1647年 11月 : 剛勇鎮西一の[裏]大宰府はオークスへと攻め込み、00年代アニソン愛好会のさらと戦闘しました!

[裏]大宰府のスイス傭兵は、母衣衆に対して優位に戦える!(攻撃力,士気上昇;敵兵種ボーナス消滅,敵攻撃力低下)

所持品:金の兜をかぶり攻撃力が30上昇した。

所持品:金の腕輪を付け、武力が30上昇した。

 戦闘開始:[裏]大宰府 訓練:105 士気:274 スイス傭兵(攻撃:177.2,防御:60.0) 1300人 VS さら 訓練:105 士気:67 母衣衆(攻撃:26.2,防御:35.0) 1210騎

天はどちらに味方するか決めかねているようだ。幸運度(-0.5:-0.3)

[裏]大宰府

参謀


武力 : 39 + 0
統率 : 185
知力 : 32
政治 : 70

幸運度 : -4.3
相対幸運度 : 9.5
天完天罰率 : 12.1%
計略P : 132.5

武器 : フランキ砲

装備品 : 金の兜

武将cri : 3.9 + 0 + 0 + 0%
兵種cri : 20.5 + 7 + 0 %
計略   : 3.2 + 0 + 8 + 0 %
与ダメージ : 74±37

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 兵種アタック+8%
効果2 : 敵兵種アタック-10%
発動率ボーナス : 8%
発動条件 : 条件なし

攻撃側 : 剛勇鎮西一 [裏]大宰府 守備側 : 00年代アニソン愛好会 さら

[裏]大宰府 「果房が落つ前に、行くぞ」
[裏]大宰府は連戦を決意した。



さらの先制計略(94%)
効果1 武将アタック+10%。(31.9%)発動確率が上昇した。効果2 [裏]大宰府の兵士の士気は10低下。


[裏]大宰府の先制計略(96%)
「花満つる、逢魔が時ぞ」
効果1 兵種アタック+8%。(35.5%)発動確率が上昇した。効果2 さらの兵種アタック-10%。-7.6%

1ターン目
スイス傭兵 1300人 士気:265 ↓(-4)
母衣衆 1210騎 士気:60 ↓(-70)
2ターン目
スイス傭兵 1296人 士気:265 ↓(-4)
母衣衆 1140騎 士気:55 ↓(-48)

[裏]大宰府はスイス傭兵へ突撃を命じた!(35.5%)
「剣閃に咲き乱れよ!」
血塗られたパイクが戦場を切り裂いていく。さらに351人の被害を与えた。更に戦闘により傭兵たちが高揚したようだ。士気が45上昇した。

3ターン目
スイス傭兵 1292人 士気:309 ↓(-9)
母衣衆 741騎 士気:44 ↓(-110)

[裏]大宰府は敵陣へと切り込む!(3.9%)
「深淵に、色鮮やかなる!」
83人ほど討ち捨てた! さらの士気は10低下した。

4ターン目
スイス傭兵 1283人 士気:308 ↓(-7)
母衣衆 548騎 士気:27 ↓(-73)

さらは帝釈栗毛と共に敵陣へと単騎駆けだ。(34.9%)
349人ほど討ち捨てた! [裏]大宰府の士気は35低下した。

5ターン目
スイス傭兵 927人 士気:272 ↓(-8)
母衣衆 475騎 士気:19 ↓(-83)
6ターン目
スイス傭兵 919人 士気:271 ↓(-9)
母衣衆 392騎 士気:13 ↓(-60)

さらは帝釈栗毛と共に敵陣へと単騎駆けだ。(31.7%)
274人ほど討ち捨てた! [裏]大宰府の士気は27低下した。

7ターン目
スイス傭兵 636人 士気:243 ↓(-5)
母衣衆 332騎 士気:4 ↓(-90)
8ターン目
スイス傭兵 631人 士気:242 ↓(-6)
母衣衆 242騎 士気:0 ↓(-63)
戦闘終了
スイス傭兵 625人 士気:242
母衣衆 179騎 士気:0
[裏]大宰府の勝利! さらの軍は士気を失い敗走した!

[裏]大宰府「今宵くらいは、祝宴を開いてもよいぞ」

兵士たちの士気は高い。[裏]大宰府は再び攻め込んだ。

さら




武力 : 219 + 50
統率 : 24
知力 : 29
政治 : 48

幸運度 : -12.8
相対幸運度 : -9.9
天完天罰率 : 16.9%
計略P : 122.5

武器 : 帝釈栗毛

装備品 : 金の腕輪

武将cri : 21.9 + 0 + 0 + 3%
兵種cri : 2.4 + 0 + 0 %
計略   : 2.9 + 0 + 8 + 0 %
与ダメージ : 7±3

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 武将アタック+10%
効果2 : 士気ダウン威力10
発動率ボーナス : 8%
発動条件 : 条件なし