1636年 2月 : たこやきマントマン軍のひらりマントは新今宮へと攻め込み、猗窩座の国の天水の大と戦闘しました!

ひらりマントの強襲混成隊は、母衣衆に対して優位に戦える!(攻撃力,士気上昇;敵兵種ボーナス消滅,敵攻撃力低下)

所持品:平将門の怨念に憑依された。武力が100上がったが、知力と統率力が100下がってしまった。

所持品:金の宝珠を付け、知力が30上昇した。

 戦闘開始:ひらりマント 訓練:149 士気:294 強襲混成隊(攻撃:99.7,防御:40.0) 940人 VS 天水の大 訓練:100 士気:68 母衣衆(攻撃:25.0,防御:35.0) 1170騎

天はどちらに味方するか決めかねているようだ。幸運度(0.8:0.3)

ひらりマント

殿軍大将


武力 : 193 + 50
統率 : 0
知力 : 0
政治 : 76

幸運度 : 1.1
相対幸運度 : 12.6
天完天罰率 : 9.8%
計略P : 128

武器 : 日光一文字

装備品 : 将門の怨念

武将cri : 19.3 + 3 + 0 + 4%
兵種cri : 0 + 5 + 0 %
計略   : 0 + 5 + 9 + 0 %
与ダメージ : 43±21

計略

発動タイミング1 : 兵種カウンター
対象 : 壁以外
効果1 : 堅忍不抜(防御+)
効果2 : 士気回復 威力40
効果3 : 攻守向上+20%
発動率ボーナス : 9%
発動条件 : 政治、敵以上


攻撃側 : たこやきマントマン軍 ひらりマント 守備側 : 猗窩座の国 天水の大

ひらりマント 「やあ!」
ひらりマントは連戦を決意した。

天水の大 「今年で三国志NET歴21年🫶」

1ターン目
強襲混成隊 940人 士気:293 ↓(-9)
母衣衆 1170騎 士気:63 ↓(-52)
2ターン目
強襲混成隊 931人 士気:293 ↓(-4)
母衣衆 1118騎 士気:58 ↓(-52)

天水の大の計略発動(14.5%)
「今年で三国志NET歴21年🫶」
効果1 ひらりマントに111人の被害。効果2 武将アタック+5%。(22.5%)発動確率が上昇した。

3ターン目
強襲混成隊 816人 士気:292 ↓(-7)
母衣衆 1066騎 士気:53 ↓(-54)

ひらりマントは日光一文字を片手に獅子奮闘。(26.3%)
「やあ!」
274人ほど討ち捨てた! 天水の大の士気は27低下した。

4ターン目
強襲混成隊 809人 士気:291 ↓(-7)
母衣衆 738騎 士気:23 ↓(-27)

ひらりマントは歩兵・弓兵・騎兵で包囲し強襲した!(5%)
「やあ!」
天水の大に154人の被害を与え、士気が21下がった。


天水の大は黒雲と共に敵陣へと単騎駆けだ。(25.5%)
「今年で三国志NET歴21年🫶」
238人ほど討ち捨てた! ひらりマントの士気は24低下した。

5ターン目
強襲混成隊 564人 士気:266 ↓(-6)
母衣衆 557騎 士気:0 ↓(-32)
戦闘終了
強襲混成隊 558人 士気:266
母衣衆 525騎 士気:0
ひらりマントの勝利! 天水の大の軍は士気を失い敗走した!

ひらりマント「やあ!」
天水の大「今年で三国志NET歴21年🫶」

ひらりマント天水の大金の宝珠を奪った。
兵士たちの士気は高い。ひらりマントは再び攻め込んだ。

天水の大

雑談大将


武力 : 175 + 40
統率 : 37
知力 : 65
政治 : 39

幸運度 : 5.2
相対幸運度 : 7.6
天完天罰率 : 11.7%
計略P : 108.5

武器 : 黒雲

装備品 : 金の宝珠

武将cri : 17.5 + 0 + 0 + 3%
兵種cri : 3.7 + 0 + 0 %
計略   : 6.5 + 0 + 8 + 0 %
与ダメージ : 8±3

計略

発動タイミング1 : 通常
対象 : 壁以外
効果1 : 威力 70+知力
効果2 : 武将アタック+5%
発動率ボーナス : 8%
発動条件 : 条件なし