1639年 12月 : 巡回ALL国のハッサムは阿倍野へと攻め込み、シーソーのそんなこと言いそうな飛影と戦闘しました!

ハッサムの雑賀衆は、ドライゼ銃兵に対して優位に戦える!(攻撃力,士気上昇;敵兵種ボーナス消滅,敵攻撃力低下)

所持品:感状を読み返し勇気が奮い立った。武力 知力 統率が20上昇した。

所持品:戦神の護符を付け、統率が60上昇した。しかし武力 知力が10下がった。

 戦闘開始:ハッサム 訓練:101 士気:105 雑賀衆(攻撃:105.4,防御:30.0) 720人 VS そんなこと言いそうな飛影 訓練:105 士気:183 ドライゼ銃兵(攻撃:77.5,防御:30.0) 1580人

天はどちらに味方するか決めかねているようだ。幸運度(0.7:1.2)

ハッサム

筆頭家老


武力 : 174 + 40
統率 : 132
知力 : 54
政治 : 41

幸運度 : 7.2
相対幸運度 : 14.5
天完天罰率 : 12.5%
計略P : 158.5

武器 : 鉄の鍬

装備品 : 感状

武将cri : 17.4 + 0 + 0 + 4%
兵種cri : 13.2 + 0 + 0 %
計略   : 5.4 + 0 + 7 + 0 %
与ダメージ : 48±23

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 進者往生極楽(武将AT+)
効果2 : 退者無間地獄(兵種AT+)
発動率ボーナス : 7%
発動条件 : 武力+統率、敵以上

攻撃側 : 巡回ALL国 ハッサム 守備側 : シーソー そんなこと言いそうな飛影

我軍に撤退の二文字なし! ハッサムは戦闘を開始した。


そんなこと言いそうな飛影の先制計略(91%)
効果1 兵種アタック+10%。(31.7%)発動確率が上昇した。効果2 攻撃力30%up。46.7


ハッサムの先制計略(102%)
効果1 武将アタック+10%。(27.4%)、さらに士気が20上昇した。効果2 兵種アタック+10%。(23.2%)、さらに防御力が上昇した。

1ターン目
雑賀衆 720人 士気:119 ↓(-62)
ドライゼ銃兵 1580人 士気:180 ↓(-25)

ハッサムは一斉砲撃を行った!(23.2%) 戦場に鉄の雨が降り注ぐ。そんなこと言いそうな飛影に182人の被害を与えた。更に敵の陣形を激しく乱し、 そんなこと言いそうな飛影の士気を12低下させた。
2ターン目
雑賀衆 658人 士気:114 ↓(-49)
ドライゼ銃兵 1373人 士気:163 ↓(-49)

そんなこと言いそうな飛影は一斉砲撃を行った!(31.7%) 戦場に鉄の雨が降り注ぐ。ハッサムに465人の被害を与えた。


ハッサムは鉄の鍬を振りかざし、突撃する。(31.4%)
253人ほど討ち捨てた! そんなこと言いそうな飛影の士気は25低下した。

3ターン目
雑賀衆 144人 士気:111 ↓(-27)
ドライゼ銃兵 1071人 士気:132 ↓(-62)

そんなこと言いそうな飛影は一斉砲撃を行った!(28.5%) 戦場に鉄の雨が降り注ぐ。ハッサムに117人の被害を与えた。

戦闘終了
雑賀衆 0人 士気:111
ドライゼ銃兵 1009人 士気:132
そんなこと言いそうな飛影の勝利! ハッサムは本国へと敗走した!



そんなこと言いそうな飛影




武力 : 20 + 0
統率 : 257
知力 : 43
政治 : 58

幸運度 : -6.7
相対幸運度 : -18.6
天完天罰率 : 17.7%
計略P : 141.5

武器 : 霹靂車

装備品 : 戦神の護符

武将cri : 2 + 0 -4 + 0 + 0%
兵種cri : 25.7 + 0 -4 + 0 %
計略   : 4.3 + 0 + 10 -4 + 0 %
与ダメージ : 36±17

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 兵種アタック+10%
効果2 : 攻撃力+30%
発動率ボーナス : 10%
発動条件 : 条件なし