1639年 2月 : たこやきマントマン軍の藤浪晋太郎は弁天町へと攻め込み、猗窩座の国の阿笠と戦闘しました!

所持品:日新公いろは歌を暗唱して武力・統率が25上昇した。

所持品:金の宝珠を付け、知力が30上昇した。

 戦闘開始:藤浪晋太郎 訓練:116 士気:111 テルシオ(攻撃:79.8,防御:60.0) 1350人 VS 阿笠 訓練:101 士気:63 グレネーダー(攻撃:70.3,防御:40.0) 1450人

幸運の女神は藤浪晋太郎に少しだけ味方した。幸運度(-0.7:-1.8)

藤浪晋太郎

足軽大将


武力 : 208 + 50
統率 : 70
知力 : 51
政治 : 58

幸運度 : 0.6
相対幸運度 : -1.8
天完天罰率 : 16.9%
計略P : 131.5

武器 : 日光一文字

装備品 : 日新公いろは歌

武将cri : 20.8 + 0 + 0 + 4%
兵種cri : 7 + 2 + 0 %
計略   : 5.1 + 2 + 7 -8 + 0 %
与ダメージ : 32±15

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 敵計略封印
発動率ボーナス : 7%
発動条件 : 条件なし

攻撃側 : たこやきマントマン軍 藤浪晋太郎 守備側 : 猗窩座の国 阿笠

阿笠 「猗窩座くんはツンデレさんじゃからのう」


藤浪晋太郎の先制計略(70%)
効果1 阿笠の計略は封印された(強度 4)。

1ターン目
テルシオ 1350人 士気:109 ↓(-16)
グレネーダー 1450人 士気:61 ↓(-16)
2ターン目
テルシオ 1334人 士気:107 ↓(-24)
グレネーダー 1434人 士気:57 ↓(-44)

阿笠はハリセンで敵にツッコミをいれる。(10.6%)
233人ほど討ち捨てた! 藤浪晋太郎の士気は6低下した。

3ターン目
テルシオ 1077人 士気:99 ↓(-22)
グレネーダー 1390人 士気:54 ↓(-29)

藤浪晋太郎は鉄壁の隊形を組んだ。(9%) しばらくの間、敵の攻撃を受けつけない!鉄壁値 169 士気を18高揚させ、敵の士気が18下がった

4ターン目
テルシオ 1055人 士気:117 ↓(-1)
グレネーダー 1361人 士気:34 ↓(-16)
5ターン目
テルシオ 1054人 士気:117 ↓(-1)
グレネーダー 1345人 士気:30 ↓(-36)
6ターン目
テルシオ 1053人 士気:117 ↓(-1)
グレネーダー 1309人 士気:27 ↓(-26)
7ターン目
テルシオ 1052人 士気:117 ↓(-1)
グレネーダー 1283人 士気:25 ↓(-24)

阿笠の計略発動(31.5%)
しかし、阿笠の計略発動は封印されている。(3)。
8ターン目
テルシオ 1051人 士気:117 ↓(-1)
グレネーダー 1259人 士気:21 ↓(-39)
9ターン目
テルシオ 1050人 士気:117 ↓(-1)
グレネーダー 1220人 士気:18 ↓(-32)

藤浪晋太郎は日光一文字を片手に獅子奮闘。(24.8%)
270人ほど討ち捨てた! 阿笠の士気は27低下した。

戦闘終了
テルシオ 1049人 士気:117
グレネーダー 918人 士気:0
藤浪晋太郎の勝利! 阿笠の軍は士気を失い敗走した!

阿笠「人はふとしたことで傷つける側にも傷つけられる側にもなる。相手の事を思いやる気持ちが必要なんじゃ。」

兵士たちの士気は高い。藤浪晋太郎は再び攻め込んだ。

阿笠

軍師


武力 : 46 + 150
統率 : 25
知力 : 225
政治 : 63

幸運度 : -0.4
相対幸運度 : 9.5
天完天罰率 : 10.7%
計略P : 105

武器 : ハリセン

装備品 : 金の宝珠

武将cri : 4.6 + 2 -4 + 0 + 8%
兵種cri : 2.5 + 2 -4 + 0 %
計略   : 25.5 + 0 + 10 -4 + 0 %
与ダメージ : 17±8

計略

発動タイミング1 : 通常
対象 : 壁以外
効果1 : 威力 180+知力
発動率ボーナス : 10%
発動条件 : 条件なし