1626年 12月 : 薬屋のひとりごとのやり手婆は梅田へと攻め込み、7sRefちほーの【剣の達人】なきうさぎと戦闘しました!

【剣の達人】なきうさぎの武士は、戟騎馬兵に対して優位に戦える!(攻撃力,士気上昇;敵兵種ボーナス消滅,敵攻撃力低下)

所持品:金の護符を付け、統率が30上昇した。

所持品:金の腕輪を付け、武力が30上昇した。

 戦闘開始:やり手婆 訓練:104 士気:150 戟騎馬兵(攻撃:61.4,防御:40.0) 1200騎 VS 【剣の達人】なきうさぎ 訓練:106 士気:93 武士(攻撃:53.9,防御:58.0) 1050人

【剣の達人】なきうさぎは天に完全に見放されたようだ!幸運度(0.8:-1.5)

やり手婆

参謀


武力 : 32 + 80
統率 : 192
知力 : 48
政治 : 58

幸運度 : -7.3
相対幸運度 : -19.9
天完天罰率 : 20%
計略P : 101

武器 : ピコピコハンマー

装備品 : 金の護符

武将cri : 3.2 + 0 + 0 + 5%
兵種cri : 21.2 + 0 + 0 %
計略   : 4.8 + 0 + 7 -4 + 0 %
与ダメージ : 17±8

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 兵種アタック+5%
効果2 : 敵計略半減
発動率ボーナス : 7%
発動条件 : 相対幸運度、敵以下

攻撃側 : 薬屋のひとりごと やり手婆 守備側 : 7sRefちほー 【剣の達人】なきうさぎ

【剣の達人】なきうさぎ 「シャー」


やり手婆の先制計略(79%)
効果1 兵種アタック+5%。(26.2%)発動確率が上昇した。効果2 【剣の達人】なきうさぎの計略発動率が半分に低下した。10.4%

1ターン目
戟騎馬兵 1200騎 士気:149 ↓(-13)
武士 1050人 士気:91 ↓(-16)
2ターン目
戟騎馬兵 1187騎 士気:147 ↓(-23)
武士 1034人 士気:90 ↓(-8)

やり手婆は戟騎馬兵と共に敵軍を追い込んだ!(26.2%) 攻撃力が87%増加した。攻撃力30.9
【剣の達人】なきうさぎを混乱させ士気を14下げた。

3ターン目
戟騎馬兵 1164騎 士気:145 ↓(-16)
武士 1026人 士気:72 ↓(-35)

やり手婆は戟騎馬兵と共に敵軍を追い込んだ!(23.6%) 攻撃力が87%増加した。攻撃力57.8
【剣の達人】なきうさぎを混乱させ士気を14下げた。

4ターン目
戟騎馬兵 1148騎 士気:143 ↓(-21)
武士 991人 士気:54 ↓(-38)
5ターン目
戟騎馬兵 1127騎 士気:141 ↓(-16)
武士 953人 士気:51 ↓(-29)

やり手婆は戟騎馬兵と共に敵軍を追い込んだ!(21.2%) 攻撃力が87%増加した。攻撃力108.1
【剣の達人】なきうさぎを混乱させ士気を18下げた。

6ターン目
戟騎馬兵 1111騎 士気:139 ↓(-21)
武士 924人 士気:26 ↓(-68)
7ターン目
戟騎馬兵 1090騎 士気:138 ↓(-13)
武士 856人 士気:13 ↓(-127)
8ターン目
戟騎馬兵 1077騎 士気:136 ↓(-19)
武士 729人 士気:3 ↓(-96)

【剣の達人】なきうさぎは同田貫を振りかざし、敵陣へと切り込む。(17.7%)
「泣の呼吸 壱の型 「死遣或」」
290人ほど討ち捨てた! やり手婆の士気は25低下した。

9ターン目
戟騎馬兵 768騎 士気:109 ↓(-19)
武士 633人 士気:0 ↓(-158)
戦闘終了
戟騎馬兵 749騎 士気:109
武士 475人 士気:0
やり手婆の勝利! 【剣の達人】なきうさぎの軍は士気を失い敗走した!

【剣の達人】なきうさぎ「本気を出したら私のほうがケーちゃんさんより強いことを忘れないでくださいね」

兵士たちの士気は高い。やり手婆は再び攻め込んだ。

【剣の達人】なきうさぎ

勘定奉行


武力 : 147 + 40
統率 : 35
知力 : 109
政治 : 44

幸運度 : 5.8
相対幸運度 : 3.1
天完天罰率 : 16.6%
計略P : 111

武器 : 同田貫

装備品 : 金の腕輪

武将cri : 14.7 + 0 + 0 + 3%
兵種cri : 3.5 + 0 + 0 %
計略   : 10.9 + 0 + 10 + 0 %
与ダメージ : 21±10

計略

発動タイミング1 : 通常
対象 : 壁以外
効果1 : 威力 130+知力
効果2 : 士気回復 威力20
発動率ボーナス : 10%
発動条件 : 知力+武力、敵以上