1624年 12月 : 皿屋敷中学のどうだいボクのハンドルさばきはは南港へと攻め込み、たこやきマントマン軍のもっちと戦闘しました!

所持品:金の護符を付け、統率が30上昇した。

 戦闘開始:どうだいボクのハンドルさばきは 訓練:100 士気:63 大筒(攻撃:100.0,防御:30.0) 1210門 VS もっち 訓練:102 士気:78 大筒(攻撃:101.0,防御:30.0) 1340門

どうだいボクのハンドルさばきはは天に完全に見放されたようだ!幸運度(-1.5:1.5)

どうだいボクのハンドルさばきは

筆頭家老


武力 : 37 + 0
統率 : 26
知力 : 34
政治 : 199

幸運度 : -4.2
相対幸運度 : -1.5
天完天罰率 : 0%
計略P : 72

武器 : 投石機

装備品 : なし

武将cri : 3.7 + 2 + 0 + 0%
兵種cri : 2.6 + 10 + 0 %
計略   : 3.4 + 0 + 6 + 0 %
与ダメージ : 46±23

計略

発動タイミング1 : 通常
対象 : 壁以外
効果1 : 兵種アタック+8%
効果2 : 攻撃力+30%
発動率ボーナス : 6%
発動条件 : 政治、敵以上
攻撃側 : 皿屋敷中学 どうだいボクのハンドルさばきは 守備側 : たこやきマントマン軍 もっち

どうだいボクのハンドルさばきは 「どうだいボクのハンドルさばきは⁉︎」

1ターン目
大筒 1210門 士気:56 ↓(-70)
大筒 1340門 士気:75 ↓(-34)
2ターン目
大筒 1140門 士気:50 ↓(-55)
大筒 1306門 士気:69 ↓(-64)

もっちの計略発動(12.4%)
効果1 どうだいボクのハンドルさばきはの計略発動率-3%。6.4%効果2 兵種アタック+8%。(21.2%)発動確率が上昇した。


「リーチ!」もっちはリーチ棒を振り回す(11.5%)
104人ほど討ち捨てた! どうだいボクのハンドルさばきはの士気は5低下した。

3ターン目
大筒 981門 士気:38 ↓(-66)
大筒 1242門 士気:65 ↓(-44)

もっちは一斉砲撃を行った!(21.2%) 大筒が火を噴き敵兵を吹き飛ばす。どうだいボクのハンドルさばきはに296人の被害を与え どうだいボクのハンドルさばきはの士気は11下がった。

4ターン目
大筒 619門 士気:23 ↓(-44)
大筒 1198門 士気:58 ↓(-68)
5ターン目
大筒 575門 士気:17 ↓(-62)
大筒 1130門 士気:53 ↓(-54)

「リーチ!」もっちはリーチ棒を振り回す(11.1%)
119人ほど討ち捨てた! どうだいボクのハンドルさばきはの士気は6低下した。

6ターン目
大筒 394門 士気:6 ↓(-46)
大筒 1076門 士気:48 ↓(-53)
7ターン目
大筒 348門 士気:0 ↓(-62)
大筒 1023門 士気:45 ↓(-32)
戦闘終了
大筒 286門 士気:0
大筒 991門 士気:45
もっちの勝利! どうだいボクのハンドルさばきはの軍は疲労に耐えかね、撤退した!

どうだいボクのハンドルさばきは「万死に値する」


もっち

軍目付


武力 : 35 + 50
統率 : 52
知力 : 44
政治 : 194

幸運度 : 8.3
相対幸運度 : 9.1
天完天罰率 : 10%
計略P : 76

武器 : リーチ棒

装備品 : 金の護符

武将cri : 3.5 + 0 + 0 + 8%
兵種cri : 5.2 + 8 + 0 %
計略   : 4.4 + 0 + 8 + 0 %
与ダメージ : 47±23

計略

発動タイミング1 : 通常
対象 : 壁以外
効果1 : 敵計略-3%
効果2 : 兵種アタック+8%
発動率ボーナス : 8%
発動条件 : 条件なし