やり手婆
参謀

武力 : 34 + 80
統率 : 193
知力 : 48
政治 : 58
幸運度 : -7.9
相対幸運度 : -18.5
天完天罰率 : 17.6%
計略P : 107.5
武器 : ピコピコハンマー
装備品 : 金の護符
武将cri : 3.4 + 0 + 0 + 5%
兵種cri : 21.3 + 5 + 0 %
計略 : 4.8 + 2 + 10 + 0 %
与ダメージ : 31±15
計略
発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 兵種アタック+8%
効果2 : 威力 50+知力
発動率ボーナス : 10%
発動条件 : 条件なし
|
| | |
| 攻撃側 : 薬屋のひとりごと やり手婆 | 守備側 : 7sRefちほー もずやん |
| 我軍に撤退の二文字なし! やり手婆は戦闘を開始した。 |
| やり手婆の先制計略(124%) 効果1 兵種アタック+8%。(34.3%)発動確率が上昇した。効果2 もずやんに86人の被害。
|
1ターン目
|
戟騎馬兵 920騎 士気:137 ↓(-48)
| 大筒 784門 士気:115 ↓(-36)
|
やり手婆は戟騎馬兵と共に敵軍を追い込んだ!(34.3%) 攻撃力が88%増加した。攻撃力57.4 もずやんを混乱させ士気を17下げた。
|
もずやんはこの時を待っていた。計略発動(76%)。 効果1 兵種アタック+8%。(11.8%)発動確率が上昇した。効果2 やり手婆の兵種アタック-5%。25.9%
|
2ターン目
|
戟騎馬兵 872騎 士気:133 ↓(-35)
| 大筒 748門 士気:95 ↓(-29)
|
3ターン目
|
戟騎馬兵 837騎 士気:129 ↓(-38)
| 大筒 719門 士気:87 ↓(-83)
|
4ターン目
|
戟騎馬兵 799騎 士気:125 ↓(-35)
| 大筒 636門 士気:83 ↓(-35)
|
5ターン目
|
戟騎馬兵 764騎 士気:119 ↓(-57)
| 大筒 601門 士気:76 ↓(-66)
|
6ターン目
|
戟騎馬兵 707騎 士気:117 ↓(-22)
| 大筒 535門 士気:73 ↓(-28)
|
7ターン目
|
戟騎馬兵 685騎 士気:115 ↓(-23)
| 大筒 507門 士気:67 ↓(-62)
|
8ターン目
|
戟騎馬兵 662騎 士気:112 ↓(-33)
| 大筒 445門 士気:63 ↓(-38)
|
9ターン目
|
戟騎馬兵 629騎 士気:109 ↓(-28)
| 大筒 407門 士気:58 ↓(-50)
|
10ターン目
|
戟騎馬兵 601騎 士気:106 ↓(-26)
| 大筒 357門 士気:51 ↓(-70)
|
もずやんは敵陣へと切り込む!(3.3%) 62人ほど討ち捨てた! やり手婆の士気は7低下した。
|
11ターン目
|
戟騎馬兵 513騎 士気:95 ↓(-43)
| 大筒 287門 士気:44 ↓(-72)
|
12ターン目
|
戟騎馬兵 470騎 士気:93 ↓(-21)
| 大筒 215門 士気:40 ↓(-35)
|
13ターン目
|
戟騎馬兵 449騎 士気:87 ↓(-55)
| 大筒 180門 士気:33 ↓(-67)
|
14ターン目
|
戟騎馬兵 394騎 士気:83 ↓(-41)
| 大筒 113門 士気:28 ↓(-48)
|
15ターン目
|
戟騎馬兵 353騎 士気:78 ↓(-52)
| 大筒 65門 士気:24 ↓(-37)
|
16ターン目
|
戟騎馬兵 301騎 士気:73 ↓(-46)
| 大筒 28門 士気:19 ↓(-50)
|
戦闘終了
| 戟騎馬兵 255騎 士気:73
| 大筒 0門 士気:19
|
やり手婆の勝利! もずやんを撃破!
|
| 今回はこれくらいで勘弁してやるか。やり手婆は意気揚々と撤退した。 |
|
もずやん
大老

武力 : 33 + 0
統率 : 38
知力 : 33
政治 : 198
幸運度 : -0.4
相対幸運度 : 6.1
天完天罰率 : 25%
計略P : 68.5
武器 : 雷破山
装備品 : 民忠の指南書
武将cri : 3.3 + 0 + 0 + 0%
兵種cri : 3.8 + 0 + 0 %
計略 : 3.3 + 0 + 6 + 0 %
与ダメージ : 41±20
計略
発動タイミング1 : 兵種カウンター
対象 : 壁以外
効果1 : 兵種アタック+8%
効果2 : 敵兵種アタック-5%
発動率ボーナス : 6%
発動条件 : 条件なし
|