1628年 12月 : 図書館の宮崎のどかは、激!加藤純一大帝国 小豆島の城壁の攻略を開始しました!

宮崎のどかの南蛮象騎兵は、上級城壁兵に対して優位に戦える!(攻撃力,士気上昇;敵兵種ボーナス消滅,敵攻撃力低下)

所持品:知統の印により、知力 統率が30上昇した。しかし武力が20下がった。

 戦闘開始:宮崎のどか 訓練:100 士気:102 南蛮象騎兵(攻撃:130.0,防御:65.0) 1270頭 VS 小豆島の城壁 訓練:125 士気:999 上級城壁兵(攻撃:58.8,防御:45.0) 7600人

小豆島の城壁に天罰が下ったようだ!幸運度(4.5:-0.6)

宮崎のどか

政務官(軍)


武力 : 23 + 3000
統率 : 65
知力 : 206
政治 : 48

幸運度 : 21.8
相対幸運度 : 19.5
天完天罰率 : 13.5%
計略P : 102

武器 : 雷破山

装備品 : 知統の印

武将cri : 2.3 + 0 + 0 + 20%
兵種cri : 6.5 + 0 + 0 %
計略   : 23.6 + 0 + 1 + 0 %
与ダメージ : 35±17

計略

発動タイミング1 : 通常
対象 : 城壁専門
効果1 : 兵種アタック+8%
効果2 : 敵兵種アタック-8%
効果3 : 防御力+40%
発動率ボーナス : 1%
発動条件 : 自軍<敵軍

攻撃側 : 図書館 宮崎のどか 守備側 : 激!加藤純一大帝国 小豆島の城壁

小豆島の城壁 「この都は絶対に守りきるぞ!」

1ターン目
南蛮象騎兵 1270頭 士気:100 ↓(-22)
上級城壁兵 7600人 士気:999 ↓(-32)

宮崎のどかの計略発動(24.6%)
効果1 兵種アタック+8%。(14.5%)発動確率が上昇した。効果2 小豆島の城壁の兵種アタック-8%。1.4%効果3 防御力40%up。14.0

2ターン目
南蛮象騎兵 1248頭 士気:99 ↓(-13)
上級城壁兵 7568人 士気:999 ↓(-50)
3ターン目
南蛮象騎兵 1235頭 士気:98 ↓(-9)
上級城壁兵 7518人 士気:999 ↓(-42)
4ターン目
南蛮象騎兵 1226頭 士気:97 ↓(-14)
上級城壁兵 7476人 士気:999 ↓(-51)

宮崎のどかは南蛮象騎兵による突撃を行った。(14.5%) 敵は象の突進に恐れおののき逃げまどう。攻撃力87%増加。攻撃力66.1

5ターン目
南蛮象騎兵 1212頭 士気:96 ↓(-8)
上級城壁兵 7425人 士気:999 ↓(-73)
6ターン目
南蛮象騎兵 1204頭 士気:95 ↓(-10)
上級城壁兵 7352人 士気:999 ↓(-47)
7ターン目
南蛮象騎兵 1194頭 士気:94 ↓(-14)
上級城壁兵 7305人 士気:999 ↓(-88)

宮崎のどかは雷破山を使って城壁を攻略する。(22.3%)
2560人ほど討ち捨てた! 小豆島の城壁の士気は2低下した。
雷破山が壊れてしまった!!

