1648年 9月 : 剛勇鎮西一の木曽義仲はオークスへと攻め込み、00年代アニソン愛好会の篠釣彩葉と戦闘しました!

木曽義仲のミニエー銃兵は、薩摩示現流に対して優位に戦える!(攻撃力,士気上昇;敵兵種ボーナス消滅,敵攻撃力低下)

所持品:金の護符を付け、統率が30上昇した。

所持品:金の腕輪を付け、武力が30上昇した。

 戦闘開始:木曽義仲 訓練:111 士気:166 ミニエー銃兵(攻撃:135.0,防御:30.0) 1360人 VS 篠釣彩葉 訓練:105 士気:90 薩摩示現流(攻撃:92.2,防御:45.0) 1720人

天はどちらに味方するか決めかねているようだ。幸運度(1.0:0.0)

木曽義仲




武力 : 19 + 0
統率 : 161
知力 : 83
政治 : 48

幸運度 : 22.0
相対幸運度 : 16.0
天完天罰率 : 12.5%
計略P : 142.5

武器 : なし

装備品 : 金の護符

武将cri : 1.9 + 0 + 0 + 0%
兵種cri : 16.1 + 8 + 0 %
計略   : 8.3 + 0 + 4 + 0 %
与ダメージ : 48±23

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 雷神(兵種AT+)
効果2 : 敵計略半減
発動率ボーナス : 4%
発動条件 : 条件なし
攻撃側 : 剛勇鎮西一 木曽義仲 守備側 : 00年代アニソン愛好会 篠釣彩葉



篠釣彩葉の先制計略(101%)
効果1 武将アタック+10%。(35.4%)発動確率が上昇した。効果2 兵種アタック+5%。(11.1%)発動確率が上昇した。


木曽義仲の先制計略(101%)
効果1 兵種アタック+10%。(34.1%)、さらに武将アタックが+2%。効果2 篠釣彩葉の計略発動率が半分に低下した。5.5%

1ターン目
ミニエー銃兵 1360人 士気:160 ↓(-56)
薩摩示現流 1720人 士気:83 ↓(-69)
2ターン目
ミニエー銃兵 1304人 士気:156 ↓(-41)
薩摩示現流 1651人 士気:78 ↓(-53)

木曽義仲は一斉砲撃を行った!(34.1%) 戦場に鉄の雨が降り注ぐ。篠釣彩葉に278人の被害を与えた。

3ターン目
ミニエー銃兵 1263人 士気:153 ↓(-29)
薩摩示現流 1320人 士気:75 ↓(-27)

木曽義仲は一斉砲撃を行った!(30.7%) 戦場に鉄の雨が降り注ぐ。篠釣彩葉に336人の被害を与えた。


篠釣彩葉はチェストのかけ声と共に一の太刀を放つ!(11.1%) 木曽義仲に625人の被害を与えた。

4ターン目
ミニエー銃兵 609人 士気:151 ↓(-21)
薩摩示現流 957人 士気:71 ↓(-43)
5ターン目
ミニエー銃兵 588人 士気:149 ↓(-21)
薩摩示現流 914人 士気:66 ↓(-48)

木曽義仲は一斉砲撃を行った!(27.6%) 戦場に鉄の雨が降り注ぐ。篠釣彩葉に225人の被害を与えた。


篠釣彩葉は鬼丸を片手に獅子奮闘。(39.4%)
425人ほど討ち捨てた! 木曽義仲の士気は35低下した。

6ターン目
ミニエー銃兵 142人 士気:111 ↓(-30)
薩摩示現流 641人 士気:61 ↓(-53)

篠釣彩葉は鬼丸を片手に獅子奮闘。(35.9%)
112人ほど討ち捨てた! 木曽義仲の士気は26低下した。

戦闘終了
ミニエー銃兵 0人 士気:85
薩摩示現流 588人 士気:61
篠釣彩葉の勝利! 木曽義仲は本国へと敗走した!



篠釣彩葉

殿軍大将


武力 : 224 + 50
統率 : 41
知力 : 22
政治 : 45

幸運度 : 0.1
相対幸運度 : -11.5
天完天罰率 : 15.1%
計略P : 168.5

武器 : 鬼丸

装備品 : 金の腕輪

武将cri : 22.4 + 0 + 3 + 4%
兵種cri : 4.1 + 0 + 2 %
計略   : 2.2 + 0 + 10 + 0 %
与ダメージ : 40±20

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 武将アタック+10%
効果2 : 兵種アタック+5%
発動率ボーナス : 10%
発動条件 : 条件なし