1625年 3月 : 猗窩座の国の阿笠は大阪城へと攻め込み、ビアンカ水族館の感染者と戦闘しました!

所持品:金の宝珠を付け、知力が30上昇した。

所持品:銀の護符を付け、統率が20上昇した。

 戦闘開始:阿笠 訓練:102 士気:61 扇動騎兵(攻撃:65.6,防御:40.0) 1130騎 VS 感染者 訓練:102 士気:165 長槍重騎兵(攻撃:88.7,防御:50.0) 1230騎

幸運の女神は感染者に少しだけ味方した。幸運度(-3.1:-1.3)

阿笠

軍師


武力 : 38 + 120
統率 : 19
知力 : 211
政治 : 52

幸運度 : -1.4
相対幸運度 : 3.7
天完天罰率 : 8.3%
計略P : 85

武器 : 金タライ

装備品 : 金の宝珠

武将cri : 3.8 + 2 + 1 + 6%
兵種cri : 1.9 + 2 + 0 %
計略   : 24.1 + 5 + 7 + 0 %
与ダメージ : 22±10

計略

発動タイミング1 : 通常
対象 : 壁以外
効果1 : 威力 130+知力
効果2 : 士気回復 威力10
発動率ボーナス : 7%
発動条件 : 知力、敵以上
攻撃側 : 猗窩座の国 阿笠 守備側 : ビアンカ水族館 感染者

阿笠 「猗窩座くんはツンデレさんじゃからのう」
感染者 「あはっ あはっ こんなになっちゃった… たはは なっちゃったからには もう... ネ...」

1ターン目
扇動騎兵 1130騎 士気:56 ↓(-49)
長槍重騎兵 1230騎 士気:164 ↓(-13)

阿笠の計略発動(36.1%)
「半ライス 三回よそえば サンライズ なんちゃって」
効果1 感染者に303人の被害。効果2 阿笠の兵士の士気は8回復。

2ターン目
扇動騎兵 1081騎 士気:61 ↓(-33)
長槍重騎兵 914騎 士気:162 ↓(-19)
3ターン目
扇動騎兵 1048騎 士気:56 ↓(-49)
長槍重騎兵 895騎 士気:160 ↓(-22)
4ターン目
扇動騎兵 999騎 士気:52 ↓(-40)
長槍重騎兵 873騎 士気:157 ↓(-28)

阿笠の計略発動(32.5%)
「半ライス 三回よそえば サンライズ なんちゃって」
効果1 感染者に279人の被害。効果2 阿笠の兵士の士気は10回復。

5ターン目
扇動騎兵 959騎 士気:59 ↓(-34)
長槍重騎兵 566騎 士気:154 ↓(-27)
6ターン目
扇動騎兵 925騎 士気:56 ↓(-33)
長槍重騎兵 539騎 士気:152 ↓(-19)
7ターン目
扇動騎兵 892騎 士気:53 ↓(-33)
長槍重騎兵 520騎 士気:150 ↓(-18)
8ターン目
扇動騎兵 859騎 士気:50 ↓(-25)
長槍重騎兵 502騎 士気:148 ↓(-20)
9ターン目
扇動騎兵 834騎 士気:45 ↓(-50)
長槍重騎兵 482騎 士気:146 ↓(-22)

感染者は長槍で突撃し敵陣を崩していく。(23.7%)
「なんとかなれー」
阿笠に262人の被害を与え攻撃力が39%増加した。攻撃力48.6

10ターン目
扇動騎兵 522騎 士気:40 ↓(-54)
長槍重騎兵 460騎 士気:143 ↓(-27)

感染者は長槍で突撃し敵陣を崩していく。(21.3%)
「なんとかなれー」
阿笠に277人の被害を与え攻撃力が39%増加した。攻撃力67.6

11ターン目
扇動騎兵 191騎 士気:36 ↓(-39)
長槍重騎兵 433騎 士気:140 ↓(-28)

感染者は長槍で突撃し敵陣を崩していく。(19.2%)
「なんとかなれー」
阿笠に152人の被害を与え攻撃力が39%増加した。攻撃力94.0

戦闘終了
扇動騎兵 0騎 士気:36
長槍重騎兵 405騎 士気:140
感染者の勝利! 阿笠は本国へと敗走した!

阿笠「人はふとしたことで傷つける側にも傷つけられる側にもなる。相手の事を思いやる気持ちが必要なんじゃ。」


感染者

殿軍大将


武力 : 27 + 0
統率 : 197
知力 : 43
政治 : 56

幸運度 : -2.2
相対幸運度 : -6.1
天完天罰率 : 8.6%
計略P : 90

武器 : 投石機

装備品 : 銀メッキの護符

武将cri : 2.7 + 0 + 0 + 0%
兵種cri : 19.7 + 4 + 0 %
計略   : 4.3 + 0 + 9 + 0 %
与ダメージ : 35±17

計略

発動タイミング1 : 通常
対象 : 壁以外
効果1 : 威力 70+知力
効果2 : 兵種アタック+5%
発動率ボーナス : 9%
発動条件 : 条件なし