック半減
効果2 : 兵種アタック+5%
発動率ボーナス : 8%
発動条件 : 条件なし