1644年 12月 : 脳筋国のコモリ少尉は柴島へと攻め込み、今期は完走が目標軍の長離と戦闘しました!

コモリ少尉の奇兵隊は、鬼島津に対して優位に戦える!(攻撃力,士気上昇;敵兵種ボーナス消滅,敵攻撃力低下)

長離の鬼島津は、奇兵隊に対して優位に戦える!(攻撃力,士気上昇;敵兵種ボーナス消滅,敵攻撃力低下)

所持品:伊達秘鑑を読み、武力 知力 統率が20上昇した。

所持品:金の護符を付け、統率が30上昇した。

 戦闘開始:コモリ少尉 訓練:105 士気:153 奇兵隊(攻撃:81.9,防御:45.0) 1230人 VS 長離 訓練:68 士気:127 鬼島津(攻撃:75.6,防御:30.0) 1290人

長離は天に完全に見放されたようだ!幸運度(1.7:-1.6)

コモリ少尉




武力 : 60 + 0
統率 : 54
知力 : 216
政治 : 76

幸運度 : -13.1
相対幸運度 : -5.4
天完天罰率 : 20%
計略P : 144

武器 : なし

装備品 : 伊達秘鑑

武将cri : 6 + 0 + 1 + 0%
兵種cri : 5.4 + 0 + 1 %
計略   : 21.6 + 0 + 11 + 1 %
与ダメージ : 49±24

計略

発動タイミング1 : 通常
対象 : 壁以外
効果1 : 威力 180+知力
効果2 : 士気回復 威力20
発動率ボーナス : 11%
発動条件 : 幸運度、敵以下

攻撃側 : 脳筋国 コモリ少尉 守備側 : 今期は完走が目標軍 長離

コモリ少尉 「し、仕事だから...」
コモリ少尉は連戦を決意した。

長離 「ふふっ……みーつけた」


長離の先制計略(101%)
「こんな手はどう?」
効果1 長離は巧妙にコモリ少尉を誘引し、三面包囲を完成させた。兵種アタック+10%。(26.8%)さらに戦闘力が5%上昇した。効果2 コモリ少尉の兵種アタックが半分に低下した。3.2%

1ターン目
奇兵隊 1230人 士気:151 ↓(-18)
鬼島津 1290人 士気:124 ↓(-29)
2ターン目
奇兵隊 1212人 士気:147 ↓(-39)
鬼島津 1261人 士気:121 ↓(-25)

コモリ少尉は敵陣へと切り込む!(7%)
122人ほど討ち捨てた! 長離の士気は15低下した。

3ターン目
奇兵隊 1173人 士気:145 ↓(-24)
鬼島津 1114人 士気:99 ↓(-69)

コモリ少尉の計略発動(33.6%)
「ねぇ!エグザベ君の心配もしてあげなよ!」
効果1 長離に373人の被害。効果2 コモリ少尉の兵士の士気は26回復。

4ターン目
奇兵隊 1149人 士気:168 ↓(-33)
鬼島津 672人 士気:92 ↓(-67)

コモリ少尉の計略発動(30.2%)
「ねぇ!エグザベ君の心配もしてあげなよ!」
効果1 長離に396人の被害。効果2 コモリ少尉の兵士の士気は19回復。

5ターン目
奇兵隊 1116人 士気:185 ↓(-21)
鬼島津 209人 士気:85 ↓(-68)
6ターン目
奇兵隊 1095人 士気:183 ↓(-22)
鬼島津 141人 士気:80 ↓(-51)

コモリ少尉の計略発動(27.2%)
「ねぇ!エグザベ君の心配もしてあげなよ!」
効果1 長離に367人の被害。効果2 コモリ少尉の兵士の士気は18回復。

戦闘終了
奇兵隊 1073人 士気:201
鬼島津 0人 士気:80
コモリ少尉の勝利! 長離を撃破!

コモリ少尉「本物のニュータイプならカチなんてしないよ。」
長離「時には捨て石も必要よ」

今回はこれくらいで勘弁してやるか。コモリ少尉は意気揚々と撤退した。

長離




武力 : 31 + 0
統率 : 168
知力 : 123
政治 : 60

幸運度 : -4.8
相対幸運度 : 2.1
天完天罰率 : 12.5%
計略P : 118.5

武器 : なし

装備品 : 金の護符

武将cri : 3.1 + 0 + 2 + 0%
兵種cri : 16.8 + 0 + 0 %
計略   : 12.3 + 0 + 0 + 0 %
与ダメージ : 27±13

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 釣り野伏(兵種AT+)
効果2 : 敵兵種アタック半減
発動率ボーナス : なし
発動条件 : 条件なし