1637年 6月 : 地蔵同好会のこわいひとは南国へと攻め込み、丸亀製麺の雑魚の桜ノ雪と戦闘しました!

こわいひとのドライゼ銃兵は、薩摩示現流に対して優位に戦える!(攻撃力,士気上昇;敵兵種ボーナス消滅,敵攻撃力低下)

所持品:金の護符を付け、統率が30上昇した。

所持品:金の腕輪を付け、武力が30上昇した。

 戦闘開始:こわいひと 訓練:101 士気:196 ドライゼ銃兵(攻撃:140.5,防御:30.0) 1300人 VS 雑魚の桜ノ雪 訓練:102 士気:79 薩摩示現流(攻撃:69.8,防御:48.0) 1410人

幸運の女神はこわいひとに少しだけ味方した。幸運度(2.6:1.5)

こわいひと

大将軍(総)


武力 : 25 + 0
統率 : 210
知力 : 20
政治 : 42

幸運度 : 3.9
相対幸運度 : 18.2
天完天罰率 : 9.5%
計略P : 147

武器 : 雷破山

装備品 : 金の護符

武将cri : 2.5 + 0 + 0 + 0%
兵種cri : 21 + 6 + 0 %
計略   : 2 + 0 + 10 + 0 %
与ダメージ : 48±24

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 歩兵&弓兵専門
効果1 : 兵種アタック+5%
効果2 : 両者武将アタック封印
発動率ボーナス : 10%
発動条件 : 自軍<敵軍


攻撃側 : 地蔵同好会 こわいひと 守備側 : 丸亀製麺 雑魚の桜ノ雪



雑魚の桜ノ雪の先制計略(88%)
効果1 武将アタック+10%。(31.3%)発動確率が上昇した。効果2 こわいひとの兵士の士気は18低下。


こわいひとの先制計略(100%)
効果1 兵種アタック+5%。(32.0%)発動確率が上昇した。効果2 両者、武将アタックは封印!(強度 3,3)

1ターン目
ドライゼ銃兵 1300人 士気:176 ↓(-20)
薩摩示現流 1410人 士気:76 ↓(-29)

こわいひとは一斉砲撃を行った!(32.0%) 戦場に鉄の雨が降り注ぐ。雑魚の桜ノ雪に413人の被害を与えた。

2ターン目
ドライゼ銃兵 1280人 士気:174 ↓(-24)
薩摩示現流 968人 士気:73 ↓(-33)

こわいひとは一斉砲撃を行った!(28.8%) 戦場に鉄の雨が降り注ぐ。雑魚の桜ノ雪に406人の被害を与えた。


雑魚の桜ノ雪はチェストのかけ声と共に一の太刀を放つ!(5.4%) こわいひとに490人の被害を与えた。

3ターン目
ドライゼ銃兵 766人 士気:172 ↓(-19)
薩摩示現流 529人 士気:68 ↓(-45)

こわいひとは一斉砲撃を行った!(25.9%) 戦場に鉄の雨が降り注ぐ。雑魚の桜ノ雪に336人の被害を与えた。

雑魚の桜ノ雪の武力アタックは封印されている。(2)。
4ターン目
ドライゼ銃兵 747人 士気:170 ↓(-21)
薩摩示現流 148人 士気:66 ↓(-24)
雑魚の桜ノ雪の武力アタックは封印されている。(1)。
5ターン目
ドライゼ銃兵 726人 士気:168 ↓(-16)
薩摩示現流 124人 士気:61 ↓(-50)

こわいひとは一斉砲撃を行った!(23.3%) 戦場に鉄の雨が降り注ぐ。雑魚の桜ノ雪に74人の被害を与えた。

戦闘終了
ドライゼ銃兵 710人 士気:168
薩摩示現流 0人 士気:61
こわいひとの勝利! 雑魚の桜ノ雪を撃破!


こわいひと雑魚の桜ノ雪金の腕輪を奪った。
兵士たちの士気は高い。こわいひとは再び攻め込んだ。

雑魚の桜ノ雪




武力 : 213 + 40
統率 : 54
知力 : 36
政治 : 42

幸運度 : 14.1
相対幸運度 : 17.2
天完天罰率 : 6.6%
計略P : 133

武器 : 日本号

装備品 : 金の腕輪

武将cri : 21.3 + 0 + 0 + 3%
兵種cri : 5.4 + 0 + 0 %
計略   : 3.6 + 0 + 6 + 0 %
与ダメージ : 32±16

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 武将アタック+10%
効果2 : 士気ダウン威力20
発動率ボーナス : 6%
発動条件 : 条件なし