1619年 1月 : シーソーのながのたんは我孫子へと攻め込み、4月になれば彼女はのうしおと戦闘しました!

ながのたんの大筒は、天然理心流に対して優位に戦える!(攻撃力,士気上昇;敵兵種ボーナス消滅,敵攻撃力低下)

所持品:孟徳新書を読み知力 統率が20上昇した。

所持品:金の護符を付け、統率が30上昇した。

 戦闘開始:ながのたん 訓練:109 士気:97 大筒(攻撃:124.5,防御:30.0) 450門 VS うしお 訓練:26 士気:112 天然理心流(攻撃:46.7,防御:35.0) 1090人

ながのたんは天に完全に見放されたようだ!幸運度(-1.2:1.1)

ながのたん

司空 (目付)


武力 : 39 + 0
統率 : 53
知力 : 48
政治 : 179

幸運度 : 2.8
相対幸運度 : 6.2
天完天罰率 : 14.2%
計略P : 70.5

武器 : 雷破山

装備品 : 孟徳新書

武将cri : 3.9 + 0 + 0 + 0%
兵種cri : 5.3 + 8 + 0 %
計略   : 4.8 + 0 + 6 + 0 %
与ダメージ : 75±37

計略

発動タイミング1 : 兵種カウンター
対象 : 全種対応
効果1 : 敵兵種アタック-5%
効果2 : 兵種アタック+8%
発動率ボーナス : 6%
発動条件 : 条件なし

攻撃側 : シーソー ながのたん 守備側 : 4月になれば彼女は うしお

我軍に撤退の二文字なし! ながのたんは戦闘を開始した。

1ターン目
大筒 450門 士気:95 ↓(-15)
天然理心流 1090人 士気:108 ↓(-39)

うしおたちは相討ち覚悟の突撃を開始した!(20.4%) 初撃で8人の被害が出てしまったが、ながのたんに367人の損害を与え、攻撃力が41%増加した。攻撃力29.0

2ターン目
大筒 68門 士気:91 ↓(-43)
天然理心流 1044人 士気:102 ↓(-59)
3ターン目
大筒 25門 士気:89 ↓(-22)
天然理心流 985人 士気:94 ↓(-82)

うしおの計略発動(9.8%)
効果1 ながのたんに64人の被害。効果2 兵種アタック+8%。(26.4%)発動確率が上昇した。

戦闘終了
大筒 0門 士気:89
天然理心流 903人 士気:94
うしおの勝利! ながのたんは本国へと敗走した!



うしお

副大将


武力 : 33 + 50
統率 : 204
知力 : 28
政治 : 46

幸運度 : 6.0
相対幸運度 : 18.1
天完天罰率 : 13.3%
計略P : 95.5

武器 : リーチ棒

装備品 : 金の護符

武将cri : 3.3 + 0 + 0 + 8%
兵種cri : 20.4 + 0 + 0 %
計略   : 2.8 + 0 + 7 + 0 %
与ダメージ : 21±10

計略

発動タイミング1 : 通常
対象 : 壁以外
効果1 : 威力 50+知力
効果2 : 兵種アタック+8%
発動率ボーナス : 7%
発動条件 : 条件なし