1646年 3月 : 剛勇鎮西一のまめいどはオークスへと攻め込み、00年代アニソン愛好会のココロノツバサと戦闘しました!

所持品:金の腕輪を付け、武力が30上昇した。

所持品:金の宝珠を付け、知力が30上昇した。

 戦闘開始:まめいど 訓練:117 士気:93 侍(攻撃:62.5,防御:50.0) 1250人 VS ココロノツバサ 訓練:101 士気:75 鬼島津(攻撃:95.4,防御:35.0) 1730人

ココロノツバサは天に完全に見放されたようだ!幸運度(1.3:-1.5)

まめいど

足軽大将


武力 : 247 + 40
統率 : 32
知力 : 36
政治 : 39

幸運度 : 4.0
相対幸運度 : -2.3
天完天罰率 : 18.9%
計略P : 134

武器 : 同田貫

装備品 : 金の腕輪

武将cri : 24.7 + 0 + 0 + 3%
兵種cri : 3.2 + 2 + 0 %
計略   : 3.6 + 0 + 10 + 0 %
与ダメージ : 27±13

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 敵計略-10%
効果2 : 武将アタック+5%
発動率ボーナス : 10%
発動条件 : 条件なし


攻撃側 : 剛勇鎮西一 まめいど 守備側 : 00年代アニソン愛好会 ココロノツバサ



まめいどの先制計略(108%)
効果1 ココロノツバサの計略発動率-10%。17.9%効果2 武将アタック+5%。(29.7%)発動確率が上昇した。

1ターン目
侍 1250人 士気:90 ↓(-27)
鬼島津 1730人 士気:72 ↓(-29)

まめいどは同田貫を振りかざし、敵陣へと切り込む。(32.7%)
304人ほど討ち捨てた! ココロノツバサの士気は32低下した。

2ターン目
侍 1223人 士気:88 ↓(-20)
鬼島津 1397人 士気:37 ↓(-27)

ココロノツバサの計略発動(17.9%)
効果1 まめいどに405人の被害。

3ターン目
侍 798人 士気:85 ↓(-29)
鬼島津 1370人 士気:35 ↓(-22)

まめいどは侍の底力を引き出す。(5.2%) 被ダメージが86%に減少し、士気が7回復した。24.6

4ターン目
侍 769人 士気:89 ↓(-25)
鬼島津 1348人 士気:33 ↓(-19)

まめいどは同田貫を振りかざし、敵陣へと切り込む。(29.7%)
267人ほど討ち捨てた! ココロノツバサの士気は28低下した。

5ターン目
侍 744人 士気:86 ↓(-27)
鬼島津 1062人 士気:2 ↓(-33)
6ターン目
侍 717人 士気:83 ↓(-26)
鬼島津 1029人 士気:0 ↓(-40)
戦闘終了
侍 691人 士気:83
鬼島津 989人 士気:0
まめいどの勝利! ココロノツバサの軍は士気を失い敗走した!


まめいどは大戦勝の記念として千翼戦旗を入手した。
兵士たちの士気は高い。まめいどは再び攻め込んだ。

ココロノツバサ

勘定奉行


武力 : 55 + 150
統率 : 49
知力 : 219
政治 : 72

幸運度 : -8.5
相対幸運度 : -7.2
天完天罰率 : 19.2%
計略P : 135

武器 : ハリセン

装備品 : 金の宝珠

武将cri : 5.5 + 5 + 3 + 8%
兵種cri : 4.9 + 5 + 2 %
計略   : 21.9 + 3 + 9 -6 + 0 %
与ダメージ : 29±14

計略

発動タイミング1 : 通常
対象 : 壁以外
効果1 : 神算鬼謀 (威力系)
発動率ボーナス : 9%
発動条件 : 条件なし