1639年 9月 : たこやきマントマン軍のティアラメンツ・シェイレーンは夢洲へと攻め込み、猗窩座の国の阿笠と戦闘しました!

阿笠の魔界司書は、日置流弓兵に対して優位に戦える!(攻撃力,士気上昇;敵兵種ボーナス消滅,敵攻撃力低下)

阿笠の魔界司書は人ならざるものであり、通常攻撃は効きにくいようだ。(ティアラメンツ・シェイレーン:攻撃力-20)

所持品:知統の印により、知力 統率が30上昇した。しかし武力が20下がった。

所持品:金の宝珠を付け、知力が30上昇した。

 戦闘開始:ティアラメンツ・シェイレーン 訓練:116 士気:175 日置流弓兵(攻撃:24.2,防御:18.0) 1760人 VS 阿笠 訓練:100 士気:87 魔界司書(攻撃:55.0,防御:40.0) 130人

天はどちらに味方するか決めかねているようだ。幸運度(-0.8:-0.3)

ティアラメンツ・シェイレーン

参謀


武力 : 9 + 90
統率 : 219
知力 : 77
政治 : 68

幸運度 : 16.5
相対幸運度 : 30.6
天完天罰率 : 15.2%
計略P : 149.5

武器 : 雷上動

装備品 : 知統の印

武将cri : 0.9 + 0 + 0 + 6%
兵種cri : 23.9 + 0 + 0 %
計略   : 7.7 + 0 + 5 + 0 %
与ダメージ : 10±4

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 全種対応
効果1 : 敵計略封印
効果2 : 敵兵種アタック-8%
発動率ボーナス : 5%
発動条件 : 自軍>敵軍


攻撃側 : たこやきマントマン軍 ティアラメンツ・シェイレーン 守備側 : 猗窩座の国 阿笠

ティアラメンツ・シェイレーン 「手札から1枚のモンスターを墓地に送って私を特殊召喚」
阿笠 「猗窩座くんはツンデレさんじゃからのう」


ティアラメンツ・シェイレーンの先制計略(103%)
「古尖兵ケルベクの効果を発動。お互いのデッキの上から5枚墓地へ送る。更に追加効果で5枚送る。」
効果1 阿笠の計略は封印された(強度 4)。効果2 阿笠の兵種アタック-8%。-0.5%


阿笠の先制計略(183%)
「半ライス 三回よそえば サンライズ なんちゃって」
効果1 ティアラメンツ・シェイレーンに252人の被害。

1ターン目
日置流弓兵 1508人 士気:173 ↓(-23)
魔界司書 130人 士気:86 ↓(-7)
2ターン目
日置流弓兵 1485人 士気:170 ↓(-29)
魔界司書 123人 士気:85 ↓(-8)
3ターン目
日置流弓兵 1456人 士気:168 ↓(-17)
魔界司書 115人 士気:84 ↓(-12)
4ターン目
日置流弓兵 1439人 士気:164 ↓(-35)
魔界司書 103人 士気:83 ↓(-11)
5ターン目
日置流弓兵 1404人 士気:161 ↓(-31)
魔界司書 92人 士気:82 ↓(-10)
6ターン目
日置流弓兵 1373人 士気:159 ↓(-24)
魔界司書 82人 士気:81 ↓(-14)

ティアラメンツ・シェイレーンは一斉射撃を行った!(30.9%)
「捕食植物ドラゴスタペリアを融合召喚」
矢の雨が降り注ぐ。阿笠に68人の被害を与えた。さらに矢をつがえ準備をした。兵種アタックの発動率が7%上がった。(30.9%)


阿笠の戦闘終了後の計略(138.12%)。
しかし、阿笠の計略発動は封印されている。(3)。
戦闘終了
日置流弓兵 1349人 士気:159
魔界司書 0人 士気:81
ティアラメンツ・シェイレーンの勝利! 阿笠を撃破!

ティアラメンツ・シェイレーン「ウーサバロネスルルカロス伏せ2枚並べてターンエンド」
阿笠「人はふとしたことで傷つける側にも傷つけられる側にもなる。相手の事を思いやる気持ちが必要なんじゃ。」

ティアラメンツ・シェイレーンは大戦勝の記念として銀塊を入手した。
兵士たちの士気は高い。ティアラメンツ・シェイレーンは再び攻め込んだ。

阿笠

軍師


武力 : 46 + 0
統率 : 25
知力 : 226
政治 : 63

幸運度 : 3.3
相対幸運度 : 16.3
天完天罰率 : 9%
計略P : 108.5

武器 : なし

装備品 : 金の宝珠

武将cri : 4.6 + 2 + 0 + 0%
兵種cri : 2.5 + 5 + 0 %
計略   : 25.6 + 3 + 0 + 0 %
与ダメージ : 27±13

計略

発動タイミング1 : 先制
発動タイミング2 : 終了:敗北時
対象 : 壁以外
効果1 : 威力 130+知力
発動率ボーナス : なし
発動条件 : 自軍<敵軍