1623年 10月 : 建国の邪答院仄仄は室戸へと攻め込み、地蔵同好会のお地蔵様と戦闘しました!

所持品:金の腕輪を付け、武力が30上昇した。

所持品:金の腕輪を付け、武力が30上昇した。

 戦闘開始:邪答院仄仄 訓練:100 士気:65 母衣衆(攻撃:58.0,防御:43.0) 930騎 VS お地蔵様 訓練:106 士気:93 騎馬武者(譜代)(攻撃:71.8,防御:50.0) 320騎

幸運の女神は邪答院仄仄に少しだけ味方した。幸運度(0.3:-0.8)

邪答院仄仄




武力 : 216 + 60
統率 : 31
知力 : 39
政治 : 39

幸運度 : -1.5
相対幸運度 : 1.4
天完天罰率 : 18.7%
計略P : 83.5

武器 : *言浚(騎兵用)

装備品 : 金の腕輪

武将cri : 21.6 + 3 + 0 + 3%
兵種cri : 3.1 + 0 + 0 %
計略   : 3.9 + 0 + 8 + 0 %
与ダメージ : 19±9

計略

発動タイミング1 : 通常
対象 : 壁以外
効果1 : 武将アタック+8%
効果2 : 士気回復 威力20
発動率ボーナス : 8%
発動条件 : 条件なし

攻撃側 : 建国 邪答院仄仄 守備側 : 地蔵同好会 お地蔵様

邪答院仄仄 「さぁ 絆を見せてちょうだい?」
お地蔵様 「やるお^^」


お地蔵様の先制計略(109%)
「先制計略だお^^」
効果1 武を以て天下を制す。武将アタック+11%。(35.0%)、さらに武力が10%上昇した。効果2 邪答院仄仄の計略発動率-10%。1.9%

1ターン目
母衣衆 930騎 士気:64 ↓(-14)
騎馬武者(譜代) 320騎 士気:92 ↓(-11)
2ターン目
母衣衆 916騎 士気:62 ↓(-16)
騎馬武者(譜代) 309騎 士気:91 ↓(-11)

邪答院仄仄は*言浚(騎兵用)と共に、敵陣へと切り込む。(27.6%)
「使えるものから使っちゃお?」
298人ほど討ち捨てた! お地蔵様の士気は34低下した。

戦闘終了
母衣衆 900騎 士気:62
騎馬武者(譜代) 0騎 士気:57
邪答院仄仄の勝利! お地蔵様を撃破!

邪答院仄仄「おままごと おままごと ほらたのしいでしょ?」
お地蔵様「負けたお^^」

兵士たちの士気は高い。邪答院仄仄は再び攻め込んだ。

お地蔵様

丞相(君)


武力 : 180 + 0
統率 : 54
知力 : 39
政治 : 50

幸運度 : -12.9
相対幸運度 : -9.1
天完天罰率 : 13%
計略P : 112

武器 : なし

装備品 : 金の腕輪

武将cri : 18 + 6 + 0 + 0%
兵種cri : 5.4 + 2 + 0 %
計略   : 6.9 + 2 + 5 + 0 %
与ダメージ : 27±13

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 覇道(武将AT+)
効果2 : 敵計略-10%
発動率ボーナス : 5%
発動条件 : 幸運度、敵以下