1657年 4月 : めいげん課のピヨ彦は富山へと攻め込み、己鯖どうぶつ園の四万十しのぶと戦闘しました!

所持品:ヘヴンズ・キーの力で知力 統率が20上昇した。

所持品:金の腕輪を付け、武力が30上昇した。

 戦闘開始:ピヨ彦 訓練:113 士気:169 ポセイさん(攻撃:85.2,防御:60.0) 1490柱 VS 四万十しのぶ 訓練:104 士気:77 混沌竜(攻撃:81.6,防御:70.0) 1300匹

ピヨ彦は天に完全に見放されたようだ!幸運度(0.5:2.9)

ピヨ彦

狩人(弓)


武力 : 31 + 0
統率 : 230
知力 : 50
政治 : 60

幸運度 : 18.1
相対幸運度 : 18.7
天完天罰率 : 13.3%
計略P : 160

武器 : なし

装備品 : ヘヴンズ・キー

武将cri : 3.1 + 0 + 0%
兵種cri : 23.0 + 7 %
計略   : 5.0 + 0 + 10 %
与ダメージ : 17±8

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 敵兵種アタック半減
効果2 : 兵種アタック+8%
発動率ボーナス : 10%
発動条件 : 条件なし

攻撃側 : めいげん課 ピヨ彦 守備側 : 己鯖どうぶつ園 四万十しのぶ

我軍に撤退の二文字なし! ピヨ彦は戦闘を開始した。


ピヨ彦の先制計略(115%)
効果1 四万十しのぶの兵種アタックが半分に低下した。9.8%効果2 兵種アタック+8%。(38.0%)発動確率が上昇した。


四万十しのぶの先制計略(97%)
効果1 武将アタック+10%。(31.6%)発動確率が上昇した。効果2 兵種アタック+8%、(17.8%) 武将アタック+8%(39.6%)発動確率が上昇した。

1ターン目
ポセイさん 1490柱 士気:166 ↓(-27)
混沌竜 1300匹 士気:75 ↓(-24)

混沌竜は戦場を黒の領域で支配した!(17.8%) 瘴気を身にまとい敵の攻撃を無効化する。(鉄壁値 100) また、混沌竜の力により計略が変更され兵種アタックが封印された。(強度 4)


抜けば玉散る氷の刃、妖刀村雨敵を討つ。(39.6%)
435人ほど討ち捨てた! ピヨ彦の士気は28低下した。

2ターン目
ポセイさん 1028柱 士気:136 ↓(-22)
混沌竜 1276匹 士気:75 ↓(-1)

[トライデント]ピヨ彦の攻撃!(38.0%) 四万十しのぶの部隊に334のダメージを与え、防御力を低下させました。(ピヨ彦 攻撃力22.6)


抜けば玉散る氷の刃、妖刀村雨敵を討つ。(35.6%)
562人ほど討ち捨てた! ピヨ彦の士気は36低下した。

3ターン目
ポセイさん 444柱 士気:99 ↓(-13)
混沌竜 941匹 士気:75 ↓(-1)

[トライデント]ピヨ彦の攻撃!(34.2%) 四万十しのぶの部隊に209のダメージを与え、防御力を低下させました。(ピヨ彦 攻撃力29.4)

四万十しのぶの兵種アタックは封印されている。(3)。
4ターン目
ポセイさん 431柱 士気:97 ↓(-22)
混沌竜 731匹 士気:75 ↓(-1)
5ターン目
ポセイさん 409柱 士気:95 ↓(-16)
混沌竜 730匹 士気:75 ↓(-1)

[トライデント]ピヨ彦の攻撃!(30.8%) 四万十しのぶの部隊に298のダメージを与え、防御力を低下させました。(ピヨ彦 攻撃力40.0)

四万十しのぶの兵種アタックは封印されている。(2)。
6ターン目
ポセイさん 393柱 士気:94 ↓(-10)
混沌竜 431匹 士気:71 ↓(-38)
7ターン目
ポセイさん 383柱 士気:93 ↓(-13)
混沌竜 393匹 士気:67 ↓(-36)
四万十しのぶの兵種アタックは封印されている。(1)。

抜けば玉散る氷の刃、妖刀村雨敵を討つ。(32%)
370人ほど討ち捨てた! ピヨ彦の士気は29低下した。

戦闘終了
ポセイさん 0柱 士気:64
混沌竜 357匹 士気:67
四万十しのぶの勝利! ピヨ彦は本国へと敗走した!



四万十しのぶ




武力 : 216 + 200
統率 : 46
知力 : 44
政治 : 46

幸運度 : -49.3
相対幸運度 : -78.2
天完天罰率 : 23.2%
計略P : 232.5

武器 : 村雨

装備品 : 金の腕輪

武将cri : 21.6 + 0 + 0%
兵種cri : 4.6 + 15 %
計略   : 4.4 + 0 + 7 %
与ダメージ : 20±10

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 武将アタック+10%
効果2 : 万能将軍+8%
発動率ボーナス : 7%
発動条件 : 相対幸運度、敵以下