うらなり

武力 : 31 + 50
統率 : 31
知力 : 198
政治 : 49
幸運度 : -7.2
相対幸運度 : -10.7
天完天罰率 : 26.6%
計略P : 85
武器 : リーチ棒
装備品 : 金の宝珠
武将cri : 3.1 + 0 + 0 + 8%
兵種cri : 3.1 + 0 + 0 %
計略 : 19.8 + 5 + 10 + 0 %
与ダメージ : 16±8
計略
発動タイミング1 : 通常
対象 : 壁以外
効果1 : 威力 130+知力
発動率ボーナス : 10%
発動条件 : 条件なし
|
| | |
| 攻撃側 : 丸亀製麺 うらなり | 守備側 : インカ帝国 邪答院仄仄 |
| 邪答院仄仄 「さぁ 絆を見せてちょうだい?」
|
| 1ターン目
|
乱破 950人 士気:69 ↓(-13)
| 母衣衆 870騎 士気:76 ↓(-13)
|
邪答院仄仄は*言浚(騎兵用)と共に、敵陣へと切り込む。(26.5%) 「使えるものから使っちゃお?」
261人ほど討ち捨てた! うらなりの士気は25低下した。
|
2ターン目
|
乱破 676人 士気:42 ↓(-19)
| 母衣衆 857騎 士気:74 ↓(-16)
|
3ターン目
|
乱破 657人 士気:40 ↓(-19)
| 母衣衆 841騎 士気:73 ↓(-9)
|
うらなりは戦場に流言を流した。(3.1%) 敵兵達は流言にはまり、邪答院仄仄の計略、武将、兵種アタックの発動率が5%低下した。邪答院仄仄の計略(5.5%)、武将アタック(16.2%)、兵種アタック(-2.3%)。
|
4ターン目
|
乱破 638人 士気:39 ↓(-10)
| 母衣衆 832騎 士気:72 ↓(-12)
|
5ターン目
|
乱破 628人 士気:36 ↓(-25)
| 母衣衆 820騎 士気:70 ↓(-16)
|
邪答院仄仄は*言浚(騎兵用)と共に、敵陣へと切り込む。(19.2%) 「使えるものから使っちゃお?」
271人ほど討ち捨てた! うらなりの士気は26低下した。
|
6ターン目
|
乱破 332人 士気:9 ↓(-14)
| 母衣衆 804騎 士気:68 ↓(-24)
|
7ターン目
|
乱破 318人 士気:8 ↓(-11)
| 母衣衆 780騎 士気:66 ↓(-22)
|
邪答院仄仄は*言浚(騎兵用)と共に、敵陣へと切り込む。(17.6%) 「使えるものから使っちゃお?」
263人ほど討ち捨てた! うらなりの士気は25低下した。
|
戦闘終了
| 乱破 44人 士気:0
| 母衣衆 758騎 士気:66
|
邪答院仄仄の勝利! うらなりの軍は疲労に耐えかね、撤退した!
|
邪答院仄仄「おままごと おままごと ほらたのしいでしょ?」
|
| 邪答院仄仄はうらなりの金の宝珠を奪った。 |
うらなりは大敗北の将として金の腕輪を入手した。 |
|
邪答院仄仄
副大将

武力 : 205 + 60
統率 : 27
知力 : 35
政治 : 38
幸運度 : 4.6
相対幸運度 : 6.8
天完天罰率 : 0%
計略P : 71.5
武器 : *言浚(騎兵用)
装備品 : 金の腕輪
武将cri : 20.5 + 3 + 0 + 3%
兵種cri : 2.7 + 0 + 0 %
計略 : 3.5 + 0 + 7 + 0 %
与ダメージ : 18±9
計略
発動タイミング1 : 通常
対象 : 壁以外
効果1 : 武将アタック+8%
効果2 : 士気回復 威力10
発動率ボーナス : 7%
発動条件 : 条件なし
|