1627年 2月 : ビアンカ水族館のスーズは上本町へと攻め込み、猗窩座の国のキトカロスと戦闘しました!

キトカロスの南蛮象騎兵は、連弩兵に対して優位に戦える!(攻撃力,士気上昇;敵兵種ボーナス消滅,敵攻撃力低下)

所持品:金の宝珠を付け、知力が30上昇した。

所持品:金の首飾りを付け、武力 知力 統率が20上昇した。

 戦闘開始:スーズ 訓練:103 士気:81 連弩兵(攻撃:40.8,防御:60.0) 1300人 VS キトカロス 訓練:47 士気:136 南蛮象騎兵(攻撃:129.1,防御:60.0) 800頭

天はどちらに味方するか決めかねているようだ。幸運度(-0.4:0.5)

スーズ

将軍


武力 : 23 + 0
統率 : 36
知力 : 210
政治 : 63

幸運度 : -3.4
相対幸運度 : -2.4
天完天罰率 : 20%
計略P : 107.5

武器 : 雷破山

装備品 : 金の宝珠

武将cri : 2.3 + 0 + 0 + 0%
兵種cri : 3.6 + 0 + 0 %
計略   : 24 + 0 + 9 + 0 %
与ダメージ : 17±8

計略

発動タイミング1 : 通常
対象 : 壁以外
効果1 : 威力 130+知力
効果2 : 士気回復 威力10
発動率ボーナス : 9%
発動条件 : 条件なし

攻撃側 : ビアンカ水族館 スーズ 守備側 : 猗窩座の国 キトカロス

スーズ 「お前も...誰だ」

1ターン目
連弩兵 1300人 士気:77 ↓(-37)
南蛮象騎兵 800頭 士気:134 ↓(-22)

キトカロスは敵陣へと切り込む!(8.2%)
119人ほど討ち捨てた! スーズの士気は9低下した。

2ターン目
連弩兵 1144人 士気:65 ↓(-29)
南蛮象騎兵 778頭 士気:133 ↓(-14)

スーズの計略発動(33%)
「大佐〜大佐〜」
効果1 キトカロスに228人の被害。効果2 スーズの兵士の士気は12回復。

3ターン目
連弩兵 1115人 士気:72 ↓(-45)
南蛮象騎兵 536頭 士気:131 ↓(-16)
4ターン目
連弩兵 1070人 士気:68 ↓(-43)
南蛮象騎兵 520頭 士気:129 ↓(-15)

スーズの計略発動(29.7%)
「大佐〜大佐〜」
効果1 キトカロスに246人の被害。効果2 スーズの兵士の士気は10回復。


キトカロスは南蛮象騎兵による突撃を行った。(22.2%) 敵は象の突進に恐れおののき逃げまどう。攻撃力100%増加。攻撃力67.5

5ターン目
連弩兵 1027人 士気:74 ↓(-43)
南蛮象騎兵 259頭 士気:128 ↓(-13)

キトカロスは南蛮象騎兵による突撃を行った。(20.0%) 敵は象の突進に恐れおののき逃げまどう。攻撃力100%増加。攻撃力135.0

6ターン目
連弩兵 984人 士気:66 ↓(-81)
南蛮象騎兵 246頭 士気:127 ↓(-13)
7ターン目
連弩兵 903人 士気:53 ↓(-131)
南蛮象騎兵 233頭 士気:125 ↓(-20)
8ターン目
連弩兵 772人 士気:45 ↓(-81)
南蛮象騎兵 213頭 士気:123 ↓(-24)
9ターン目
連弩兵 691人 士気:26 ↓(-187)
南蛮象騎兵 189頭 士気:122 ↓(-12)
10ターン目
連弩兵 504人 士気:11 ↓(-146)
南蛮象騎兵 177頭 士気:120 ↓(-22)

スーズの計略発動(26.7%)
「大佐〜大佐〜」
効果1 キトカロスに306人の被害。効果2 スーズの兵士の士気は11回復。

戦闘終了
連弩兵 358人 士気:22
南蛮象騎兵 0頭 士気:120
スーズの勝利! キトカロスを撃破!

スーズ「ここにはいない、もう少し先を探してみよう...」

兵士たちの士気は高い。スーズは再び攻め込んだ。

キトカロス

殿軍大将


武力 : 52 + 0
統率 : 202
知力 : 63
政治 : 51

幸運度 : -6.3
相対幸運度 : -4.1
天完天罰率 : 20.6%
計略P : 99.5

武器 : 投石機

装備品 : 金の首飾り

武将cri : 5.2 + 2 + 1 + 0%
兵種cri : 20.2 + 2 + 0 %
計略   : 6.3 + 0 + 10 + 0 %
与ダメージ : 34±16

計略

発動タイミング1 : 兵種カウンター
対象 : 壁以外
効果1 : 堅忍不抜(防御+)
効果2 : 敵兵種アタック-10%
発動率ボーナス : 10%
発動条件 : 条件なし