8ターン目
南蛮象騎兵 1180頭 士気:92 ↓(-20)
上級城壁兵 4657人 士気:999 ↓(-50)
9ターン目
南蛮象騎兵 1160頭 士気:90 ↓(-16)
上級城壁兵 4607人 士気:999 ↓(-84)
10ターン目
南蛮象騎兵 1144頭 士気:88 ↓(-15)
上級城壁兵 4523人 士気:999 ↓(-50)

宮崎のどかの計略発動(22.1%)
効果1 兵種アタック+8%。(21.1%)発動確率が上昇した。効果2 小豆島の城壁の兵種アタック-8%。-6.6%効果3 防御力40%up。14.0

11ターン目
南蛮象騎兵 1129頭 士気:87 ↓(-11)
上級城壁兵 4473人 士気:999 ↓(-68)

宮崎のどかの計略発動(19.9%)
効果1 兵種アタック+3.9%。(25.0%)発動確率が上昇した。効果2 小豆島の城壁の兵種アタック-8%。-14.6%効果3 防御力40%up。14.0

12ターン目
南蛮象騎兵 1118頭 士気:86 ↓(-13)
上級城壁兵 4405人 士気:999 ↓(-52)
13ターン目
南蛮象騎兵 1105頭 士気:85 ↓(-12)
上級城壁兵 4353人 士気:999 ↓(-93)

宮崎のどかは南蛮象騎兵による突撃を行った。(25.0%) 敵は象の突進に恐れおののき逃げまどう。攻撃力78%増加。攻撃力95.0

14ターン目
南蛮象騎兵 1093頭 士気:84 ↓(-7)
上級城壁兵 4260人 士気:999 ↓(-50)

宮崎のどかの計略発動(17.9%)
効果1 兵種アタック+2.5%。(25.0%)発動確率が上昇した。効果2 小豆島の城壁の兵種アタック-8%。-22.6%効果3 防御力40%up。14.0


宮崎のどかは南蛮象騎兵による突撃を行った。(25.0%) 敵は象の突進に恐れおののき逃げまどう。攻撃力82%増加。攻撃力110.0

15ターン目
南蛮象騎兵 1086頭 士気:83 ↓(-8)
上級城壁兵 4210人 士気:999 ↓(-164)

宮崎のどかは南蛮象騎兵による突撃を行った。(22.5%) 敵は象の突進に恐れおののき逃げまどう。攻撃力102%増加。攻撃力125.0

16ターン目
南蛮象騎兵 1078頭 士気:81 ↓(-18)
上級城壁兵 4046人 士気:999 ↓(-103)
17ターン目
南蛮象騎兵 1060頭 士気:80 ↓(-7)
上級城壁兵 3943人 士気:999 ↓(-161)
18ターン目
南蛮象騎兵 1053頭 士気:78 ↓(-16)
上級城壁兵 3782人 士気:999 ↓(-89)

宮崎のどかは南蛮象騎兵による突撃を行った。(20.2%) 敵は象の突進に恐れおののき逃げまどう。攻撃力78%増加。攻撃力140.0

19ターン目
南蛮象騎兵 1037頭 士気:77 ↓(-9)
上級城壁兵 3693人 士気:999 ↓(-139)
20ターン目
南蛮象騎兵 1028頭 士気:75 ↓(-20)
上級城壁兵 3554人 士気:999 ↓(-198)
21ターン目
南蛮象騎兵 1008頭 士気:74 ↓(-10)
上級城壁兵 3356人 士気:999 ↓(-124)
22ターン目
南蛮象騎兵 998頭 士気:73 ↓(-8)
上級城壁兵 3232人 士気:999 ↓(-90)
23ターン目
南蛮象騎兵 990頭 士気:72 ↓(-10)
上級城壁兵 3142人 士気:999 ↓(-203)
24ターン目
南蛮象騎兵 980頭 士気:70 ↓(-15)
上級城壁兵 2939人 士気:999 ↓(-105)

宮崎のどかは南蛮象騎兵による突撃を行った。(18.2%) 敵は象の突進に恐れおののき逃げまどう。攻撃力102%増加。攻撃力155.0

25ターン目
南蛮象騎兵 965頭 士気:68 ↓(-19)
上級城壁兵 2834人 士気:999 ↓(-113)

宮崎のどかは南蛮象騎兵による突撃を行った。(16.4%) 敵は象の突進に恐れおののき逃げまどう。攻撃力94%増加。攻撃力170.0

26ターン目
南蛮象騎兵 946頭 士気:66 ↓(-20)
上級城壁兵 2721人 士気:999 ↓(-148)

