1641年 12月 : 猗窩座の国のカモメは南港へと攻め込み、たこやきマントマン軍のテンテンと戦闘しました!

テンテンの日置流弓兵は、鬼島津に対して優位に戦える!(攻撃力,士気上昇;敵兵種ボーナス消滅,敵攻撃力低下)

所持品:金の護符を付け、統率が30上昇した。

所持品:知統の印により、知力 統率が30上昇した。しかし武力が20下がった。

 戦闘開始:カモメ 訓練:100 士気:152 鬼島津(攻撃:68.0,防御:33.0) 1640人 VS テンテン 訓練:100 士気:193 日置流弓兵(攻撃:121.0,防御:38.0) 1680人

天はどちらに味方するか決めかねているようだ。幸運度(1.1:1.7)

カモメ

兵具奉行


武力 : 44 + 0
統率 : 204
知力 : 58
政治 : 59

幸運度 : -0.4
相対幸運度 : 5.1
天完天罰率 : 15.4%
計略P : 141

武器 : なし

装備品 : 金の護符

武将cri : 4.4 + 0 + 2 + 0%
兵種cri : 20.4 + 0 + 0 %
計略   : 5.8 + 0 + 7 + 0 %
与ダメージ : 28±14

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 兵種アタック+8%
効果2 : 敵計略-10%
発動率ボーナス : 7%
発動条件 : 条件なし
攻撃側 : 猗窩座の国 カモメ 守備側 : たこやきマントマン軍 テンテン



テンテンの先制計略(126%)
効果1 攻撃力40%up。75.7効果2 仁愛を以て天下を治める。兵種アタック+11%。(32.7%)、さらに統率力が10%上昇した。


カモメの先制計略(104%)
効果1 兵種アタック+8%。(28.4%)発動確率が上昇した。効果2 テンテンの計略発動率-10%。5.5%

1ターン目
鬼島津 1640人 士気:145 ↓(-70)
日置流弓兵 1680人 士気:189 ↓(-41)

テンテンは一斉射撃を行った!(38.7%) 矢の雨が降り注ぐ。カモメに475人の被害を与えた。さらに矢をつがえ準備をした。兵種アタックの発動率が6%上がった。(38.7%)


カモメは敵陣へと切り込む!(6.4%)
153人ほど討ち捨てた! テンテンの士気は7低下した。

2ターン目
鬼島津 1095人 士気:135 ↓(-100)
日置流弓兵 1486人 士気:178 ↓(-35)

カモメは捨て奸を開始した。(28.4%) 足止め隊として66人が離脱してテンテンに452人の被害を与えた。

テンテンは一斉射撃を行った!(41.8%) 矢の雨が降り注ぐ。カモメに466人の被害を与えた。さらに矢をつがえ準備をした。兵種アタックの発動率が7%上がった。(41.8%)

3ターン目
鬼島津 463人 士気:125 ↓(-104)
日置流弓兵 999人 士気:176 ↓(-15)

テンテンは一斉射撃を行った!(46.6%) 矢の雨が降り注ぐ。カモメに359人の被害を与えた。さらに矢をつがえ準備をした。兵種アタックの発動率が9%上がった。(46.6%)

戦闘終了
鬼島津 0人 士気:125
日置流弓兵 984人 士気:176
テンテンの勝利! カモメは本国へと敗走した!



テンテン

君主


武力 : 20 + 160
統率 : 217
知力 : 82
政治 : 60

幸運度 : 5.5
相対幸運度 : 11.6
天完天罰率 : 18.3%
計略P : 138.5

武器 : オリジナル(対人武器)

装備品 : 知統の印

武将cri : 2 + 0 + 0 + 9%
兵種cri : 21.7 + 0 + 0 %
計略   : 11.2 + 0 + 6 + 0 %
与ダメージ : 54±27

計略

発動タイミング1 : 先制
対象 : 壁以外
効果1 : 攻撃力+40%
効果2 : 王道(兵種AT+)
発動率ボーナス : 6%
発動条件 : 条件なし