1622年 1月 : 建国の邪答院仄仄は室戸へと攻め込み、地蔵同好会のこわいひとと戦闘しました!

こわいひとの天然理心流は、母衣衆に対して優位に戦える!(攻撃力,士気上昇;敵兵種ボーナス消滅,敵攻撃力低下)

所持品:金の腕輪を付け、武力が30上昇した。

所持品:金の護符を付け、統率が30上昇した。

 戦闘開始:邪答院仄仄 訓練:110 士気:75 母衣衆(攻撃:40.9,防御:43.0) 800騎 VS こわいひと 訓練:116 士気:203 天然理心流(攻撃:121.4,防御:30.0) 850人

幸運の女神はこわいひとに少しだけ味方した。幸運度(-1.6:0.1)

邪答院仄仄




武力 : 213 + 60
統率 : 30
知力 : 37
政治 : 38

幸運度 : 2.4
相対幸運度 : 3.8
天完天罰率 : 18.1%
計略P : 76

武器 : *言浚(騎兵用)

装備品 : 金の腕輪

武将cri : 21.3 + 0 + 0 + 3%
兵種cri : 3 + 0 + 0 %
計略   : 3.7 + 0 + 8 + 0 %
与ダメージ : 17±8

計略

発動タイミング1 : 通常
対象 : 壁以外
効果1 : 武将アタック+8%
効果2 : 士気回復 威力20
発動率ボーナス : 8%
発動条件 : 条件なし
攻撃側 : 建国 邪答院仄仄 守備側 : 地蔵同好会 こわいひと

邪答院仄仄 「さぁ 絆を見せてちょうだい?」

1ターン目
母衣衆 800騎 士気:72 ↓(-31)
天然理心流 850人 士気:201 ↓(-16)
2ターン目
母衣衆 769騎 士気:67 ↓(-54)
天然理心流 834人 士気:200 ↓(-13)

こわいひとは金タライを敵の頭にぶつける。(9.2%)
150人ほど討ち捨てた! 邪答院仄仄の士気は3低下した。

3ターン目
母衣衆 565騎 士気:59 ↓(-47)
天然理心流 821人 士気:198 ↓(-22)

こわいひとたちは相討ち覚悟の突撃を開始した!(28.5%) 初撃で43人の被害が出てしまったが、邪答院仄仄に395人の損害を与え、攻撃力が41%増加した。攻撃力61.0

4ターン目
母衣衆 123騎 士気:51 ↓(-75)
天然理心流 761人 士気:196 ↓(-18)
5ターン目
母衣衆 48騎 士気:45 ↓(-62)
天然理心流 743人 士気:195 ↓(-10)
戦闘終了
母衣衆 0騎 士気:45
天然理心流 733人 士気:195
こわいひとの勝利! 邪答院仄仄は本国へと敗走した!

邪答院仄仄「またね〜」


こわいひと

大将軍(総)


武力 : 32 + 120
統率 : 205
知力 : 24
政治 : 55

幸運度 : -11.8
相対幸運度 : -3.0
天完天罰率 : 17.1%
計略P : 99.5

武器 : 金タライ

装備品 : 金の護符

武将cri : 3.2 + 0 + 0 + 6%
兵種cri : 20.5 + 8 + 0 %
計略   : 2.4 + 2 + 7 + 0 %
与ダメージ : 43±21

計略

発動タイミング1 : 通常
対象 : 壁以外
効果1 : 国士無双(攻撃+)
効果2 : 兵種アタック+8%
発動率ボーナス : 7%
発動条件 : 統率、敵以上