1640年 1月 : 猗窩座の国のキトカロスは南港へと攻め込み、たこやきマントマン軍の藤浪晋太郎と戦闘しました!

キトカロスの南蛮象騎兵は、雑賀衆に対して優位に戦える!(攻撃力,士気上昇;敵兵種ボーナス消滅,敵攻撃力低下)

所持品:対万能兵戦術を取り、統率・知力が10上昇した。

所持品:日新公いろは歌を暗唱して武力・統率が25上昇した。

 戦闘開始:キトカロス 訓練:150 士気:228 南蛮象騎兵(攻撃:155.0,防御:60.0) 1630頭 VS 藤浪晋太郎 訓練:111 士気:96 雑賀衆(攻撃:59.4,防御:30.0) 1590人

天はどちらに味方するか決めかねているようだ。幸運度(1.1:0.5)

キトカロス

殿軍大将


武力 : 34 + 120
統率 : 206
知力 : 62
政治 : 62

幸運度 : 9.2
相対幸運度 : 14.2
天完天罰率 : 15.2%
計略P : 123

武器 : 金タライ

装備品 : 対万能兵戦術書

武将cri : 3.4 + 2 + 0 + 6%
兵種cri : 20.6 + 2 + 0 %
計略   : 6.2 + 0 + 6 + 0 %
与ダメージ : 67±33

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 敵武将アタック半減
効果2 : 敵計略半減
発動率ボーナス : 6%
発動条件 : 自軍士気、敵以上


攻撃側 : 猗窩座の国 キトカロス 守備側 : たこやきマントマン軍 藤浪晋太郎



キトカロスの先制計略(101%)
効果1 藤浪晋太郎の武将アタックが半分に低下した。10.4%効果2 藤浪晋太郎の計略発動率が半分に低下した。7.0%


藤浪晋太郎の先制計略(75%)
効果1 武将アタック+10%。(20.4%)発動確率が上昇した。効果2 藤浪晋太郎の兵士の士気は20回復。

1ターン目
南蛮象騎兵 1630頭 士気:227 ↓(-8)
雑賀衆 1590人 士気:107 ↓(-90)

キトカロスは南蛮象騎兵による突撃を行った。(22.6%) 敵は象の突進に恐れおののき逃げまどう。攻撃力102%増加。攻撃力136.1


藤浪晋太郎は日光一文字を片手に獅子奮闘。(24.4%)
235人ほど討ち捨てた! キトカロスの士気は23低下した。

2ターン目
南蛮象騎兵 1387頭 士気:203 ↓(-14)
雑賀衆 1500人 士気:95 ↓(-122)

藤浪晋太郎は一斉砲撃を行った!(7%) 戦場に鉄の雨が降り注ぐ。キトカロスに211人の被害を与えた。更に敵の陣形を激しく乱し、 キトカロスの士気を21低下させた。
3ターン目
南蛮象騎兵 1162頭 士気:181 ↓(-10)
雑賀衆 1378人 士気:82 ↓(-130)

キトカロスは南蛮象騎兵による突撃を行った。(20.3%) 敵は象の突進に恐れおののき逃げまどう。攻撃力102%増加。攻撃力180.0

4ターン目
南蛮象騎兵 1152頭 士気:179 ↓(-15)
雑賀衆 1248人 士気:56 ↓(-260)

キトカロスは金タライを敵の頭にぶつける。(11.4%)
164人ほど討ち捨てた! 藤浪晋太郎の士気は4低下した。

5ターン目
南蛮象騎兵 1137頭 士気:177 ↓(-15)
雑賀衆 824人 士気:41 ↓(-107)
6ターン目
南蛮象騎兵 1122頭 士気:176 ↓(-11)
雑賀衆 717人 士気:20 ↓(-206)
7ターン目
南蛮象騎兵 1111頭 士気:175 ↓(-12)
雑賀衆 511人 士気:0 ↓(-211)
戦闘終了
南蛮象騎兵 1099頭 士気:175
雑賀衆 300人 士気:0
キトカロスの勝利! 藤浪晋太郎の軍は士気を失い敗走した!


藤浪晋太郎は大敗北の将として金の腕輪を入手した。
兵士たちの士気は高い。キトカロスは再び攻め込んだ。

藤浪晋太郎

足軽大将


武力 : 209 + 50
統率 : 70
知力 : 51
政治 : 58

幸運度 : -0.4
相対幸運度 : -1.3
天完天罰率 : 16.6%
計略P : 133

武器 : 日光一文字

装備品 : 日新公いろは歌

武将cri : 20.9 + 0 + 0 + 4%
兵種cri : 7 + 0 + 0 %
計略   : 5.1 + 0 + 9 + 0 %
与ダメージ : 12±5

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 武将アタック+10%
効果2 : 士気回復 威力20
発動率ボーナス : 9%
発動条件 : 条件なし