1628年 2月 : 図書館の宮崎のどかは高松へと攻め込み、激!加藤純一大帝国のカービィと戦闘しました!

所持品:金の宝珠を付け、知力が30上昇した。

所持品:金の護符を付け、統率が30上昇した。

 戦闘開始:宮崎のどか 訓練:101 士気:68 乱破(攻撃:30.1,防御:45.0) 1240人 VS カービィ 訓練:98 士気:153 ロングボウ(攻撃:92.2,防御:25.0) 610人

カービィは天に完全に見放されたようだ!幸運度(2.2:-1.4)

宮崎のどか

政務官(軍)


武力 : 42 + 0
統率 : 35
知力 : 206
政治 : 48

幸運度 : 18.2
相対幸運度 : 15.1
天完天罰率 : 12.1%
計略P : 100

武器 : なし

装備品 : 金の宝珠

武将cri : 4.2 + 0 + 0 + 0%
兵種cri : 3.5 + 0 + 0 %
計略   : 23.6 + 5 + 8 + 0 %
与ダメージ : 15±7

計略

発動タイミング1 : 通常
対象 : 壁以外
効果1 : 威力 130+知力
効果2 : 士気回復 威力20
発動率ボーナス : 8%
発動条件 : 知力、敵以上

攻撃側 : 図書館 宮崎のどか 守備側 : 激!加藤純一大帝国 カービィ


1ターン目
乱破 1240人 士気:63 ↓(-49)
ロングボウ 610人 士気:151 ↓(-15)

宮崎のどかの計略発動(36.6%)
効果1 カービィに254人の被害。効果2 宮崎のどかの兵士の士気は25回復。


宮崎のどかは戦場に流言を流した。(3.5%) 敵兵達は流言にはまり、カービィの計略、武将、兵種アタックの発動率が3%低下した。カービィの計略(14.9%)、武将アタック(-0.1%)、兵種アタック(24.1%)。

2ターン目
乱破 1191人 士気:85 ↓(-30)
ロングボウ 341人 士気:150 ↓(-14)

カービィの計略発動(14.9%)
効果1 カービィの指揮により兵たちが鮮やかに動き出した。兵種アタック+11%。(35.1%)、さらに統率力が上昇した。効果2 攻撃力40%up。47.0

3ターン目
乱破 1161人 士気:80 ↓(-46)
ロングボウ 327人 士気:148 ↓(-16)
4ターン目
乱破 1115人 士気:75 ↓(-48)
ロングボウ 311人 士気:147 ↓(-8)
5ターン目
乱破 1067人 士気:73 ↓(-24)
ロングボウ 303人 士気:145 ↓(-18)

宮崎のどかの計略発動(32.9%)
効果1 カービィに252人の被害。効果2 宮崎のどかの兵士の士気は19回復。


カービィはピコピコハンマーを振りかざし、敵を叩く。(4.9%)
123人ほど討ち捨てた! 宮崎のどかの士気は4低下した。

6ターン目
乱破 920人 士気:86 ↓(-23)
ロングボウ 33人 士気:144 ↓(-14)

宮崎のどかは戦場に流言を流した。(3.1%) 敵兵達は流言にはまり、カービィの計略、武将、兵種アタックの発動率が7%低下した。カービィの計略(6.4%)、武将アタック(-7.1%)、兵種アタック(28.1%)。

7ターン目
乱破 897人 士気:83 ↓(-32)
ロングボウ 19人 士気:143 ↓(-11)

宮崎のどかは敵陣へと切り込む!(4.2%)
8人ほど討ち捨てた! カービィの士気は8低下した。

戦闘終了
乱破 865人 士気:83
ロングボウ 0人 士気:135
宮崎のどかの勝利! カービィを撃破!


兵士たちの士気は高い。宮崎のどかは再び攻め込んだ。

カービィ

機構天使(参)


武力 : 29 + 80
統率 : 211
知力 : 39
政治 : 59

幸運度 : 15.6
相対幸運度 : 18.0
天完天罰率 : 10.8%
計略P : 115

武器 : ピコピコハンマー

装備品 : 金の護符

武将cri : 2.9 + 0 + 0 + 5%
兵種cri : 23.1 + 4 + 0 %
計略   : 3.9 + 4 + 10 + 0 %
与ダメージ : 34±16

計略

発動タイミング1 : 通常
対象 : 壁以外
効果1 : 雄材大略(兵種AT+)
効果2 : 闇の鼓動(攻撃+)
発動率ボーナス : 10%
発動条件 : 条件なし