1622年 6月 : ギャラリーフェイクのおろは愛南へと攻め込み、霊長園の阿慈谷ヒフミと戦闘しました!

おろの母衣衆は、大筒に対して優位に戦える!(攻撃力,士気上昇;敵兵種ボーナス消滅,敵攻撃力低下)

所持品:銀の腕輪を付け、武力が20上昇した。

所持品:金の兜をかぶり攻撃力が30上昇した。

 戦闘開始:おろ 訓練:114 士気:110 母衣衆(攻撃:73.5,防御:35.0) 660騎 VS 阿慈谷ヒフミ 訓練:100 士気:69 大筒(攻撃:120.0,防御:35.0) 1200門

幸運の女神は阿慈谷ヒフミに少しだけ味方した。幸運度(-2.6:-0.8)

おろ

倉庫番


武力 : 180 + 40
統率 : 31
知力 : 23
政治 : 27

幸運度 : 8.8
相対幸運度 : 16.0
天完天罰率 : 0%
計略P : 83

武器 : 黒雲

装備品 : 銀の腕輪

武将cri : 18 + 3 + 0 + 3%
兵種cri : 3.1 + 0 + 0 %
計略   : 2.3 + 0 + 6 + 0 %
与ダメージ : 32±15

計略

発動タイミング1 : 通常
対象 : 壁以外
効果1 : 武将アタック+8%
効果2 : 敵兵種アタック-5%
発動率ボーナス : 6%
発動条件 : 条件なし

攻撃側 : ギャラリーフェイク おろ 守備側 : 霊長園 阿慈谷ヒフミ

我軍に撤退の二文字なし! おろは戦闘を開始した。
阿慈谷ヒフミ 「さ、作戦スタートです」

1ターン目
母衣衆 660騎 士気:104 ↓(-62)
大筒 1200門 士気:67 ↓(-20)

阿慈谷ヒフミの計略発動(9.5%)
「えっ?あれ!?どこ!?」
効果1 兵種アタック+8%。(11.9%)発動確率が上昇した。効果2 おろの兵種アタック-3%。0.1%

2ターン目
母衣衆 598騎 士気:100 ↓(-44)
大筒 1180門 士気:65 ↓(-21)
3ターン目
母衣衆 554騎 士気:93 ↓(-69)
大筒 1159門 士気:62 ↓(-30)
4ターン目
母衣衆 485騎 士気:88 ↓(-54)
大筒 1129門 士気:59 ↓(-33)
5ターン目
母衣衆 431騎 士気:84 ↓(-36)
大筒 1096門 士気:57 ↓(-20)
6ターン目
母衣衆 395騎 士気:78 ↓(-64)
大筒 1076門 士気:55 ↓(-19)
7ターン目
母衣衆 331騎 士気:71 ↓(-68)
大筒 1057門 士気:50 ↓(-46)

おろは黒雲と共に敵陣へと単騎駆けだ。(24%)
257人ほど討ち捨てた! 阿慈谷ヒフミの士気は26低下した。

8ターン目
母衣衆 263騎 士気:66 ↓(-51)
大筒 754門 士気:21 ↓(-26)
9ターン目
母衣衆 212騎 士気:60 ↓(-62)
大筒 728門 士気:18 ↓(-33)
10ターン目
母衣衆 150騎 士気:54 ↓(-59)
大筒 695門 士気:16 ↓(-22)
11ターン目
母衣衆 91騎 士気:48 ↓(-56)
大筒 673門 士気:13 ↓(-28)
12ターン目
母衣衆 35騎 士気:45 ↓(-33)
大筒 645門 士気:11 ↓(-20)

阿慈谷ヒフミは一斉砲撃を行った!(11.9%) 大筒が火を噴き敵兵を吹き飛ばす。おろに2人の被害を与え おろの士気は11下がった。

戦闘終了
母衣衆 0騎 士気:34
大筒 625門 士気:11
阿慈谷ヒフミの勝利! おろは本国へと敗走した!

阿慈谷ヒフミ「みんなの勝利です!」


阿慈谷ヒフミ

筆頭家老


武力 : 26 + 0
統率 : 39
知力 : 35
政治 : 179

幸運度 : 0.4
相対幸運度 : -3.5
天完天罰率 : 11.1%
計略P : 69.5

武器 : 雷破山

装備品 : 金の兜

武将cri : 2.6 + 0 + 0 + 0%
兵種cri : 3.9 + 0 + 0 %
計略   : 3.5 + 0 + 6 + 0 %
与ダメージ : 48±23

計略

発動タイミング1 : 通常
対象 : 壁以外
効果1 : 兵種アタック+8%
効果2 : 敵兵種アタック-3%
発動率ボーナス : 6%
発動条件 : 条件なし