1630年 2月 : 猗窩座の国のキトカロスは大阪城へと攻め込み、ビアンカ水族館の小生劇場と戦闘しました!

所持品:朽葉色に八幡と書かれた旗指物を掲げる。攻撃力が30、士気が50上昇した。

所持品:日新公いろは歌を暗唱して武力・統率が25上昇した。

 戦闘開始:キトカロス 訓練:102 士気:194 南蛮象騎兵(攻撃:135.6,防御:60.0) 1330頭 VS 小生劇場 訓練:107 士気:94 ランセロ(攻撃:75.5,防御:55.0) 1300騎

幸運の女神はキトカロスに少しだけ味方した。幸運度(2.3:0.5)

キトカロス

殿軍大将


武力 : 33 + 0
統率 : 185
知力 : 45
政治 : 52

幸運度 : 3.4
相対幸運度 : 5.5
天完天罰率 : 17.9%
計略P : 112

武器 : 雷破山

装備品 : 地黄八幡旗指物

武将cri : 3.3 + 2 + 1 + 0%
兵種cri : 18.5 + 2 + 0 %
計略   : 4.5 + 0 + 8 + 0 %
与ダメージ : 39±19

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 兵種アタック+5%
効果2 : 敵武将アタック半減
発動率ボーナス : 8%
発動条件 : 統率、敵以上


攻撃側 : 猗窩座の国 キトカロス 守備側 : ビアンカ水族館 小生劇場



キトカロスの先制計略(102%)
効果1 兵種アタック+5%。(25.5%)発動確率が上昇した。効果2 小生劇場の武将アタックが半分に低下した。13.2%


小生劇場の先制計略(97%)
効果1 武将アタック+5%。(18.2%)発動確率が上昇した。効果2 キトカロスの計略発動率-10%。1.2%

1ターン目
南蛮象騎兵 1330頭 士気:192 ↓(-24)
ランセロ 1300騎 士気:92 ↓(-21)

小生劇場は日本号を片手に獅子奮闘。(21.2%)
247人ほど討ち捨てた! キトカロスの士気は26低下した。

2ターン目
南蛮象騎兵 1059頭 士気:163 ↓(-29)
ランセロ 1279騎 士気:87 ↓(-48)

キトカロスは南蛮象騎兵による突撃を行った。(25.5%) 敵は象の突進に恐れおののき逃げまどう。攻撃力93%増加。攻撃力75.0


小生劇場は日本号を片手に獅子奮闘。(19.4%)
310人ほど討ち捨てた! キトカロスの士気は32低下した。

3ターン目
南蛮象騎兵 720頭 士気:130 ↓(-10)
ランセロ 1231騎 士気:83 ↓(-41)

キトカロスは南蛮象騎兵による突撃を行った。(22.9%) 敵は象の突進に恐れおののき逃げまどう。攻撃力92%増加。攻撃力144.0

4ターン目
南蛮象騎兵 710頭 士気:128 ↓(-16)
ランセロ 1190騎 士気:61 ↓(-215)

キトカロスは南蛮象騎兵による突撃を行った。(20.6%) 敵は象の突進に恐れおののき逃げまどう。攻撃力91%増加。攻撃力185.0


キトカロスは敵陣へと切り込む!(6.3%)
92人ほど討ち捨てた! 小生劇場の士気は6低下した。

5ターン目
南蛮象騎兵 694頭 士気:126 ↓(-15)
ランセロ 883騎 士気:32 ↓(-225)
6ターン目
南蛮象騎兵 679頭 士気:124 ↓(-17)
ランセロ 658騎 士気:19 ↓(-128)
7ターン目
南蛮象騎兵 662頭 士気:123 ↓(-10)
ランセロ 530騎 士気:0 ↓(-235)
戦闘終了
南蛮象騎兵 652頭 士気:123
ランセロ 295騎 士気:0
キトカロスの勝利! 小生劇場の軍は士気を失い敗走した!


小生劇場は大敗北の将として金の護符を入手した。
兵士たちの士気は高い。キトカロスは再び攻め込んだ。

小生劇場

勘定奉行


武力 : 215 + 40
統率 : 74
知力 : 25
政治 : 54

幸運度 : 1.3
相対幸運度 : 9.9
天完天罰率 : 18.7%
計略P : 111

武器 : 日本号

装備品 : 日新公いろは歌

武将cri : 21.5 + 5 + 0 + 3%
兵種cri : 7.4 + 0 + 0 %
計略   : 2.5 + 0 + 9 + 0 %
与ダメージ : 20±9

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 武将アタック+5%
効果2 : 敵計略-10%
発動率ボーナス : 9%
発動条件 : 武力、敵以上