1623年 3月 : 4月になれば彼女はのうずらは喜連瓜破へと攻め込み、シーソーの曹羽ひなと戦闘しました!

 戦闘開始:うずら 訓練:134 士気:204 農民(攻撃:128.0,防御:55.5) 2046人 VS 曹羽ひな 訓練:102 士気:97 武士(攻撃:30.3,防御:45.0) 950人

天はどちらに味方するか決めかねているようだ。幸運度(2.0:1.1)

うずら

軍目付


武力 : 36 + 0
統率 : 29
知力 : 32
政治 : 189

幸運度 :
相対幸運度 : -5.4
天完天罰率 : 18.1%
計略P : 75

武器 :

装備品 : 銀の護符

武将cri : -9999 + 0 + 0 + 0%
兵種cri : 24.9 + 0 + 0 %
計略   : 4.2 + 0 + 7 -4 + 0 %
与ダメージ : 46±23

計略

発動タイミング1 : 通常
対象 : 壁以外
効果1 : 海道一の弓取り(攻撃+)
効果2 : 防御力+30%
発動率ボーナス : 7%
発動条件 : 条件なし
攻撃側 : 4月になれば彼女は うずら 守備側 : シーソー 曹羽ひな

曹羽ひな 「ここに来たのは、ただ……退屈しのぎ。」

1ターン目
農民 2046人 士気:203 ↓(-8)
武士 950人 士気:94 ↓(-29)

これ食って頑張るべ !(24.9%) 農民は懐からおにぎりを取り出し食べた。士気が30回復した。


曹羽ひなはこの時を待っていた。計略発動(99%)。
「……これでいいのかな」
効果1 うずらの兵種アタックが半分に低下した。11.2%効果2 武将アタック+11%。(27.3%)、さらに武力が上昇した。


曹羽ひなは陣形を整え守備を固めた。(9%)
「……ほんとにこれ、使っていいの?」
被ダメージが72%に減少し、士気が7回復した。33.3

2ターン目
農民 2038人 士気:233 ↓(-4)
武士 921人 士気:99 ↓(-21)

うずらの計略発動(7.2%)
効果1 攻撃力40%up。46.6 そして武力と統率力が少し上昇した。効果2 防御力30%up。5.1

3ターン目
農民 2034人 士気:232 ↓(-5)
武士 900人 士気:95 ↓(-44)
4ターン目
農民 2029人 士気:232 ↓(-4)
武士 856人 士気:91 ↓(-40)
5ターン目
農民 2025人 士気:231 ↓(-5)
武士 816人 士気:86 ↓(-46)

曹羽ひなは日本号を片手に獅子奮闘。(30.3%)
「……当たるといいけど」
188人ほど討ち捨てた! うずらの士気は18低下した。

6ターン目
農民 1832人 士気:212 ↓(-5)
武士 770人 士気:80 ↓(-56)

曹羽ひなは日本号を片手に獅子奮闘。(27.6%)
「……当たるといいけど」
194人ほど討ち捨てた! うずらの士気は19低下した。

7ターン目
農民 1633人 士気:193 ↓(-4)
武士 714人 士気:76 ↓(-41)
8ターン目
農民 1629人 士気:192 ↓(-5)
武士 673人 士気:70 ↓(-64)

これ食って頑張るべ !(11.2%) 農民は懐からおにぎりを取り出し食べた。士気が35回復した。


曹羽ひなはこの時を待っていた。計略発動(92%)。
「……これでいいのかな」
効果1 うずらの兵種アタックが半分に低下した。5.0%効果2 武将アタック+11%。(33.1%)、さらに武力が上昇した。


曹羽ひなは日本号を片手に獅子奮闘。(36.1%)
「……当たるといいけど」
197人ほど討ち捨てた! うずらの士気は19低下した。

9ターン目
農民 1427人 士気:208 ↓(-3)
武士 609人 士気:67 ↓(-28)
10ターン目
農民 1424人 士気:207 ↓(-5)
武士 581人 士気:65 ↓(-23)

うずらの計略発動(6.5%)
効果1 攻撃力40%up。60.0 そして武力と統率力が少し上昇した。効果2 防御力30%up。3.6

11ターン目
農民 1419人 士気:207 ↓(-4)
武士 558人 士気:58 ↓(-71)
12ターン目
農民 1415人 士気:207 ↓(-2)
武士 487人 士気:53 ↓(-47)

曹羽ひなは陣形を整え守備を固めた。(8.1%)
「……ほんとにこれ、使っていいの?」
被ダメージが72%に減少し、士気が9回復した。43.2

13ターン目
農民 1413人 士気:207 ↓(-2)
武士 440人 士気:56 ↓(-59)
14ターン目
農民 1411人 士気:207 ↓(-3)
武士 381人 士気:54 ↓(-22)
15ターン目
農民 1408人 士気:207 ↓(-4)
武士 359人 士気:48 ↓(-55)
16ターン目
農民 1404人 士気:207 ↓(-4)
武士 304人 士気:44 ↓(-38)

曹羽ひなは日本号を片手に獅子奮闘。(32.8%)
「……当たるといいけど」
233人ほど討ち捨てた! うずらの士気は23低下した。

17ターン目
農民 1167人 士気:184 ↓(-2)
武士 266人 士気:38 ↓(-55)

曹羽ひなは日本号を片手に獅子奮闘。(29.8%)
「……当たるといいけど」
200人ほど討ち捨てた! うずらの士気は20低下した。

18ターン目
農民 965人 士気:164 ↓(-1)
武士 211人 士気:33 ↓(-49)
19ターン目
農民 964人 士気:164 ↓(-2)
武士 162人 士気:28 ↓(-51)

曹羽ひなは日本号を片手に獅子奮闘。(27.1%)
「……当たるといいけど」
210人ほど討ち捨てた! うずらの士気は21低下した。

20ターン目
農民 752人 士気:143 ↓(-1)
武士 111人 士気:24 ↓(-43)
21ターン目
農民 751人 士気:143 ↓(-2)
武士 68人 士気:21 ↓(-26)

うずらの計略発動(5.9%)
効果1 攻撃力40%up。60.0 そして武力と統率力が少し上昇した。効果2 防御力30%up。2.5


曹羽ひなは日本号を片手に獅子奮闘。(24.7%)
「……当たるといいけど」
201人ほど討ち捨てた! うずらの士気は20低下した。

22ターン目
農民 548人 士気:123 ↓(-2)
武士 42人 士気:12 ↓(-86)
戦闘終了
農民 546人 士気:123
武士 0人 士気:12
うずらの勝利! 曹羽ひなを撃破!

曹羽ひな「ごめんなさい……」


曹羽ひな

大司馬(侍) 


武力 : 143 + 40
統率 : 70
知力 : 19
政治 : 33

幸運度 : -0.9
相対幸運度 : 7.7
天完天罰率 : 16.3%
計略P : 112.5

武器 : 日本号

装備品 : 金の腕輪

武将cri : 16.3 + 0 + 0 + 3%
兵種cri : 7 + 2 + 0 %
計略   : 1.9 + 2 + 10 + 0 %
与ダメージ : 7±3

計略

発動タイミング1 : 兵種カウンター
対象 : 壁以外
効果1 : 敵兵種アタック半減
効果2 : 不惜身命(武将AT+)
発動率ボーナス : 10%
発動条件 : 条件なし