1672年 2月 : めいげん課の人形であそぼうは岩手へと攻め込み、己鯖どうぶつ園の河城にとりと戦闘しました!

人形であそぼうの赤備は、剛弓僧兵に対して優位に戦える!(攻撃力,士気上昇;敵兵種ボーナス消滅,敵攻撃力低下)

所持品:大友興廃記を読み武力 統率が20上昇した。

所持品:戦乙女の兜をかぶり攻撃力が77上昇した。

 戦闘開始:人形であそぼう 訓練:100 士気:118 赤備(攻撃:100.0,防御:40.0) 2360騎 VS 河城にとり 訓練:104 士気:84 剛弓僧兵(攻撃:153.8,防御:50.0) 1900人

河城にとりは天に完全に見放されたようだ!幸運度(1.2:-0.9)

人形であそぼう




武力 : 227 + 90
統率 : 77
知力 : 35
政治 : 51

幸運度 : 41.0
相対幸運度 : 18.1
天完天罰率 : 14.6%
計略P : 250

武器 : 赤兎馬

装備品 : 大友興廃記

武将cri : 22.7 + 0 + 5%
兵種cri : 7.7 + 3 %
計略   : 3.5 + 0 + 10 %
与ダメージ : 32±16

計略

発動タイミング1 : 通常
対象 : 城壁専門
効果1 : 敵兵種アタック-8%
効果2 : 兵種アタック+10%
効果3 : 鉄壁 (防御力系)
発動率ボーナス : 10%
発動条件 : 自軍<敵軍



攻撃側 : めいげん課 人形であそぼう 守備側 : 己鯖どうぶつ園 河城にとり

河城にとり 「そろそろ壁を食べないと死ぬよ!」


河城にとりの先制計略(65%)
「クソッ!今日も壁が美味いわ!」
効果1 人形であそぼうの兵種アタックは封印された(強度 4)。効果2 武将アタック+10%。(24.2%)発動確率が上昇した。効果3 人形であそぼうの計略発動率-5%。8.5%

1ターン目
赤備 2360騎 士気:110 ↓(-78)
剛弓僧兵 1900人 士気:81 ↓(-34)
2ターン目
赤備 2282騎 士気:106 ↓(-37)
剛弓僧兵 1866人 士気:77 ↓(-41)

人形であそぼうは赤兎馬と共に敵陣へと単騎駆けだ。(27.7%)
379人ほど討ち捨てた! 河城にとりの士気は33低下した。

3ターン目
赤備 2245騎 士気:98 ↓(-84)
剛弓僧兵 1446人 士気:40 ↓(-37)
人形であそぼうの兵種アタックは封印されている。(3)。

人形であそぼうは赤兎馬と共に敵陣へと単騎駆けだ。(25.4%)
409人ほど討ち捨てた! 河城にとりの士気は36低下した。

4ターン目
赤備 2161騎 士気:93 ↓(-54)
剛弓僧兵 1000人 士気:1 ↓(-34)
5ターン目
赤備 2107騎 士気:88 ↓(-47)
剛弓僧兵 966人 士気:0 ↓(-34)
戦闘終了
赤備 2060騎 士気:88
剛弓僧兵 932人 士気:0
人形であそぼうの勝利! 河城にとりの軍は士気を失い敗走した!

河城にとり「死んだよ! MANSHINSOUI」

河城にとりは戦乙女の兜を失った。
人形であそぼうは大戦勝の記念として武知の印を入手した。
兵士たちの士気は高い。人形であそぼうは再び攻め込んだ。

河城にとり

竜弓長(弓)


武力 : 142 + 50
統率 : 40
知力 : 102
政治 : 42

幸運度 : -8.7
相対幸運度 : -8.0
天完天罰率 : 19.2%
計略P : 208

武器 : カレドウィフ(蜻蛉切)

装備品 : 戦乙女の兜

武将cri : 14.2 + 0 + 3%
兵種cri : 4.0 + 0 %
計略   : 10.2 + 0 + 0 -5%
与ダメージ : 62±30

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 敵兵種アタック封印
効果2 : 武将アタック+10%
効果3 : 敵計略-5%
発動率ボーナス : なし
発動条件 : 条件なし