1622年 3月 : シーソーの曹羽ひなは我孫子へと攻め込み、4月になれば彼女はのホロスケと戦闘しました!

ホロスケの大筒は、武士に対して優位に戦える!(攻撃力,士気上昇;敵兵種ボーナス消滅,敵攻撃力低下)

所持品:金の腕輪を付け、武力が30上昇した。

 戦闘開始:曹羽ひな 訓練:100 士気:72 武士(攻撃:10.0,防御:45.0) 670人 VS ホロスケ 訓練:145 士気:126 大筒(攻撃:154.8,防御:35.0) 740門

天はどちらに味方するか決めかねているようだ。幸運度(0.8:-0.1)

曹羽ひな

大司馬(侍) 


武力 : 172 + 40
統率 : 68
知力 : 17
政治 : 33

幸運度 : -2.6
相対幸運度 : 5.9
天完天罰率 : 18.1%
計略P : 109.5

武器 : 日本号

装備品 : 金の腕輪

武将cri : 19.2 + 0 + 0 + 3%
兵種cri : 6.8 + 0 + 0 %
計略   : 1.7 + 0 + 9 + 0 %
与ダメージ : 3±1

計略

発動タイミング1 : 武将カウンター
対象 : 全種対応
効果1 : 敵武将アタック-8%
効果2 : 武将アタック+8%
発動率ボーナス : 9%
発動条件 : 条件なし
攻撃側 : シーソー 曹羽ひな 守備側 : 4月になれば彼女は ホロスケ

曹羽ひな 「……まだ続くの?」
曹羽ひなは連戦を決意した。


1ターン目
武士 670人 士気:67 ↓(-46)
大筒 740門 士気:126 ↓(-2)
2ターン目
武士 624人 士気:60 ↓(-71)
大筒 738門 士気:126 ↓(-4)

曹羽ひなは陣形を整え守備を固めた。(6.8%)
「……ほんとにこれ、使っていいの?」
被ダメージが73%に減少し、士気が11回復した。41.4


ホロスケはこの時を待っていた。計略発動(76%)。
効果1 曹羽ひなの兵種アタック-5%。1.1%効果2 ホロスケの兵士の士気は16回復。


曹羽ひなは日本号を片手に獅子奮闘。(22.2%)
「……当たるといいけど」
217人ほど討ち捨てた! ホロスケの士気は22低下した。

3ターン目
武士 553人 士気:69 ↓(-24)
大筒 517門 士気:120 ↓(-2)

ホロスケは一斉砲撃を行った!(10.3%) 大筒が火を噴き敵兵を吹き飛ばす。曹羽ひなに186人の被害を与え 曹羽ひなの士気は13下がった。

4ターン目
武士 343人 士気:50 ↓(-57)
大筒 515門 士気:120 ↓(-3)

曹羽ひなは日本号を片手に獅子奮闘。(20.3%)
「……当たるといいけど」
189人ほど討ち捨てた! ホロスケの士気は19低下した。

5ターン目
武士 286人 士気:46 ↓(-36)
大筒 323門 士気:101 ↓(-3)
6ターン目
武士 250人 士気:42 ↓(-36)
大筒 320門 士気:101 ↓(-3)
7ターン目
武士 214人 士気:39 ↓(-30)
大筒 317門 士気:101 ↓(-4)
8ターン目
武士 184人 士気:33 ↓(-55)
大筒 313門 士気:101 ↓(-1)
9ターン目
武士 129人 士気:29 ↓(-39)
大筒 312門 士気:101 ↓(-1)
10ターン目
武士 90人 士気:25 ↓(-43)
大筒 311門 士気:101 ↓(-4)
11ターン目
武士 47人 士気:20 ↓(-50)
大筒 307門 士気:101 ↓(-1)
戦闘終了
武士 0人 士気:20
大筒 306門 士気:101
ホロスケの勝利! 曹羽ひなは本国へと敗走した!

曹羽ひな「ごめんなさい……」


ホロスケ

筆頭家老


武力 : 42 + 0
統率 : 23
知力 : 32
政治 : 194

幸運度 : -2.5
相対幸運度 : -0.5
天完天罰率 : 12.5%
計略P : 69

武器 : 雷破山

装備品 : なし

武将cri : 4.2 + 0 + 0 + 0%
兵種cri : 2.3 + 8 + 0 %
計略   : 3.2 + 0 + 6 + 0 %
与ダメージ : 57±28

計略

発動タイミング1 : 兵種カウンター
対象 : 全種対応
効果1 : 敵兵種アタック-5%
効果2 : 士気回復 威力20
発動率ボーナス : 6%
発動条件 : 条件なし