1623年 10月 : 霊長園の武知之名馬は大月へと攻め込み、ギャラリーフェイクの四の国からの脱出と戦闘しました!

所持品:今川仮名目録を読み返して武力・統率が25上昇した。

所持品:銀の宝珠を付け、知力が20上昇した。

 戦闘開始:武知之名馬 訓練:100 士気:66 侍(攻撃:40.0,防御:55.0) 1120人 VS 四の国からの脱出 訓練:107 士気:87 伊賀忍(攻撃:71.9,防御:50.0) 1050人

天はどちらに味方するか決めかねているようだ。幸運度(1.1:0.2)

武知之名馬

殿軍大将


武力 : 154 + 0
統率 : 59
知力 : 77
政治 : 25

幸運度 : 4.8
相対幸運度 : 12.9
天完天罰率 : 15.7%
計略P : 117.5

武器 : なし

装備品 : 今川仮名目録

武将cri : 15.4 + 0 + 0 + 0%
兵種cri : 5.9 + 0 + 0 %
計略   : 7.7 + 0 + 3 + 0 %
与ダメージ : 13±6

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 万能専門
効果1 : 両者兵種アタック封印
効果2 : 敵計略半減
発動率ボーナス : 3%
発動条件 : 武力、敵以上


攻撃側 : 霊長園 武知之名馬 守備側 : ギャラリーフェイク 四の国からの脱出

我軍に撤退の二文字なし! 武知之名馬は戦闘を開始した。


武知之名馬の先制計略(93%)
効果1 両者、兵種アタック封印!(強度 4,4)効果2 四の国からの脱出の計略発動率が半分に低下した。14.1%

1ターン目
侍 1120人 士気:63 ↓(-25)
伊賀忍 1050人 士気:85 ↓(-18)
2ターン目
侍 1095人 士気:60 ↓(-29)
伊賀忍 1032人 士気:83 ↓(-15)
3ターン目
侍 1066人 士気:58 ↓(-15)
伊賀忍 1017人 士気:81 ↓(-19)

武知之名馬は敵陣へと切り込む!(15.4%)
195人ほど討ち捨てた! 四の国からの脱出の士気は24低下した。

4ターン目
侍 1051人 士気:55 ↓(-26)
伊賀忍 803人 士気:56 ↓(-13)
5ターン目
侍 1025人 士気:53 ↓(-17)
伊賀忍 790人 士気:55 ↓(-14)
6ターン目
侍 1008人 士気:51 ↓(-16)
伊賀忍 776人 士気:53 ↓(-15)
7ターン目
侍 992人 士気:49 ↓(-19)
伊賀忍 761人 士気:51 ↓(-16)
8ターン目
侍 973人 士気:47 ↓(-18)
伊賀忍 745人 士気:50 ↓(-11)
9ターン目
侍 955人 士気:44 ↓(-27)
伊賀忍 734人 士気:49 ↓(-13)

四の国からの脱出の計略発動(14.1%)
効果1 武知之名馬に319人の被害。効果2 四の国からの脱出の兵士の士気は14回復。


武知之名馬は敵陣へと切り込む!(13.9%)
180人ほど討ち捨てた! 四の国からの脱出の士気は22低下した。

10ターン目
侍 609人 士気:41 ↓(-28)
伊賀忍 541人 士気:39 ↓(-18)

四の国からの脱出の計略発動(12.7%)
効果1 武知之名馬に324人の被害。効果2 四の国からの脱出の兵士の士気は10回復。

武知之名馬の兵種アタックは封印されている。(3)。
11ターン目
侍 257人 士気:39 ↓(-16)
伊賀忍 523人 士気:48 ↓(-7)

四の国からの脱出の計略発動(11.4%)
効果1 武知之名馬に307人の被害。効果2 四の国からの脱出の兵士の士気は9回復。

戦闘終了
侍 0人 士気:39
伊賀忍 516人 士気:57
四の国からの脱出の勝利! 武知之名馬は本国へと敗走した!


武知之名馬は大敗北の将として金の腕輪を入手した。

四の国からの脱出

忍者頭領


武力 : 27 + 80
統率 : 40
知力 : 192
政治 : 49

幸運度 : 16.4
相対幸運度 : 12.4
天完天罰率 : 13.6%
計略P : 117.5

武器 : ピコピコハンマー

装備品 : 銀メッキの宝珠

武将cri : 2.7 + 0 + 0 + 5%
兵種cri : 4 + 1 + 0 %
計略   : 19.2 + 6 + 9 -6 + 0 %
与ダメージ : 22±10

計略

発動タイミング1 : 通常
対象 : 壁以外
効果1 : 威力 180+知力
効果2 : 士気回復 威力10
発動率ボーナス : 9%
発動条件 : 知力、敵以上