宮崎のどかは南蛮象騎兵による突撃を行った。(14.8%) 敵は象の突進に恐れおののき逃げまどう。攻撃力93%増加。攻撃力185.0

27ターン目
南蛮象騎兵 926頭 士気:65 ↓(-11)
上級城壁兵 2573人 士気:999 ↓(-232)
28ターン目
南蛮象騎兵 915頭 士気:64 ↓(-12)
上級城壁兵 2341人 士気:999 ↓(-135)

宮崎のどかの計略発動(16.1%)
効果1 兵種アタック+8%。(21.3%)発動確率が上昇した。効果2 小豆島の城壁の兵種アタック-8%。-30.6%効果3 防御力40%up。14.0

29ターン目
南蛮象騎兵 903頭 士気:63 ↓(-8)
上級城壁兵 2206人 士気:999 ↓(-114)

宮崎のどかの計略発動(14.5%)
効果1 兵種アタック+3.7%。(25.0%)発動確率が上昇した。効果2 小豆島の城壁の兵種アタック-8%。-38.6%効果3 防御力40%up。14.0

30ターン目
南蛮象騎兵 895頭 士気:62 ↓(-13)
上級城壁兵 2092人 士気:999 ↓(-255)

宮崎のどかは南蛮象騎兵による突撃を行った。(25.0%) 敵は象の突進に恐れおののき逃げまどう。攻撃力87%増加。攻撃力200.0

31ターン目
南蛮象騎兵 882頭 士気:61 ↓(-12)
上級城壁兵 1837人 士気:999 ↓(-220)
32ターン目
南蛮象騎兵 870頭 士気:59 ↓(-17)
上級城壁兵 1617人 士気:999 ↓(-297)

宮崎のどかは南蛮象騎兵による突撃を行った。(22.5%) 敵は象の突進に恐れおののき逃げまどう。攻撃力89%増加。攻撃力215.0

33ターン目
南蛮象騎兵 853頭 士気:57 ↓(-16)
上級城壁兵 1320人 士気:999 ↓(-195)

宮崎のどかは南蛮象騎兵による突撃を行った。(20.2%) 敵は象の突進に恐れおののき逃げまどう。攻撃力74%増加。攻撃力230.0

34ターン目
南蛮象騎兵 837頭 士気:55 ↓(-20)
上級城壁兵 1125人 士気:999 ↓(-337)
35ターン目
南蛮象騎兵 817頭 士気:54 ↓(-9)
上級城壁兵 788人 士気:999 ↓(-200)

宮崎のどかは南蛮象騎兵による突撃を行った。(18.2%) 敵は象の突進に恐れおののき逃げまどう。攻撃力96%増加。攻撃力245.0

36ターン目
南蛮象騎兵 808頭 士気:52 ↓(-16)
上級城壁兵 588人 士気:999 ↓(-227)
37ターン目
南蛮象騎兵 792頭 士気:51 ↓(-11)
上級城壁兵 361人 士気:999 ↓(-179)

宮崎のどかの計略発動(13.1%)
発動条件を満たしていない!

38ターン目
南蛮象騎兵 781頭 士気:50 ↓(-8)
上級城壁兵 182人 士気:999 ↓(-281)
戦闘終了
南蛮象騎兵 773頭 士気:50
上級城壁兵 0人 士気:999
宮崎のどかの勝利! 小豆島の城壁を撃破!


宮崎のどかは小豆島を陥落させ、感状を入手した。

小豆島の城壁




武力 : 94 + 0
統率 : 94
知力 : 94
政治 : 94

幸運度 : 0
相対幸運度 : 0
天完天罰率 : 40%
計略P : 1

武器 : なし

装備品 : なし

武将cri : 1.4 + 0 + 0 + 0%
兵種cri : 9.4 + 0 + 0 %
計略   : 0 + 0 + + 0 %
与ダメージ : 16±7

計略

未設定