1639年 3月 : 丸亀製麺のうらなりは室戸へと攻め込み、地蔵同好会のお地曹様と戦闘しました!

所持品:金の宝珠を付け、知力が30上昇した。

所持品:金の宝珠を付け、知力が30上昇した。

 戦闘開始:うらなり 訓練:110 士気:82 梓巫女(攻撃:34.9,防御:58.0) 1320人 VS お地曹様 訓練:129 士気:151 天然理心流(攻撃:91.6,防御:30.0) 240人

天はどちらに味方するか決めかねているようだ。幸運度(0.6:0.0)

うらなり




武力 : 37 + 0
統率 : 44
知力 : 228
政治 : 62

幸運度 : -6.3
相対幸運度 : -5.4
天完天罰率 : 21.6%
計略P : 126.5

武器 : 投石機

装備品 : 金の宝珠

武将cri : 3.7 + 0 + 0 + 0%
兵種cri : 4.4 + 0 + 0 %
計略   : 22.8 + 5 + 10 + 0 %
与ダメージ : 14±6

計略

発動タイミング1 : 通常
対象 : 壁以外
効果1 : 威力 180+知力
発動率ボーナス : 10%
発動条件 : 条件なし


攻撃側 : 丸亀製麺 うらなり 守備側 : 地蔵同好会 お地曹様



お地曹様の先制計略(116%)
効果1 兵種アタック+10%。(32.5%)さらに戦闘力が上昇した。効果2 両者、武将アタックは封印!(強度 4,4)

1ターン目
梓巫女 1320人 士気:80 ↓(-23)
天然理心流 240人 士気:150 ↓(-7)

うらなりの計略発動(37.8%)
効果1 お地曹様に355人の被害。

戦闘終了
梓巫女 1297人 士気:80
天然理心流 0人 士気:150
うらなりの勝利! お地曹様を撃破!


うらなりお地曹様金の宝珠を奪った。
兵士たちの士気は高い。うらなりは再び攻め込んだ。

お地曹様

大司農 (勘定)


武力 : 32 + 160
統率 : 145
知力 : 123
政治 : 54

幸運度 : 2.9
相対幸運度 : 0.6
天完天罰率 : 13.8%
計略P : 117.5

武器 : オリジナル(対人武器)

装備品 : 金の宝珠

武将cri : 3.2 + 0 + 0 + 9%
兵種cri : 14.5 + 8 + 0 %
計略   : 12.3 + 2 + 1 + 0 %
与ダメージ : 24±12

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 十面埋伏(兵種AT+)
効果2 : 両者武将アタック封印
発動率ボーナス : 1%
発動条件 : 計略ポイント、敵以下