1620年 12月 : 7sRefちほーの張春華は十三へと攻め込み、薬屋のひとりごとの羅漢と戦闘しました!

所持品:銀の護符を付け、統率が20上昇した。

所持品:銀の宝珠を付け、知力が20上昇した。

 戦闘開始:張春華 訓練:100 士気:127 日置流弓兵(攻撃:80.0,防御:45.0) 1020人 VS 羅漢 訓練:100 士気:66 陰陽師(攻撃:40.0,防御:60.0) 1120人

天はどちらに味方するか決めかねているようだ。幸運度(0.1:-0.6)

張春華

参謀


武力 : 26 + 0
統率 : 154
知力 : 76
政治 : 49

幸運度 : -8.5
相対幸運度 : -9.9
天完天罰率 : 25%
計略P : 89

武器 : 投石機

装備品 : 銀メッキの護符

武将cri : 2.6 + 0 + 0 + 0%
兵種cri : 17.4 + 0 + 0 %
計略   : 7.6 + 0 + 10 + 0 %
与ダメージ : 21±10

計略

発動タイミング1 : 通常
対象 : 壁以外
効果1 : 雄材大略(兵種AT+)
発動率ボーナス : 10%
発動条件 : 条件なし
攻撃側 : 7sRefちほー 張春華 守備側 : 薬屋のひとりごと 羅漢

羅漢 「禁軍を、何卒……」

1ターン目
日置流弓兵 1020人 士気:126 ↓(-11)
陰陽師 1120人 士気:64 ↓(-16)
2ターン目
日置流弓兵 1009人 士気:124 ↓(-15)
陰陽師 1104人 士気:61 ↓(-27)

羅漢は式神を召喚した!(-100.0%) 召喚の反動に耐えきれず28人の陰陽師が倒れた。計略が変更され、兵種アタックが使えなくなった。

3ターン目
日置流弓兵 994人 士気:123 ↓(-9)
陰陽師 1049人 士気:60 ↓(-11)

羅漢の計略発動(33.5%)
「猫猫ー!猫猫はどこだ!!!どこに行ってしまったんだー!」
効果1 召喚した式神が暴れている!張春華の兵士に497人の被害を与え、士気が24下がった。


張春華は一斉射撃を行った!(23.4%) 矢の雨が降り注ぐ。羅漢に260人の被害を与えた。さらに矢をつがえ準備をした。兵種アタックの発動率が6%上がった。(23.4%)

4ターン目
日置流弓兵 488人 士気:97 ↓(-18)
陰陽師 778人 士気:58 ↓(-20)

張春華の計略発動(17.6%)
効果1 張春華の指揮により兵たちが鮮やかに動き出した。兵種アタック+11%。(32.1%)、さらに統率力が上昇した。

5ターン目
日置流弓兵 470人 士気:95 ↓(-21)
陰陽師 758人 士気:55 ↓(-30)
6ターン目
日置流弓兵 449人 士気:93 ↓(-17)
陰陽師 728人 士気:54 ↓(-12)
7ターン目
日置流弓兵 432人 士気:92 ↓(-7)
陰陽師 716人 士気:52 ↓(-23)

張春華は一斉射撃を行った!(38.1%) 矢の雨が降り注ぐ。羅漢に250人の被害を与えた。さらに矢をつがえ準備をした。兵種アタックの発動率が6%上がった。(38.1%)

8ターン目
日置流弓兵 425人 士気:90 ↓(-19)
陰陽師 443人 士気:50 ↓(-16)

張春華の計略発動(15.8%)
効果1 張春華の指揮により兵たちが鮮やかに動き出した。兵種アタック+11%。(45.3%)、さらに統率力が上昇した。

9ターン目
日置流弓兵 406人 士気:88 ↓(-19)
陰陽師 427人 士気:48 ↓(-21)

羅漢の計略発動(30.2%)
「猫猫ー!猫猫はどこだ!!!どこに行ってしまったんだー!」
効果1 召喚した式神が暴れている!張春華の兵士に406人の被害を与え、士気が26下がった。

戦闘終了
日置流弓兵 0人 士気:62
陰陽師 406人 士気:48
羅漢の勝利! 張春華は本国へと敗走した!

羅漢「うむ、計算通りだ。」


羅漢

軍師


武力 : 34 + 0
統率 : 33
知力 : 185
政治 : 46

幸運度 : 1.7
相対幸運度 : 0.7
天完天罰率 : 20.6%
計略P : 98

武器 : なし

装備品 : 銀の宝珠

武将cri : 3.4 + 0 + 0 + 0%
兵種cri : 3.3 + 20 + 0 %
計略   : 21.5 + 2 + 10 + 0 %
与ダメージ : 15±7

計略

発動タイミング1 : 通常
対象 : 壁以外
効果1 : 兵種アタック+8%
効果2 : 威力 50+知力
発動率ボーナス : 10%
発動条件 : 条件なし